• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年05月16日

三座 フェアレデーSP310の初期型の謎に迫る!?

三座 フェアレデーSP310の初期型の謎に迫る!? フェアレデー(フェアレディ)のネーミングを冠した二代目となるSP310の初期型には、世界的にも珍しい「スリーシーター」であった事はつとに有名な事である。

ブルーバード310のフレームにオープンボディを換装した、ブリティッシュタイプの美しい国産初の本格的なスポーツカーと言って過言では無いだろう。。。

全長3910mm、全幅1495mm、車重は870kgと、全長以外は現行のマーチよりコンパクトないでたちであった。
(K12マーチ全長3695mm、全幅1660mm、車重940Kg)

そのスリーシーターの様子であるが、これがなかなか雑誌等でもヴィジュアルとして掲載されている事が少ないので、ここで改めて紹介したいが・・・



薄いシートにヘッドレストが無い様子は、まさに時代を感じるが、意外にレッグスペースも用意されており、こっ恥ずかしさを除けば快適な空間が用意されたいた事に気付くだろう。

と・・・ここまでの紹介であれば、どこの自動車雑誌でも気が利くモノであればありそうだが、そこは徳小寺 無恒!ここで一歩踏み込んで、意外な事実を公表しようでなないか。。。

実は、このサードシートには大きな秘密があったのだ!!

こんなに昔のクルマであったのに、重量の配分までちゃ~んと検討していたという事実が隠されていたのだ!!



シートをめくると・・・なんと「バッテリー」が隠されていたのだ。

これはSPマニアでもあまり知られていない事実なのだ!

スリーシーターばかりが注目されてしまうSP310だが、実はこんな工夫が隠されていた事を誰も注目しないのは、昔から本当に不思議だったのだが、これを見られた皆さんは、ぜひ、昔の日産のスポーツカーにかける意気込みを知ってもらえたら・・・と思うのだ。

トヨタやマツダ、ホンダ、スバルのファンには申し訳ないが、どっこい日産にはこんな昔からスポーツカーにかける意気込みがあった事は、我々、「日産党の誇り」であると言えよう。
ブログ一覧 | フェアレディ | クルマ
Posted at 2005/05/16 00:25:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

卒業アルバム
京都 にぼっさんさん

金刀比羅宮巡りリベンジ。😊
TOSIHIROさん

7月の邑楽タワー(群馬県)
よっちん321さん

愛車と出会って25年!
インギー♪さん

舌磨き
kazoo zzさん

ボナられた...
Keika_493675さん

この記事へのコメント

2005年5月16日 12:16
こんにちは 隠れ日産ファン のシュンです。

 いつもROMさせていただいているのですが すごいお詳しいですね。
 3座&バッテリー は 驚きです。

 プロジェクトXのZ編 続編でて ほすい
 
 みんなどこへいっいた~ 知られーるこーともなくー
  ”役員の2座への圧力”
  ”究極の重量配分”
 こんな感じ?
コメントへの返答
2005年5月16日 16:28
コメントありがとうございます。

三座でも驚きなんですが、バッテリーの事
は意外に皆さんご存知ないんですねぇ。。

プロジェクトXの替え歌!実は凄くビンゴ
なんで驚いてしまいました!!

というのは、このSP310も当初から、
2シーターで行く予定でしたが、当時2シ
ータでは売れないだろう。。。でも4シー
ターは無理、それじゃあ3シーターという
のが本当の事だったんです!!

ところが、サードシートのお陰でフロント
シートが狭くなってしまって、評判が芳し
く無かったので、マイナー後は2シータに
なった・・・という訳なんですねぇ。。

なかなか凄い「ヨミ」で驚きました!!
2005年5月16日 22:59
私の父親が若い頃,フェアレディに乗せてやると言われて乗ったものの,1席だけ横向いてて首が痛くなったそうです.聞いた時は,嘘だぁって思ったのですが,ある日車雑誌でSPを見つけ,父親に見せたら凄く懐かしんでいました.

子どもの口には"フェアレディ"の発音は大変難しくて.それこそフェアレデーと言ってた気がします.
コメントへの返答
2005年5月17日 3:48
そうですか!!
スギさんのお父様も乗られた事があるん
ですか!
ウチは、私の父親が所有していたそうで
す。
でも、私が生まれてスバル360!?に
化けてしまったのですが・・・

「フェアレデー」の発音は、この二代目
の最初の方まで、メーカーでも言ってた
様です。

「デー」か「ディ」か・・・

たしかに「ディ」の発音って難しいです
よねぇ。。。
2005年5月17日 0:28
これが3座のSP310ですか。室内を見たのは初めてです。
リヤシートにバッテリーがあるとは驚きですね!

ところでふと思ったのですが、フェアレディーのカタチは元々はブリティッシュだんですよね。いつの間にやらアメリカン。(笑)
時期はズレるかも知れませんが、これまたアメリカンなスカイラインスポーツとは対称的ですねぇ・・・。
コメントへの返答
2005年5月17日 3:52
元々スポーツカーって欧州がルーツだと
思うのです。
それを英国人独特のルール化でしっかり
とした方向性を決めたのだと思うのです。

しかし、大英帝国の没落と共に米国の台
頭が始まり、いつの間にやらスポーツカー
の流儀も米国流になったと思うのです。

スカイラインスポーツもデザインは「ミケ
ロッティ」なんですが、元々のプリンス・
スカイラインが米国車調だったので、なん
となくアメリカン~♪になったのだと思い
ますよ。。

プロフィール

「後視 いやぁこんなに簡単なバックカメラがあったなんて!! http://cvw.jp/b/124785/23876370/
何シテル?   01/04 14:54
無類のクルマ好きで、日産車を愛してやみません。 徳小寺 無恒のHNを引っさげ、かつての愛車、ワインレッド・パール・ツゥートンのU14ブルーバードの話題を軸...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1234 5
6 789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

読取 楽々精算 苺 が読めず!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 22:07:23
おもしろ塗装工房 プロ仕様の耐熱塗料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 13:49:11
アニキの春うらら~( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 13:27:15

愛車一覧

日産 NV350キャラバン NV White Base (日産 NV350キャラバン)
子供の病気の進行により、C26 チェアキャブ を所有していたが、大型で重量級のクルマ椅子 ...
日産 セレナ LCV E STAR (日産 セレナ)
BX-Car をどこまでも乗りつぶす気でしたが、子供の病気の進行が予想以上に早く、歩行困 ...
BMW 3シリーズ セダン BX-Car (BMW 3シリーズ セダン)
日産から、これぞというクルマが出ないまま時間はどんどん経過し、X-Carも我が家に来て4 ...
BMW 3シリーズ セダン X-Car (BMW 3シリーズ セダン)
免許を取って以来・・・いえいえ生まれてこの方の「大」の日産ファンでしたが、昨今の日産車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation