• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

強欲じゅんちゃんのブログ一覧

2010年02月28日 イイね!

【CR-Z】12ヶ月点検してきた【賢狼号@オオカミドック】

【CR-Z】12ヶ月点検してきた【賢狼号@オオカミドック】明日からプログラマーとなります強欲ですこんばんわ。

ああ、来月の給料が減るorz
手取りで夜勤したくらい貰えればありがたいんだが。


かなり長くなるから気をつけろ!



SMJオフお疲れ様でした。
僕は諸事情で参加出来ませんでしたが(お
参加数も最近のオフ会では多く、行きたかった所存です。

先月エンジンオイルを交換した日に来てたハガキを持って、12ヶ月点検に行ってきました。
まぁ、点検したところで悪い箇所が無いのは分かってたんですけどね。

本当の狙いは、CR-Z。
見に行ってコーヒーと昆布茶いただいただけですけど(w

昼前にツデアブ主任に『点検持っていく』のメールを送り、14時前くらいにDへ到着。
到着後営業に言われたのが
「エリシオンのホイールが違和感無く入っている!」
そんな珍しいのか?(w
あまりジロジロ見ないで。
ホロ様照れてるから(お

ストリームを預けて店内でくつろぐ。
今日はCR-Z目的なのか、結構お客さんが多い。
納期的なことも言ってたので、多分CR-Zでしょう。
営業Oとフィットとかの話もする。
Arakure14の姉貴が乗ってる初代フィットが27万キロ突破してるとか、年末に出るフィット・ハイブリッドとか色々。

そうしてると試乗からCR-Zが帰ってきました。
外に行ってマジマジと色んな角度から見てました<下からお尻を覗いt(ry

ツデアブ主任から試乗おkとお許しが出たので、10kmほど走ってきました。
短距離で広い道しか走ってませんがインプレでも。

車輌はCR-Z α CVT。



車内とエンジン掛けた所をちょっとだけ。

まず乗り心地。
シートはストリームよりホールド性は良いです。
が、レカロほどのものはないです。
レカロが万人受けするかと言えば、そうではないのですが。
しかし、程よい硬さは好きですね。
車高が低いので、ひざの悪い人には乗り降り苦痛かも。
シートも低いし(汗

ステアリング。
本皮のブルーステッチは良いのですが、もうちょっと明るい色だと良かったね。
ステアリングは太いので、握った感があって良いです。
パドルシフトはもうちょっと大きい方がいいですね。

メーター。
かなり凝ってて、運転席前に色んな表示が集約されてます。
コンセプトカーに近いメーターは良かったですよ。

後部座席。
殆ど飾り。
子供ならまだしも、大人なら死ねる。
2シーターと割り切るしかない。
短距離なら我慢でき・・・ないかも。

走りとか。
バッテリーのアシストもあってか、1500とは思えない程の加速。
結構パワフルで、エンジン音も心地よく響いています。
スポーツ・ノーマル・イーコンと3モードありますが、やはりスポーツモードがお勧め。

信号でブレーキを踏むとエンジンストップ。
ブレーキを離すとエンジンオン。
長い信号待ちだとエンジン掛かります。

スタートでは、イーコン・ノーマルとも、もたつきます。
まぁ、コンピュータ制御でアクセルを開けなくしてるようなのでもたつくのは当然。
つまり、急発進は出来ない(というかダメですよ)ようです<試してない
スポーツモードは、常に開けっ放しになるので、一般的なエンジン車と同じ踏み込みで発進できます。

ブレーキングですが、僕は癖で”3度踏みブレーキ”するのですが、ある程度速度が落ちると”ぬ~っ”って止ります。
最初は止らないのかと思った。
ハイブリッドってこんなもの?
急ブレーキだったら”ぬ~っ”って止らないだろうけど。
ガクンッていう止り方なら問題ないかも。

足は固め。
その分コーナーなどでは踏ん張ってくれるので、ノーマルバネでも十分ですね。

後方確認は良好。
車内からでも、十分見えます。
ドアミラーから見えるリアフェンダーのRがエロい(*´Д`)ハァハァ

対向車とかにじろじろ見られる。
コレたまらん!(w

総合評価。
MTに乗ってないのでなんとも言えないが、本気でスポーツ走りするならタイプRをお勧めする。
が、普通に乗ってて面白いことには変わりない。
あの心地よいエンジンサウンドは、乗ってて楽しくなると思いますよ。
ホンダらしいっちゃホンダらしい車。
ハイブリッド・スポーツを楽しむのには良い車輌です。
結婚して子供が独立したら買っても良い車だと思いました。
セカンドカーには・・・高いオモチャすぎます(w

短かったですが10kmほど走ってDに帰る。
点検を終えたストリームに乗ったが、コレはコレで加速が(w
踏んだら踏んだ分反応するし、何よりブレーキが効く!
ちゃんと反応してくれるのは良いことですね。
ミニバンでこの走りはおかしいと思います<褒め言葉

家に帰った後夏タイヤに交換・・・しようと思ったら圧が下がってるね。
ってことで、積載してガソリンスタンドへ。
ついでに付け替えてもらえばよかった<2度手間(・ω・`)

交換後テスト走行。
うん、ロードノイズ軽減(w
やっぱ夏タイヤは良いね!
で、ついでに5mmスペーサーを付けようと思ったら、意外と外形小さいorz<スペーサー
外形30mmほど大きいスペーサーを買おう(・ω・`)
2010年02月25日 イイね!

【ウィザード】ちょっと現実逃避【リィ】

【ウィザード】ちょっと現実逃避【リィ】やっぱり難削材は時間が掛かって難しいです強欲ですこんばんわ。

で、明日は今やってる作業の後工程。

・・・そうやって難しい仕事を僕に入らせるから後輩たちのスキルが上がらんのです。
偉い人には(ry






久しぶりのWIZ 生命の楔ネタ。
はい、ちまちまとやっております。
現在B25階ですが、そのままストレートに行くとクリアしそうな勢いなので、現在転職とかして遊んでます。

コレまでの道のり。
B20階クリア後、カイのパーティロック解除。

が、しばらく階を回ったところで灰になってロスト(w
一応このゲームの中心人物なのにぃ(・ω・`)

盗賊がいなくなったので忍者をメインに。
B23階のモーラ怖えぇ!
まるでローゼンの真k(ry
喰われては蘇生の繰り返し<と言っても3回くらいか
モーラから逃げる最中、テレビに見入って気が付くと全滅とか。

B25階でバトルになるようです(((((:゚Д゚)))))ガクブル

職業も変更し、画像が現在の状態。
侍・侍・狩・狩・狩・狩という状態(w
現在スキル習得中。
そこそこ強い敵を滅多打ちにして経験値稼いでます。

普通のダンジョンRPGとして楽しんでます。
Posted at 2010/02/25 00:57:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 強欲の生活 | 日記
2010年02月23日 イイね!

【転職】この職場も今週イッパイです【天職?】

【転職】この職場も今週イッパイです【天職?】手当たり次第にヤフォークへ出品してる強欲ですこんばんわ。

ジャンクになったカモスDVDプレーヤーとバイザーモニターを出品しました。
ワコーのネオンリングも出品しております。








本日、社長および上司から正式にお告げが。

『3月イッピからプログラマーとしてよろしく哀愁』

ということで、現場からプログラマーに転職です<転職でなくて部署転換

まぁ、11月末辺りから僕をプログラマーにするという計画が遂行してまして、その話も聞いておりましたが、まだ決定ではなかったんですよ。

月が過ぎるごとに具体化してきて、今日ようやく研修の話を聞いたですよ。

色々なことがあるわけですが、まず決定的なダメージが。

夜勤が出来ないので、夜勤手当がもらえない!

これは本当にダメージでかいですorz

あと、色々と覚えないといけない。
仕事で一番重要ポストで責任重大。

これらも本当に辛いorz

まぁ、今会社で使ってるソフトはかなり簡単にはなってるらしいが、簡単でも責任重大ですから。
ああ、心配です('A`)

で、前々から思ってたのですが、この会社、社員を使うの下手です。
何を思って14年も現場で働いている社員をプログラマーにするのか。
14年も現場にいたら、そのまま作業者として使い、専門学校とか出てる人を採用すれば近道だと思うんだがね。
で、現在のプログラマーもそうそう年が離れてないのでイッペンに会社を辞めるってことも考えられる。
だったら、ちと歳を離しておけば有利だと思うんだが。

14年にもなると技術的なところ(手トルクとか冶具作成とか新規作業とか色々)はどうするんだろうと。
ウチの仕事は職人的な部分もあるので、簡単に教えて簡単に出来るってわけではないからねぇ。

今年は3人採用するらしいが、その新入社員が何処まで覚えて仕事をしてくれるかだ。

う~ん、今年はある意味死亡フラグか<色々な面で
Posted at 2010/02/24 00:23:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2010年02月21日 イイね!

【ストリーム】走行距離がまた増えた【ホロ様@かなり進んだな】

【ストリーム】走行距離がまた増えた【ホロ様@かなり進んだな】ヤフォークでの発送準備をしてたらこんな時間です強欲ですこんばんわ。

で、また出品しようとしたがこんな時間なので止めた(お

夜勤の帰りにふと総走行距離が気になった。
そろそろ1万5千キロだろうと思い確認してみると・・・

10キロ遅かったorz

もうちょい早く気が付いてれば。

ストリームを納車して1年経たずしてファミリアの頃と変わらない走行距離か・・・。
オフ会には2回ほどしか参加してないけど<各地巡礼・湖畔オフは除く
まぁ、買ってから長距離移動したからね。
和歌山の毎月往復とか四国初上陸とかあったしね。

多分来年は走行距離は伸びないと思う。
まぁ、色々ありましてね<仕事

さて、明日(今日)から昼勤です、眠いです(お
2010年02月18日 イイね!

【疑似音】ハイブリッドおよび電気自動車【ブゥ~ン】

【疑似音】ハイブリッドおよび電気自動車【ブゥ~ン】今週の夜勤が最後になりそうです強欲ですこんばんわ。

たぶん最後。

昨日出勤前にニュースを見てたら、大阪の企業が開発した『20km/h以下で走る際に歩行者に気付いてもらうため』の疑似音装置が紹介されてました。
今何かと話題のプリウスなどのハイブリッドや電気自動車に装着の義務化が発表されたわけですが。

確かに必要かとは思います。
対向なら目視でわかりますが、後ろから来られるとわかりません。
目が不自由な方ならな尚更です。
まぁ、装着は当然ちゃ当然でしょう。

こんなことを思ってたら面白い記事を思い出した。

カートップだったか忘れましたが、ある方々にはプリウスが売れてるそうです<当時
理由は『ラブホに入る際に、周りに気付かれないから』らしい(w

確かに気付かれずにコソコソと事を済ませたいですわな。
カプールならともかく不倫なら尚更(w

が、この疑似音の装着が完了すればコソコソと出来ないわけですよ。
困りましたねぇ、プリウスオーナーさん(w

インサイトはと言うと、メインはエンジンなわけですから、この疑似音は付けなくてもよいでしょう。

でもね、最近の車は徐行時は静かよ?
アイドリングもしかり。
マフラー等を交換してる場合は五月蠅くてわかりますが。

ま、『20km/h以下で走る場合何デシベル以下なら装着』だけにはなってほしくないな(w
Posted at 2010/02/18 10:01:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 気~に~な~るぅ~ | 日記

プロフィール

「イエローハットでタイヤ交換中(⁠ ⁠╹⁠▽⁠╹⁠ ⁠)」
何シテル?   07/26 17:41
ストリームからオデッセイに乗り換えました!(・ω・) 車高は落とすつもりないですが、いじれるところはいじっていきたいですね。(財布と相談) また、ボディ色が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

 12 3456
789101112 13
14151617 181920
2122 2324 252627
28      

リンク・クリップ

何でもあり~な休憩室 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/07/01 09:09:35
 
SMJ<SALA中日本支部> 
カテゴリ:ファミリア関係
2005/04/12 22:58:30
 
SALA S-WAGON 
カテゴリ:ファミリア関係
2005/04/12 22:56:20
 

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2019年8月11日納車となしました。 センシングレスの希少車です。 3年落ちの2400 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
2代目愛車。 初代はサニー。 ボク→妹1→妹2→ボク→おかん→オヤジと、嫁に行ってます( ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
オヤジの愛車です。 この時代の軽トラってクラッチの繋ぎがシビアなのよね(w 2016 ...
ホンダ ストリーム シルバーウルフ→銀狼→賢狼→ホロ様! (ホンダ ストリーム)
2019年8月10日にドナドナしました。 10年間14万㎞ありがとう! 2009年3月 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation