2019年8月11日納車となしました。 センシングレスの希少車です。 3年落ちの24000kmですが、前オーナーが綺麗に乗ってたらしく、まだ新車の匂いがしますw 新古車?と思うくらいです。 10年は頑張ってもらいますよ!
所有形態:現在所有(メイン)
2019年08月12日
2代目愛車。 初代はサニー。 ボク→妹1→妹2→ボク→おかん→オヤジと、嫁に行ってます(w 既に10万キロを突破していますが、元気に走っております。 現在、オヤジの足になってます。 マフラーを純正に戻してますが、他はそのままです。 追記。 8月末に車検切れとなり廃車。 4駆になると、ゴゴゴゴって ...
所有形態:過去所有のクルマ
2005年07月03日
オヤジの愛車です。 この時代の軽トラってクラッチの繋ぎがシビアなのよね(w 2016年4月頃に廃車にしました。 で、車屋にいる同級生が引き取っていきました。 姫路周辺で走ってるかもね。
所有形態:過去所有のクルマ
2009年09月25日
2019年8月10日にドナドナしました。 10年間14万㎞ありがとう! 2009年3月29日に納車。 車弄りはファミリアで大概やったので、ストリームはほぼノーマルで行きますよ。 痛車にもしない。 といいながら、納車時点で車高が下がってるのは何故だろう?(お 車番は3からなので3型かな?かな? ...
所有形態:過去所有のクルマ
2009年04月02日
最初はファミリアオンリーですたが、今はタイトル通り『何でもあり』で(;´∀`) ワゴン-Rも弄ってます♪ 主に『じゃじゃ姫』ことS-ワゴンですが。 画像は木崎湖 夜の海の口駅にて。 2008.1012 撮影。 2009年3月29日に乗り換えでドナドナしました。 10年間16万キロありがとう。
所有形態:過去所有のクルマ
2005年03月30日
マーチを車検更新せず、キャンバスを購入。 おかんの一目惚れ。 車両グレードとオプションは僕が担当。 ターボが追加になったので、迷わず選択! 4駆にしたのは、おかんが4駆信者だからw 納車まで5ヵ月。 今ならこんなもんかな? 走りは、これが軽!?ってくらい進化を感じたw 普通に走っててもモッサリ感 ...
所有形態:家族のクルマ
2023年09月17日
妹初号機の愛車。 運転し易いが安全運転支援システムが鬱陶しいw
所有形態:家族のクルマ
2020年09月22日
妹初号機が嫁いだ先のお母様の車ですが、殆ど妹初号機が乗っています^^; 2018年に乗り換えでドナドナしました。
所有形態:家族のクルマ
2017年05月28日
MC系ワゴンRと入れ替わりで嫁に来ました。 ついに受け継いできたワゴンRの流れが切れましたw ちょっと乗っただけですが、乗りやすい。 ストリームと同じところにシフトノブがあるので余計に扱いやすいのかな。 初登録は2008年だけども(初期の後半、後期になる前)、走行距離は8万弱と言う上玉w タコメ ...
所有形態:家族のクルマ
2016年12月07日
アクティと入れ替えで嫁に来たマーチ。 4駆であります。 1tバディに1400ccエンジンはセコイと思います(^^) ストレス無く走るし運転しやすい。 しいて言うなら、シートの安定感がもうちょっと良かったらなぁ。 会社の次期社長がオデからレヴォーグに乗り換える ↓ 後輩がオデを10万で買って乗り換 ...
所有形態:家族のクルマ
2016年12月07日
面白い車です(w 全長が短く、5ドアハッチバック<S-WAGON<ステーションワゴンの位置にあるので、少々の荷物を載せても十分乗れます。 やはり、マツダから名前が消えたのが痛い。 中古でかなり出回っているので、街中で見かけるようになりましたが、マイナー車が好きな方はどうぞ(w
2005年06月29日