
こんばんは☆
もうーなんかね~。 忙しいしか言葉が出てこん(~o~)
ってぐらい ザ・師走を過ごしとります!
ご無沙汰です!NABE15です(^^)/
ブログ書く暇が無く、気付けば正月目前…(;´д`)
ってことで12月の中旬からクリスマスまでを簡単に
書きなぐります♪ ザックリいきますのでご了承願います!
画像は双子座流星群を地元の『若杉山』へ見に行った時のものです☆
なぜ夜景の写真ばかり?って思った!?
( ̄ー ̄)フッ それはね 流星群がまったく見えなかったからバイ(爆)
十数年ぶりに登った若杉山からの夜景はめっちゃ綺麗でした☆彡
そして時は過ぎ、クリスマスまであと1週間って頃
前日の飲み会の疲れを引きずったままクリスマスプレゼントを物色しにお出掛けε=┌(;  ̄п ̄)┘
と、その前に腹ごしらえのために向かった先は。
空港近くに最近できた『熊本らーめん館』♪
ここ最近で1番是が非でも行きたかった所なんです♪
なぜかと言うと、熊本に住んでた子供の頃に家族でよく食べに行ってたラーメン屋の
『桂花ラーメン』と『味千ラーメン』が1店舗の中で選べて食べれるってこと♪
今日は『桂花ラーメン』を注文しました(^_-)-☆
数年ぶりに食べた『桂花ラーメン』 めちゃめちゃ懐かしく、とっても美味しかったッス(≧∀≦)☆
腹も満たされ、いざオモチャ屋さんへ出陣!
向かったのは。。。そう! マリノアシティーです(^u^)/
ここには「ベビ・ザラス」があって子供にはうってつけのショッピングモールなのです(^^)
30分程で長男がサンタさんにプレゼントしてもらいたいオモチャが決まったので
この日はサンタさんにお願いのみで終了。
その2日後、熊本から義母が子供達のためにクリスマスプレゼントを持って
わざわざ遊びに来てくれました♪
せっかく来てくれたので皆で空港に飛行機を見ながら夕食を食べに行くことに。
すると「何シテル?」でもつぶやいたように、空港がクリスマス仕様になっとりました☆
カップルさんのデートにはもってこいかもよ( ̄ー ̄d)キラーン☆
そしてそして、クリスマスイブ・イブ・イブの日。
身内だけのクリスマスパーチーが開催♪
もちろん子供達にプレゼントをあげるための口実ですバイ( ̄ー ̄)ニヤリ
集まる前にウチら家族は近所の有名なケーキ屋で姪っ子へのプレゼントをゲット♪
アーンド、からあげ大吉にてチキン(唐揚げ)をGET♪(笑)
無事に全員、オイドンの実家に集まり、しばし談笑&夕食を済まし
メインイベントのプレゼント交換ターイム(≧∀≦)♪
兄夫婦からはお菓子の詰め合わせセットを頂き~☆
爺ちゃん婆ちゃんからはWillソフトの『マリオパーティー9』を頂きました~。・:*:・(*´∀`* )。・:゜
長男の喜びようったら面白いこと^m^ププッ
大人も子供が喜ぶ姿を見て喜んでました(≧∀≦)ギャハ♪
そして次の日、さっそく夜中までゲームにハマり込む2人の姿が……╮(´д`)╭ヤレヤレ
そんでもってクリスマス当日。 平日だったためオイラは当然、し・ご・と╮(´д`)╭ハァー
朝方、嫁から子供達の様子を撮った写メが。。。
サンタさんがクリスマスプレゼントを持って来てくれたようです(#^∀^#)♪
どうか来年も良い子にしててくれることを願うのみですヾ(^Σ^;)
そして本日26日、ミキちゃんサンタが『アンパンマンをさがせ!』5冊を
子供達のためにプレゼントしてくれました。°+.(・∀・)°+.°♪
ミキちゃ~ん!ホントにありがと~~♪♪
これがクリスマスプレゼントの数々ですv(≧∀≦)v
親になって身に沁みるクリスマスまでの過程の大変さ……(~o~;)
自分の両親も、私が幼い頃、よく面倒くさがらず毎年クリスマスを祝ってくれたなぁ~っと
今になって感心しとります。あんがとね♪
そして全国のベテランパパ&ママ、新米パパ&ママさん!
大変ご苦労さまです(・∀・)/~~ 大変さに負けずに子供の夢と笑顔のために頑張りましょー!
しかし毎年必ずこの日がやってくると思うと((゜д゜;)))ガクガクブルブル
恐怖心と共にめんどくせーって心が叫んどる自分が居る今日この頃です。。。
頑張っていこーーーーっ!!!!<(`^´)>
ちょっとここで番外編。
数日まえ仕事で日田市へ役所に行った時の事。
2年前ぐらいに食べに行った『三隈飯店』へ焼きそばを食べに行きました♪
相変わらず1コインでランチが注文でき、味も変わりなく美味しく頂きました(^_-)-☆
ここのラーメンも美味しかったですよ(^∀^)/
ダシが効いたあっさりとんこつでペロッと食べれます☆
日田へ行った際には1度ご賞味あれ♪
※かなりハショったのですが、長文、乱文、伝わりづらい文章になったことをお許しくださいm(__)m
最後まで読んでくださった方々、ホントにありがとうございます♪
これからも、つたないブログではありますが、どうか温かい目でよろしくお願い致します(^^)