• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

強欲じゅんちゃんのブログ一覧

2008年09月12日 イイね!

非常にヤヴァイです(;´Д`)

残業3時間な強欲ですおはようございます。

結局品物が付かなかったので残業しました。

%タイトル%ですが、日曜出勤をしないといけなくなりそうです。
で、今してる品物が終わると反対勝手の品物を加工します。
ソレが湖畔オフにもろ被ってるんですよね(汗
今の所はどうなるか分かりませんが、12日も夜勤をしないといけなくなりそうです。
つまり、参加が危ぶまれます(滝汗
せめて13日の昼勤でなら、対応出来るのですが。

流石に出たくはないので抵抗してみますがね。

話変わって。
現在夜勤は2人で対応しています。
が、現実大変です。
検査なんて出来る余裕はありません。
なので、今日残っていたので上司に報告&提案。
「マルチに動ける人間を夜勤に回して3人にしてくれ」
と。
昼勤が1人減ることになりますが、何とか対応して貰いたい所です。

さて、ひと仕事してから寝ますかね<消防
Posted at 2008/09/12 08:53:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2008年09月11日 イイね!

容赦ないな('A`)

遅めの休憩です強欲ですこんばんわ。

今入っている機械工程の仕事なのですが、まず付かない!
30分ほど格闘してやっとですよ?
ひどい時には1時間くらい汗だくになりながら格闘ですorz
ちょっと品物が重いので、腕の筋が伸ばした時に痛いです。
コレで獅子舞の練習ってか?
ざけるな!といいたいですな。

で、今日出勤した時に
『機械が朝礼の時に止まりそうだったから、朝礼出ずに取り付けた。
取り付けが9~9時半くらいになるから、その間のロスタイムをなくす為に対応。
出来れば、僕ら(上司)が出てくる時に加工したものが出てきてたから、取り付けて欲しかったな。』

いやいやちょっとまて。
すると何か?
無条件で早出が出てくるまで残れってか?
それじゃ両パレ(2つパレットがある)の意味がなくないか?
13時間も会社にいるんだぞ?
14時間も居る事になるよ?
労働基準法に違反しないか?

ソレに付け加えて
『あの品物も急がないといけないから頼むぞ』

・・・何もかも、夜勤に都合よく押しつけてないか?

結局は
『おまいらが疲れていようが関係ない。機械が止まってなくても残れ(゚Д゚ )』
という事らしい。

確かにお上の納期はデタラメ(無理がある)で、ウチは分納している。
お上も、こちらの状況を考えずに自分とこの事だけで指示してくる。
ただでさえ加工で時間がかかるので、上司も急ぐ気持ちはわかる。
が、こちらも人間。
機械でないので、仕事してたら疲れる。
でもお構い無し。
言いたい放題。

久しぶりに殺意が芽生えたね(w

でもまぁ、残れば手当てが付くので、サービス残業よりはマシか。

追記。
ココまでは23時過ぎに書いてたが、機械が止まって結局昼休みですよ('A`)

さて、時間も来たし、仕事すっかな。

残業2時間、夜勤2週で手取りで290k貰ってれば、辞めようにも辞められんわな(w


30にもなると、流石に次の仕事を探す気力がなくなる。



しかも、今と同じくらい貰える所は、そうそうないでしょうし。



ここは我慢して喰らい付いておかないと。



税金とか諸々80k以上引かれてもコレだけあれば、ねぇ。



ソレだけ会社が儲かってるという事だな。



仕事の内容から、もうちょい出してもらってもいいと思うのだが。



あ、夜勤が1週だと大体250~260k辺りですな。


Posted at 2008/09/12 01:05:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2008年09月09日 イイね!

相棒が帰ってきた

板金の連れと30分ほど話してました強欲ですおはようございます。

昨日、連れからメール。
『修理終わったから、何時持っていこう?』

夜勤なのでいつでも良かったが、都合が良いのは起きてる時間なので、9時ごろにケテーイ。

で、今日確認したのですが、ほぼ治ってます。

ほぼというのは、一旦フェンダーをぶった切って貼り直してるからですよ。
裏側は殆ど原型を留めてないくらい錆が侵攻、穴が開きそうなくらいだったそうで。
処理としては、錆を落として、板を貼ったみたいですね。
ちょっとラインが出てませんが、完治と言えるレヴェルですな。

エアロは付けるには申し分ない程度の修理です。
久々に付けてる所を見ましたが、10cmあるか無いかですよ(汗
缶コーヒーの190g缶がギリ入るくらいです。

でも、この状態でエクゼバネ装着してしばらく乗ってたと思うと、すごいですよ(w
エアロレスの状態で慣れてしまってるので、付けて走るとすぐ割ってしまいそうだ。
まぁ、時間を見つけて組んでみますかね。

スポバンパー+ミントエアロよりも低いと思いますよ。
ミントの時はそれでも12cmはありましたからね。
それよか2cmも低いとなると、ホント行く所が限定されますな(苦笑

あ、獅子舞の件ですが、なんとかまとまったようです。

Xデーまで204日。
Posted at 2008/09/09 10:58:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車<じゃじゃ姫 | 日記
2008年09月08日 イイね!

ボクハ、ナニヲシタイノダロウ (・ω・`)

毎日心配事が多くて頭がパンクしそうです強欲ですこんばんわ。

仕事とかしてて、たまに思うんですよね。

「僕はここで何をしてるんだろう」

と。

ココに勤めて仕事してるのは分かります。
が、本当にコレは自分の意思なのか、と。

前にも書いたように思いますが、実家から通っているのも『長男』と言うことだけが理由なのです。
勿論、家を出て一人暮らしをしたいってのもありましたが、
『長男は家にいろ』
と言うおばぁちゃんの遺言とも取れる言葉があってこそ留まってるのです。

家の稼ぎを少なくとも手助けしているには違いないですが、僕の意思は無視です。

本当は高校を卒業したら専門学校なり大学なり行きたかったです。
ですが、今の家の稼ぎでは無理、僕も働かないと、と言う現実があり、結局諦めました。
ここで諦めたのがいけなかったんでしょうかね。

でも、ソレは自分でも十分理解していました。
諦めるのは仕方ないと。

諦めて家に残っている代わりに、私生活に関しての振る舞いは殆ど自由なのは良いのです。
が、ココに残る代償として、田舎の付き合いをしないといけなく。

僕の同級生は大方上記理由でココを出て行きます。
村が廃れていくのも当然です。
その中で残って頑張っているのに、なんでココまで悩まないといけないのか?
しんどい目に遭わないといけないのか?

確かに付き合いは大事で、住む以上は仕方ないと思います。
そう言い聞かせられて育ってきました。
しかし、別に付き合わなくても生きていけます。
殆ど村八分状態ですが。

板ばさみの状態でも力になってくれるのは一握り。
挙句の果てに馬鹿にしたように対応してくる。

もし、自分がこの立場になったら、僕は力を貸さないぞと言いたい。
が、言ったら終わりなので放置プレイしてます。

話変わって、そろそろ結婚しても良いかなと思う時が。
しかし、相手もいないで話を進めるのはオカシイ人です。
歳も歳ですしね、そう言う話が出てくるんですよ。
ええ、十分理解してますとも。

でもね、僕の趣味を分かってくれる寛大な女性っていますか?
「そんなの付き合ってみないとわかんない」
と、よく言われますが、言うのは簡単です。
勿論、僕が止めてしまえば良いのかもしれませんが、そう簡単には止められないでしょう?
『広く浅く、部分的に深く』
な趣味を持ってる人には、よく分かる状況かと。

妹初号機のダンナも「あの子いいよ、この子いいよ」と言ってますが、では僕の趣味をある程度理解してもらえるか?と、ソコまで突っ込んでの選択はしてないですよね。
僕に進めてくれるのは感謝します。
ありがたいことです。
こっちも拒否をしているのではありませんから。
逆に、僕の考えが極端すぎるのかな?

私生活に自由があっても田舎の行事ごとに出るので、なかなか出会いのあるような遊びには行けないのです。
あっても、ストレス発散か現実逃避(w
ゴールデンウィークには消防等の行事があり、日曜には訓練、平日でも仕事が終わった後に会議、ヘタすれば夜勤で休みが潰れる。
仕事も2時間残業は当たり前。
帰ったら20時越えるので、何所にも行きたくなくなりますよ、正直。

一番遊びたい時期に、この状態です。
殆ど生活スタイルが13年前と変わりません。
毎日毎月毎年同じことの繰り返し。
そんな中でどうやって相方見つけろと?
こんな田舎で?

無理です。

正直、本当に都会暮らししてる人達が羨ましいです。
極端に言えば、車持って無くても移動出来るし、遊びにも行ける。
それこそ出会いもあるでしょう。

でも、それがないのです、この田舎には。
あるのは、したくもない村の付き合いだけ。

ボクハ、ココニイテ、ナニガシタイノダロウ?

今更ながら、早くココを出て行った同級生達を羨ましく思います。
少なくとも、自分のしたい事を見つけて暮らしてるんだろうな。
最低限の近所付き合いをすればよいんですから。

とりあえず、コレだけは言える。

田舎の生活は大変だ、と。

結婚したら、子供が大きくなるまで帰って来ないつもりです。
つまり、村の行事から一時離れる事が出来る。
こっちに帰ってくれば付き合いをしないといけないのだが、あまり深く付き合うこともなくなるであろうと考えて。

コレが一番の策かもしれない。

『向こうの付き合いがあるから』
と、逃げる事が出来る。

とりあえず、今したのは結婚か?←結論




いやー、今回はかなり病んだな(w
書くことで、かなりすっきりしたよ。

明日から夜勤。
獅子舞の練習には出れないが、前日のメドイことがすんなり受理されれば、少しの間は悩みから開放されるよ。
意見ある香具師は言ってればいい。
君達の投げかけてきた内容だ。
何も手助けせずに任せっきり。

他にも悩み事は沢山あるけどね。
胃に穴が開きそうだ(・ω・`)
Posted at 2008/09/08 02:37:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 難しい話 | 日記
2008年09月06日 イイね!

またメドイことになった('A`)

またメドイことになった('A`)今日(昨日)は獅子舞の練習でした強欲ですこんばんわ。

もうね、辞めたいくらいだよ('A`)
いっそ、あの人達と関係をぶち切りたい気分♪


ぶっちゃけ、獅子舞の配役でいちゃもんが吐いたわけですよ。
で、一番良い流れとして、ホンダの連れ主任に空いた配役をお願いしました。

が、その連れ主任の元配役が開いたのでどうするかでまたもめて、今に至ります。

とりあえず、今の僕の考えと言うか最終決断と言うか。

「今の僕の配役を僕の次に消防で権限を持っている子に覚えて貰って、連れ主任の元配役と他の配役を僕が担当。
元僕の配役に移動した子の変わりに誰かが入る。」

と、言うもの。

ちょっと難しい配役変換だが、今から変わるには一番良い考えだと思うのだ。

つーかさ、何でもかんでも部長任せなので困るんですよ<ソレだけ権限を持ってるって事なんですが(;´ω`)

中には
『部長やから、責任とって2つすればぁ?』
って思ってる香具師が居ますからね。
上記のようにすれば納得するでしょ。
で、僕はコレをすることによって強みを言えるわけです。
いわば武器よね(w

とりあえず、交代して貰えそうな子に連絡入れて承諾して貰わないと話が進みませんけど(;´∀`)

さて、明日(今日)が正念場です。
少なくとも二人の承諾が必要です。
どうなりますやら。

ここから弱音・・・いや、本音。
今の配役より、連れ主任がやってる配役の方が楽だったりするのですよ。
4年ほどやってるしね。
で、もう一つ配役を持っても休憩時間があるから、簡単な配役を持った方が今よりも楽に出来る。
一応ここまで考えてます。

あとは、OBと上層部がおkを出すかどうかだな。

いや、分かっている。
配役を決めた時にちょっと心配だったのと、詰めが甘かったことは。
グダグダ言われそうだが、今の状態を丸く収めるには、コレが一番良いと思う。

ぶっちゃけ、早く獅子舞の使い手から逃げたいだけなんだけどね(w
Posted at 2008/09/06 00:33:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 村の行事 | 日記

プロフィール

「雨の日の獅子舞、萎える(⁠´⁠;⁠ω⁠;⁠`⁠)」
何シテル?   10/04 13:10
ストリームからオデッセイに乗り換えました!(・ω・) 車高は落とすつもりないですが、いじれるところはいじっていきたいですね。(財布と相談) また、ボディ色が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/9 >>

  1 2 34 5 6
7 8 910 11 12 13
14151617181920
21 22 2324252627
282930    

リンク・クリップ

何でもあり~な休憩室 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/07/01 09:09:35
 
SMJ<SALA中日本支部> 
カテゴリ:ファミリア関係
2005/04/12 22:58:30
 
SALA S-WAGON 
カテゴリ:ファミリア関係
2005/04/12 22:56:20
 

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2019年8月11日納車となしました。 センシングレスの希少車です。 3年落ちの2400 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
2代目愛車。 初代はサニー。 ボク→妹1→妹2→ボク→おかん→オヤジと、嫁に行ってます( ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
オヤジの愛車です。 この時代の軽トラってクラッチの繋ぎがシビアなのよね(w 2016 ...
ホンダ ストリーム シルバーウルフ→銀狼→賢狼→ホロ様! (ホンダ ストリーム)
2019年8月10日にドナドナしました。 10年間14万㎞ありがとう! 2009年3月 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation