• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まことSANのブログ一覧

2014年10月12日 イイね!

カーオーディオ設置が終了

チョコチョコとそろえていた8のオーディオシステム入れ替え終了!!

なんだかんだでトータル5日間かけてしまいました
ヤフオクで買ったFスピーカーが音割れしてたとかバッフル作りの際の電動ドリル&ノコギリ作業の振動で持病の腱鞘炎が悪化するとかありましたが (いまだ右手の指の痺れが直らない・・・(゚_゚i))

本日とりあえずの完了しました  \(^▽^\)(/^▽^)/わあいっやったぁ!!
自分がんばった!! 感動した!!(某元首相風)


機材の半分近くはプレッソの流用なので、前車同様 ヘッドユニットのみカロッツェリアで残りはアルパインという構成

今までは運転していて(慣れてないのか)アウェイな雰囲気を感じていましたが
音の作り方が同じせいか完成後にカーステ聞きながらドライブすると一気にホーム感が!!
う~ん、音の響きが同じだけで車が自分に馴染んでしまうのは不思議なもの

しかし、わかっていはいたけど最近の車はもろもろの交換がめんどくさい
外さなきゃいけない部分が多い!!
ヘッドユニットくらいもう少し簡単に交換できるようにしてくれないものかなぁε~( ̄、 ̄;)ゞ


--今回の構成--
・メインユニット
 DEH-P710CD(Carrozzeria)→その後DEH970(Carrozzeria)に変更
・フロントスピーカー
 ウーハー部
 DLX-F176(ALPINE) 
 ツイーター&ネットワーク
 DLC-179Xの付属品(ALPINE)
・リアスピーカー
 DLS-175R(ALPINE)
・アンプ
 MRV-F340(ALPINE)
・サブウーハー
 SWE-1890(ALPINE)


Posted at 2015/05/06 15:19:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今更ながらだがRX-8ってデザインに関する評価が思いのほか少なくない( ¯−¯٥)?
特にフロントフェンダーとボンネットのプレスラインはもっと評価されるべき!!
(価格帯考えても)あのフロントフェンダーはめちゃエグいし
ボンネットにプレスはいってる車両って結構希少じゃないですか?」
何シテル?   08/16 00:54
マツダ党(4輪)で鈴菌(2輪)保持者 アヒルに特に意味は無い ジャンル問わず愛でるが、傾向としてラグジュアリーカーよりスポーティーカーを好む習性あり ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ RX-8] RX-8 サイドブレーキグリップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/16 17:48:24
[スバル WRX STI] 中華ナビPX6カスタムROM導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/07 19:41:01
[ホンダ シビック (ハッチバック)] 中華ナビにカスタムROMを導入(Hal9k Mod v4) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/07 19:40:06

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
観音開き、4人乗り、3BOX FRクーペ(セダン?) もともとのコンセプトはちょっと中途 ...
スズキ アクロス スズキ アクロス
最初の愛車であり、単車としては(現状)最後の愛車 ギヤ付きメットインツアラーというわがま ...
マツダ ユーノスプレッソ マツダ ユーノスプレッソ
走りと音響のどっちつかず仕様 見た感じはノーマル風味 ミッションはもちろん5MT 前任 ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
フェンダーミラー仕様の可愛い奴 ミッションはもちろん5MT(笑) 超車好きーな自分が初 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation