• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やま@BH5のブログ一覧

2016年01月05日 イイね!

2016年

2016年今年もよろしくお願い致します(^^)

サーフに乗り換えて早くも1年、言い換えるとレガシィを降りてから1年が経ちました。あっという間の1年でした。

とにかく釣りに走りまくった1年、今年もガンガン釣りに走ろうと思います(^^)/

ということで釣りネタ 笑

年末年始は霞水系へ。30日は3週間ぶりの釣りだったのでとにかく魚に触ろうと思いサイズの選べない釣りをすると釣れるっちゃ釣れるけど豆アジサイズばかり(--;)例年だとこのサイズは口を使ってこないはずですが今年はこのサイズが食わせでまだまだ釣れます 汗


31日は出ればデカイけど外す可能性も高い釣りをして見事に撃沈。。。

1日は寝ずに出撃の予定でしたが気付けば昼まで爆睡(--;)夕方のワンチャンに懸けるも無ーーー。

1日明けて3日は1日フルで出撃。新年一発目は良い魚からということで朝から一発狙いで。

昼までノーバイトでしたが午後イチで同じコースを何回も通してやっとこ喰ってくれました(^^)/



去年の初バスは豆アジサイズだったのでなかなか良いスタートになったかな?( ̄ー ̄)

今年も釣りネタ全開になると思われますがよろしくお願いします 笑
Posted at 2016/01/05 22:46:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月09日 イイね!

季節の変わり目

季節の変わり目バス釣りオフシーズンな人もちらほらでてくる季節になりました(^^;相変わらず自分は行ってます。

最近は房総リザーバーと霞水系の繰返しです。

例年の今頃は越冬場に魚が固まり冬の釣りで良い釣りができていたのですが今年は秋が長く魚のポジションが秋冬どっちつかずなビミョーな感じが続いておりました(--;)

房総リザーバーでは高滝ダムでワカサギとバスがリンクせず苦戦したり


片倉ダムでは今年の釣行回数3回目釣ったバスの総数1本 笑の友達と横殴りの雨が降ったり止んだりの中出撃するも友達の限界でまさかの午前上がりだったり(--;)

あまり良い釣りができてません(T_T)


霞水系ではつい最近まで秋のポジションで巻いて釣れる魚は割りとサイズも良い感じで


越冬場でも釣れ始めるもまだまだ魚の入りが悪くサイズも小さい感じ。


そして先週は久々のボートで霞水系へ。

冬の霞はおかっぱりの方が釣りやすいのはわかってはいたもののボートから釣りたくなったので出撃!

も、日に日に冷え込み水温もだいぶ落ち込んでいたので越冬場メインにまわるもまー釣れない。念のため秋の釣りもしてみるもやっぱり釣れず結局越冬場をやりきる事に。

1ヶ所に張り付き何度も何度も同じコースを通してやっとこ1本釣って終了(^_^;)一気に真冬になった感じで激ムズでした。

まだまだ日に日に水温が落ちてる状況なのでもう少し水温が安定すればもう少し釣りやすくなるかなーと思った今回の霞水系でしたー(^^)/
Posted at 2015/12/09 23:53:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月25日 イイね!

初片倉ダム釣行!

初片倉ダム釣行!久しぶりの土曜休み、千葉の亀山ダム隣にある片倉ダムへ!

亀山に比べて情報量が少なく下調べなしで出船。亀山と同じく動力はエレキ限定なのでボート屋から流しながら釣って行くことに。

開始早々に単発ですがボイルがありよく見るとベイトもたくさん浮いていてもらったなと思ったのですがルアーはガン無視(--;)これにだいぶ時間を費やすも沈黙。。。


その後も流しながらいろんな釣りをするも開始4時間でノーバイト(T_T)

しばらくして良さげなディープフラットを発見。ちょうど良いタイミングで風も吹き始めると魚探の映りも良くなりようやく1本(^^)

1本釣ってからは連発!次第に船団に(--;)画像には写ってませんが自分を先頭に7~8艇浮いてました。。。

魚探のプレッシャーからか沈黙したので移動するもまたしばらく沈黙(--;)

その後良さげな岬状の張りだしでまたもや連発するも長くは続かず。。。



結局ディープフラットに入り直したりいろんな釣りをしましたがディープのベイトが絡んだタイミングで連発した時以外の打開策が見つからず終了しました。

夕方帰着するとボート屋全体で釣れた人で5~6本、サイズもMAX41、2とのことだったので結果サイズ、数とも釣り勝ったので良かったのか??

でもベイトに着いてる魚がみんなこの体型(^^;

また気が向いた頃にでも行って来ます(^^)/

翌日はゆっくりするつもりでしたが友達に誘われ霞水系へ!片倉の疲れもあったので寝坊しそうで心配でしたがまさかの友達が寝坊してかなりスロースタートに(--;)

開始早々に釣れるもなかなか続かず沈黙な時間も長かったり、釣ってもなかなかサイズが出なかったりで秋特有の魚のポジションが日替わりコースに苦戦した今回の霞水系でした~(T_T)
Posted at 2015/10/25 23:28:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月19日 イイね!

秋の霞水系

秋の霞水系ここのところ放置ぎみのみんからでしたが安心してください、釣れてますよ( ̄ー ̄)

シルバーウィークに偏光グラスを無くしてしまいだいぶ気力を失っておりました(--;)偏光は度付きにしているので無くしてすぐ作りに行ってきましたがレンズが特注のため出来上がるまで約3週間待ちに(T_T)ちなみに今回はフレームをオークリーのピットブルにレンズはタレックスのアクションコパーにしました(^^)そのせいで車のタイヤ代として用意していた諭吉さんは全員旅立っていかれました。。。


そして出来上がるまでの期間は偏光なしで釣りしてましたがまー釣りにくい。出来上がるまでは遠出する気にならず久々に近場巡りをしていましたがどこも水位が下がり安定した水位のあるエリアでぼちぼち釣れてました。が、近場にも飽きてきた頃に偏光も出来上がったので霞水系へ!

とりあえず巻けば何とかなるでしょ!ということで巻きまくっておかっぱりでも( ̄ー ̄)


翌週はボートでも( ̄ー ̄)


スピナベ大活躍な秋の霞水系でした( ̄ー ̄)


釣りすぎてアームが折れました(^^;


もうすぐ冬の霞水系修業の季節ですな(^_^;)
Posted at 2015/10/19 22:10:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月15日 イイね!

大雨後の

大雨後のもちろん釣りネタです(^^;


8月後半から長野の野尻湖続きでしたがあまり良い釣りができてません。。8月後半は夏を引きずりつつも秋のポジションに魚が固まっている感じでしたが9月に入ると完全にディープフラットのワカサギがキーになっていた野尻湖。

ですが魚探の映りが良いエリアでは船団になってしまいシャッドのドラッキングをメインにしていた自分には釣りにくく船団から外れたレンジでは25センチもないような魚が連発(*_*)

バンクでは風次第で画像くらいのサイズがポロポロ釣れていましたが2日目には風が変わりまーったく釣れず。

1日フルでやってデコはなかったのですがとにかくサイズが出ずダメダメな野尻湖でした。スモールの釣りに飽きてきたので今回は久々に霞水系へ(^^)

大雨の影響が心配でしたがあの辺はあまり降らなかったらしいです。とは言え上からの水で増水して北利根はおかっぱりでは厳しいくらい増水してました。流入も水門全閉でした。そしてメチャクチャ水が悪い(--;)



朝イチは久々の霞水系だったので巻きで流していくと、バイトはあるのですが浅く一瞬掛かってバレる事数回(*_*)

冠水ブッシュを打つと小さい魚が連発(^_^;)

カレントが効き始めたところで画像のサイズが連発して終了(^^)

霞でもなかなかサイズが出せませんでしたがやっぱり霞水系は楽しいですな!

また水が落ち着いた頃にでも行ってきます(^^)/
Posted at 2015/09/15 22:41:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「タイミングを逃して遅めの昼飯?夜飯?に来ました(^^)/」
何シテル?   07/04 18:17
ほとんど釣りネタです(^^; 釣りに興味のない方からしたら謎な投稿が多いと思われます(--;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
2014年レガシィから乗り換え。 トレーラーを牽引するためV6、4リッターのサーフにな ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
かなり数が減ってしまったレガシィBH5A型ですが、まだまだ現役です! この車に初めて乗っ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation