• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まことSANのブログ一覧

2016年09月03日 イイね!

マツダフェアーとLED化

マツダフェアーとLED化朝からスーパーオートバック東雲のマツダフェアーを見物
やっぱり前期RX-8いないのね(別にいいけど)
せっかくなのでエグゼのフロアクロスバーの見積もりとってもらいました
話し相手をしてくれたエグゼのお兄さんありがとう

雨予報で心配してたけど何とか持ったみたいでよかったですね
ロドスタ4台もいるのに雨とか切なすぎだし
あす(日曜日)も開催中なので興味のある方どうぞ


家に戻っても天気が持っていたのでネットでポチッてたLEDを設置
ちなみに私は前期テールの方が好みです


しかし、RX-7(FC、FD)~RX-8とマイチェンするとテールが丸目4灯になるのは伝統なのかな?
(FDは4灯というか6灯って感じもしますが)


そして本日の戦利品
安かったので愛車を増車してしまいました
Posted at 2016/09/04 02:52:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車雑談 | 日記
2015年11月02日 イイね!

モーターショーに行ってみました

東京モーターショーに行って参りまいりました

自称クルマ好きとしての個人的な義務感もあり行ってきましたが、プレスデー以降のネットニュース、記事、写真関連で目玉どころはすでにネタバレしていたのでワクドキ感はあまりなく、ネットにUPされている美しい写真のクルマ達を再確認したって感じでした

個人的にはロケ中の松任谷正隆さんと(株)日立オートモティブシステムズメジャメント(長い!!)のブースにいたPepperを見れたことの方が下手な展示よりよほどサプライズ感ありました(笑)

オートサロンやモーターサイクルショーに比べてファン目線では必ずしも楽しいイベントではなかった気はしますが、雨の平日狙ったわりには人が多かったので、今年は(も?)成功なんでしょうか?

ただ、(比較的若い子たちが)展示を見ている会話の中で「お姉さんじゃなくてクルマ撮りたいだよね!! ちょっと避けてくれないかな」と、まるで自分のような感想を持ってる子達をチョイチョイ見かけたのが印象的でした
彼らが愛車を持って運転の楽しさを見いだせる社会だと良いのですが、現実はどうなんでしょうかね?

運転の楽しさ、エコ、自動運転、操る楽しさ、自動制御
思い返せば今回はいつにもまして結構な瞑想っぷりを見れるショーだったのかもしれません
Posted at 2015/11/02 20:57:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車雑談 | 日記

プロフィール

「今更ながらだがRX-8ってデザインに関する評価が思いのほか少なくない( ¯−¯٥)?
特にフロントフェンダーとボンネットのプレスラインはもっと評価されるべき!!
(価格帯考えても)あのフロントフェンダーはめちゃエグいし
ボンネットにプレスはいってる車両って結構希少じゃないですか?」
何シテル?   08/16 00:54
マツダ党(4輪)で鈴菌(2輪)保持者 アヒルに特に意味は無い ジャンル問わず愛でるが、傾向としてラグジュアリーカーよりスポーティーカーを好む習性あり ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ RX-8] RX-8 サイドブレーキグリップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/16 17:48:24
[スバル WRX STI] 中華ナビPX6カスタムROM導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/07 19:41:01
[ホンダ シビック (ハッチバック)] 中華ナビにカスタムROMを導入(Hal9k Mod v4) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/07 19:40:06

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
観音開き、4人乗り、3BOX FRクーペ(セダン?) もともとのコンセプトはちょっと中途 ...
スズキ アクロス スズキ アクロス
最初の愛車であり、単車としては(現状)最後の愛車 ギヤ付きメットインツアラーというわがま ...
マツダ ユーノスプレッソ マツダ ユーノスプレッソ
走りと音響のどっちつかず仕様 見た感じはノーマル風味 ミッションはもちろん5MT 前任 ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
フェンダーミラー仕様の可愛い奴 ミッションはもちろん5MT(笑) 超車好きーな自分が初 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation