• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NABE15のブログ一覧

2015年06月04日 イイね!

トンカツきむら(^^)

トンカツきむら(^^)とうとう梅雨の時期に突入しちゃいましたね(^-^;


ジメジメ&ポカポカなのでカビ菌や食中毒に要注意バイ!



これと言ってネタは無いとですが…(笑)


佐賀県鳥栖市にある『とんかつきむら』へ久しぶりに行ってきました。



店内にミニチュア列車が走っており、その列車が商品を運んでくるてな感じのシステムなお店です(^^)



           初めて『トンカツきむら』に訪れた時の日記バイ(* ̄▽ ̄*)/         




前回は写真撮るのに夢中だったので、今回は動画を撮ってきたのでアップします(^_-)-☆



         



こんな感じでオーダーした物を列車が席まで運んでくれるとです♪


商品を取った後は赤いボタンを押すと厨房に帰っていくシステムです。





あっ!  ちなみに今回は写真ナシですのでヾ( ̄▽ ̄)





美味しいとんかつ食べた後はお待ちかねの食後のデザートならぬ食後の列車♪(爆)



         




子供達にとってはちょっとした遊園地です(^∇^)


とっても満足しとりました♪  良かった良かった☆





※注)大人は乗れません( ̄▽ ̄)






                                - お し ま い (*^▽^*) -





Posted at 2015/06/04 23:39:09 | コメント(9) | トラックバック(0) | | グルメ/料理
2014年12月17日 イイね!

師走ですねー、元気ですかー( ̄▽ ̄)

師走ですねー、元気ですかー( ̄▽ ̄)2週間ぶりのこんにちは( ̄▽ ̄)/ もう師走ですねー。


皆さんもバタバタ走ってるでしょうか?


オイドンは毎日アクセクしとりますε=┌(; ̄皿 ̄)┘汗汗


そんななか、しっかり食べとりますよ~♪ ラ~メンを♪( *´艸`)


てことで、ザックリな食レポのスタート♪^m^





あっ、ちなみにトップ画像は甥っ子のバースデーケーキです(^^)


ミッキーが車(電車!?)に乗ってて可愛かですよね♪  31のアイスケーキです(^_-)






まずは久留米の『周峰』って店。


  


「峰」がつくラーメン屋って美味しい店が多いので気になって行ってみました。


オイラ的にはガツンと来るものは無かったけど、美味しく頂けました。


パチ屋に併設してるので駐車場は何の問題も無かったです(^^)






次~、那珂川から早良区に通ずる小笠木峠にある『中洲ラーメン 一恭』


              

              


純トンコツってよりかは「家系」の醤油トンコツ風でした。


水菜や白髪ネギやうずらの卵や海苔といったシャレオツなメンラーでした♪


少し塩辛く感じたけどまぁまぁ美味しかったです(^^)


駐車場は大型車スペースと普通車スペースに分けてあって、車高短でも大丈夫ですバイ( ̄▽ ̄)





次~、博多駅前のオフィス街のド真ん中にある『た組』


   


ここは博多の濃厚ラーメンって感じで好きな味でした。


店専用の駐車場は無く、100円Pしかないのでその点はご注意を!






次~、博多区美野島にある博多の有名店『shin shin』


         


以前は天神しか無かった店でなかなか行く機会が無かったけど


博多区に出来たってことで行ってきました(^^)


福岡吉本芸人の博多華丸大吉さんも絶賛してるとおり「美味い!」の一言でした( ̄▽ ̄)


こちらも博多の濃厚ラーメンって感じです。


ココも専用駐車場が無いので近くの100円Pをご利用ください。







今回の最後。  早良区の生松台にある『うちいこ』


              

              


見た目あっさり。でも食べると味が濃い目で美味かったです( ̄▽ ̄)


チャーハンを食べてる間にスープに油の膜が張るようなラーメン。


オイドン的には好みな味でした(≧∀≦)d  チャーハンも味濃い目でグッド!


気になる駐車場は、店の横に4台ほど停めれるスペースしか無いので


時間帯によっては満車必至なので少し時間をズラして行くことをオススメします。


ちなみに車高短でも大丈夫バイ(^_-)-☆





以上、師走にかこつけてラーメン屋を物色しまくるNABE15でした~♪(笑)





                                - お し ま い ♪ -







Posted at 2014/12/17 18:09:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記
2014年11月21日 イイね!

ラーメンブログ2

ラーメンブログ2こんばんは(^^)/  お待ちどうさまの第2弾!


食べに行ったラーメン屋をダイジェストするバイ(^^)


ちゃんと付いてきてね♪(笑)


まず1軒目~♪


筑後市にある『こ鉄』   外観がラーメン屋っぽくないので


最初は入りにくかったけど意を決して入店しました(^^)


               



辛味がちょいと乗ってて、どこかで見たことあるよーな…って感じでした(^^)


ご想像通りの味でした。   あっ、言っときますが美味しかったですよ♪


駐車場はアスファルトだし言うことなし!









次~!    早良区の『神』です。


         



どちらかと言えばあっさり系ラーメン。   でも味がしっかりしてて美味しいとです(^^)


子供や女性でもペロッと食べれる感じのラーメンです。


駐車場が狭く停められる台数少ないので駐車時は周辺の壁や他の車に注意です!









次~!    佐賀県唐津市にある『田の久』です。


                 


            



ココのラーメンはオイドン好みの濃厚な味でした☆


胡椒がピリリと効いててパンチのある豚骨スープでした♪  超~美味しかったバイ(^_-)-☆


駐車場が砂利なので綺麗好きな人は覚悟の上、来店してくんしゃい!(笑)









次~!    佐賀県基山町の『ホットステーション基山』です。


                 



                 



見た目通りあっさり豚骨ラーメンでした(^^)/


近くにあるラーメン屋「丸幸」にソックリでした。


駐車場の入り口が少々段差があるので車高短は注意が必要かも…


すぐ横に総合運動公園があるので公園の駐車場を利用するのも手かも♪











次~!    熊本県山都町で仕事の時に現場近くにあった『おちか』ってラーメン屋。


            



            



ここねー、、、、熊本ラーメンで久々のヒットでした(≧∀≦)/


結構濃厚な焦がし系のラーメンで、食べ応えバツグンでした♪


それより女将さん1人で営んでたんですが、女将さんのキャラがイイ!


一見さんのオイドンを察知してかトッピングのサービスをしてくれたり、


食事の邪魔にならない程度に話かけてくれたりとナイス接客でした(^^)


最後に会計を済ませた時なんて、女将さんから「また素敵な笑顔を見せに来てね♪(*´∀`*)ニコ」


な~んて乙なお言葉で送り出してくれましたバイ(*´∀`* )♪


もちろんソッコー女将さんのファンになったのは言うまでもないm9っ( ̄ー ̄)ビシッ


めっちゃ遠いけど今度はプライベートで必ず行くバイ(^^♪


駐車場はアスファルトだけど、4~5台分しか停めれないので


友人と行く際は乗り合いで行くことをオススメします♪










次~!     佐賀県唐津市にある『らーめん大将』です。


          



ココのラーメンはあっさりと濃厚の中間ぐらいの味でした。


パチ屋の隣にあるおかげか、お客さんがひっきりなしに来店してくる人気店でした。


皆さんラーメンより「中華丼」か「みそラーメン」を注文してました。


おそらくこの店で有名なんでしょうね(^^)/   次回行ったら頼んでみよっと♪(* ´艸`)


駐車場は段差が激しいッス(ーー;)  なので車高短はパチ屋の駐車場が道を挟んだ所にあるので


そこをコソッと利用させてもらいましょう(^^♪











次~!     佐賀県唐津市にある『関東軒』です。


ココは取引先の業者さんに教えてもらったオススメのラーメン屋です(^^)


店名の通りバリバリの醤油ラーメンです。   そう支那そばですタイ!


  



もちろんあっさりですが、生姜がほんのり効いててコクがあり美味しかったです(^^♪


喜多方ラーメンの味に似てたかな(*^▽^*)/   何気に喜多方ラーメン好きなんですよね^m^


たまには醤油も食べてみるもんですな(^_-)-☆


ここの駐車場も少々段差があるので車高短は要注意バイ!


周辺にドラックストアやパチ屋があるのでコソッと使わせてもらうのがベストかも♪


※良い子は周辺の駐車場利用はお客様のご迷惑になりますのでお控えください!m(__)m  











                                - お し ま い ♪ -









Posted at 2014/11/21 22:51:19 | コメント(12) | トラックバック(0) | | グルメ/料理
2014年10月26日 イイね!

さかのぼりブログPart.2~みん友さん関連グルメツアー~

さかのぼりブログPart.2~みん友さん関連グルメツアー~ここ数日、暖かい秋晴れが続いとりますね。


けど朝は冷え込みが激しいので


皆さん風邪には要注意ですバイ!(≧▽≦)


※もう時期インフルにも警戒せんば!





さて、前回の「さかのぼりブログPart.1」に続いて


今回「さかのぼりブログPart.2」をお送りします♪





まだまだ日中は汗ばむぐらいの時期で、ピーカン晴れだったので小さい恐竜2匹を放牧しに


道の駅 歓遊舎ひこさんにデッ発!


久しぶりに来ましたが、家族連れでごった返しとりました( ̄▽ ̄;)



            


コレで散々遊びまくり~の♪



            



こいつで正面衝突し~の♪Tボーンクラッシュし~の♪



                    


ミニコースターで園内一周し~の♪で楽しみました♪( ̄▽ ̄)




ちなみに、MONICAアニキのブログでも登場した巷で噂の「マリオおじさん」が


道の駅の横の道を爆走してたのは内緒ですm9っ( ̄ー ̄)爆











そして別の日、これまた時期的に肌寒くなる少し前のこと、プチグルメツアーに出掛けたとです☆(^_-)


まずは熊本の内牧に「いまきん食堂」へリベンジに行ってきました(^^)



                   


…でも着いたら画像の通り、すでに待ってる人・人・人…((((゜д゜;))))


時間はまだ11時30分なのに…みんな早かっ!!


順番待ちのために名前書きに行くと、なんと2時間半待ち!!Σ(;゜ω゜ノノ)


その場にじっと待つのはつまらんので阿蘇を遊ぼうと♪( *´艸`*)プッ


最近行ってなかったファームランドへ行き物産を物色o(^o^)o


館内をブラブラしてるとMONICAのアニキが大好きで止まないコレをハケーン( ̄ー ̄)♪



                    


そう!紫芋ソフトだす♪


これねー見た目とは裏腹にしっかり芋芋しとるバイヽ(^^)


嫁さんと「沖縄土産の紅芋タルトに味がそっくりやね♪」と意見が一致(笑)


しつこく無くて美味かったッス♪b(^_-)さすがアニキ♪




しばらく館内を散策し、飽きてきたので次へ行くことに♪


次なる目的地はというと、ある変態なみん友さんが以前からオススメと


ごり押ししてたブツを買いに阿蘇をウロチョロ♪


目的の店を一度スルーしてしまったけど(笑)、無事にハケーンしゲッチュ♪



             


ベンツ大好きな永ちゃんファンが営む唐揚げ店「ポッポショップ」♪


変態の神ヴィッチくん( ̄ー ̄)ここやろ♪やっと行けたバイ(=゜▽゜)ノ


昔ながらの味で懐かしさ漂う美味しくて安い唐揚げでした♪


                    







ここでようやく2時間ちょっとが経ったので、いまきん食堂へ戻ってみると


オイドン達の番号まであと20番ちょっと(o^_^o)


…それでも30分近く待ったかなぁ!?(・∀・;)やっとこさ入店♪


待ちに待った~(・∀・)♪



             


名物「赤牛丼」だ~す☆


苦節一年、通うこと三回目にしてやっと二度目の赤牛丼を食べることが出来ましたヾ(T∀T*)嬉泣


他のいろんな赤牛料理ば食べたばってん、やっぱりここの赤牛丼が一番!


バリうまっ♪(*゜∀゜*)d


初めて食べに行った時と同じく「大盛」いっちゃいました♪


これだけ大量に肉が入ってるけど柔らかくて口の中でとろけるので


ペロッと完食しちゃうんですよ♪b('-^*)


やっぱりココだけは列んででも食べたい逸品です(^_-)/


てな感じで、今度は開店する11時前に行ってやろうと密かに企んどるNABE15一家であった♪(^^)






                            - お し ま い ♪ -







Posted at 2014/10/26 00:22:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | | グルメ/料理
2014年10月10日 イイね!

佐賀方面ラーメンダイジェスト(^^)

佐賀方面ラーメンダイジェスト(^^)こんばんは(^∇^)/ お久しブリー○♪(古)


時間が無いのでダイジェスト編でお送りします。


あっ、それとラーメン屋を訪れた日にちは


分からなくなったので省略します( ̄▽ ̄)/


まずは1軒目。  吉野ヶ里町にある「大久ラーメン」



                   



味は甘めの濃厚とんこつでした(*^▽^*)個人的にはかなり好みな味でした♪



駐車場も台数停めれてOK♪ だけど、砂利なんでリップ等は要注意!








2軒目。  柳川市の「幸陽軒」



                   



筑後の超~老舗みたいで、なんと!むか~しに安室ちゃんも食べに来てました!!( *゜艸゜*)ワォ


味はあっさりとんこつで全然クセが無かったです(^^)



                   



このセットで何と750円な~り~♪(安!)


駐車場は台数停めれて車高短でも心配ありません♪








3軒目。      三養郡にある「喰道楽」



                   



ここのラーメンも佐賀のラーメンらしく甘いとんこつで濃厚でした(^∇^)/



                   



個人的に、佐賀で食べたラーメンでは上位に入ります♪



駐車場は大型車もたくさん停めれてまったく問題ないバイ♪







4軒目。      鳥栖市にある「盛多や」



                   



佐賀にあるけど味は久留米ラーメンでした(^_-)-☆



                   



濃厚だけど後味さっぱりでしたよ( ̄▽ ̄)♪


チャーハンがパラパラで美味しかったバイ(≧∀≦)/~~~



ここの駐車場は店の裏側にあるけど、4・5台しか停めれず、


しかも少々段差があるので車高短はかなり警戒を!!(>_<)/








5軒目。        唐津市にある「一竜軒」



                   



ここも老舗な雰囲気漂うラーメン屋でした(^∀^)


                   



ラーメンは濃厚なほうだけど、しつこくない味でした(^_-)-☆


女性でもペロッと食べれそうで、女性1人でも来店されてましたよ♪ヾ( ̄▽ ̄)


今まで食べたラーメンの中で少し独特な味でクセになるかも♪


ただ…駐車場が狭く段差があるので車高短はヤバイっす…






以上、ラーメンマンがお伝えしました~♪(笑)




                               - お し ま い -






Posted at 2014/10/10 20:22:12 | コメント(11) | トラックバック(0) | | グルメ/料理

プロフィール

「さっそく··· http://cvw.jp/b/1247011/45806323/
何シテル?   01/18 22:26
初めまして(^_-) バイク→グリップ→ドリフトと走り屋人生を送ってます♪ 現在の愛車、銀苺改め紅の銀さんは「大人な派手さ♪」をテーマに 大人なラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ぎょりぎょり(〃∇〃)もくもく♡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/27 00:19:15

愛車一覧

日産 シルビア 紅の銀さん♪ (日産 シルビア)
ちょい悪銀さん改め「紅の銀さん」に乗ってます。ドリ車兼ファミリーカーとして 現役バリバリ ...
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
R3.10/16納車☆ 中古で購入♪ 平成30(2018)年式、特別仕様車のハイブリッ ...
ダイハツ ミラココア ブラココちゃん (ダイハツ ミラココア)
探しに探し回ってやっと見つかった愛車(^^) 嫁専用カー&オイドンの潜伏車として我が家 ...
三菱 ミニカ 爆音ダンガン (三菱 ミニカ)
兄からのお下がり♪ 免許取って初めての車(^_^) 我流で峠をグリップで攻めてました↑ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation