
「終わりじゃない!まだ終わらせたりしない!!」←“なのは”のセリフ。
季節が変わってゆくのも早いもので、もう10月ですね。
“なのは2nd”を初日から上映していた“新宿ミラノ”も今月11日で終了してしまいました。
(初日から累計29回ほど観に行きましたが、まだ前売券が10枚以上ある。。。)
観賞特典の色紙やフィルムは貰えないと思いますが、上映をしている劇場は、まだまだあります。終わりじゃないですw
“リリカルなのは”は絶賛上映中です!
さて、秋といったら、この季節。
秋のお台場大運動会!←違っ
痛Gふぇすた の季節です!
ここ数ヶ月は、仕様変更に伴い痛車生活を休止し、イベントも見学するだけでしたが、
先日、なのはブレイドはフルモデルチェンジし、2nd仕様になりました!
そして、久しぶりのイベント参加が、“第6回痛Gふぇすた”です。
ということで、痛G行ってきましたー。
・・・で、まずは前日の事から。
前日の6日はシートの施工日でした。←ギリギリw
午前中からの施工予定だったのですが、デザインが完成したのが、この日の朝。
そのため、シートに印刷するのが、午前中から午後にかけてになってしまいました。
施工を開始したのは、日も暮れてきた午後4時半頃。
都内・某所にて施工していたのですが、途中から雨が・・・。朝までに止むかなぁ~。と思いつつ。
完成したのが午後10時半過ぎ。←ホントにギリギリw
出来たばかりで、雨の中を走行して、UDXに流れ着き。
なのは痛車組の会場搬入予定時間まで数時間あったので、雨で濡れた車を拭いて、しばらく待機。
7日朝4時過ぎ頃に秋葉原を出て、なのは組の集合場所に到着したのが5時前。
痛車が多く集まっていて、どこに“なの痛”組が集まっているのかな。。。と思っていましたら、皆さん“なの痛・欧痛”の人でしたw
その後、会場に入ったのが6時半頃で、整理番号は713番。←ちょっと惜しいw(708←なのは!)
車両を並べた後、“なの痛・欧痛”連合の皆さんと乾杯!←大吟醸。
午前中は雨が降っていたので、なの痛の辺りで、お話とか。
午後になってから、ようやく晴れ間が出てきたので、車を拭いてから会場内を散歩しに行き、数多くの痛車を撮らせて頂きました。
↓ココから画像が多いのでPC閲覧推奨ですー。
まずは、搬入時に並んで会場入りした、なの痛&欧痛&AFGとか希少車の写真を。

RX-7 なのは号

RX-7 フェイト号

(第2回痛Gの時に、この2台を見たのがキッカケでした。・・・見るだけでなく、・・・自分もやってみたいと。)

GTO なのは&フェイト仕様

bB スバル&ギンガ仕様

シビック フェイト仕様

ロードスター フェイト仕様

ブレイド なのは&フェイト&はやて仕様

ステージア フェイト仕様

インテグラ シグナム仕様
写真撮れていなかったです、、、
RX-8 はやて仕様
(咲-saki-風 はやてちゃんでした。)

デミオ はやて仕様

サニー はやて仕様
次に、出展社ブースの展示車両を。
それから、会場内を歩いていて、気になった車を。
午後は会場内を何度も行ったり来たりしていたので疲れました。。。
イベント終了後、車両を並べ直して、撮影会。(夜の撮影は難しい・・・。)
撮影中、花火が上がっていましたー。
撮影後、miakaさん・しむさん・nossyさん・アックンさんと、晩ご飯を食べに南葛西のロイヤルホストへ。(この時、眠気がMaxに、、、会話中に時おり失礼しました。)
その後、皆さんと別れ帰路に。・・・といきたいところでしたが、眠気があったので、秋葉原で仮眠Zzz。
Σは!仮眠のつもりが、朝まで寝てしまい、朝帰り。
今回のイベントで、初めて“なの痛”で並ばせて頂きました!
ありがとうございました!
やっぱり、同じ作品で並べるのはイイですね~。
痛Gふぇすた参加された方々お疲れ様でしたー。
次の参加イベントですが、今月21日の足利痛フェスになります~。(←あ。その前に、18日は田村ゆかり さんのLIVEツアー横浜公演があるので、横浜アリーナへ行きます。)
Posted at 2012/10/15 00:20:00 | |
トラックバック(0) |
痛車 | 日記