• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

徳小寺 無恒のブログ一覧

2005年03月17日 イイね!

忘却 !アルファロメオ・アルナって、みんな知らなかったのね・・・

忘却 !アルファロメオ・アルナって、みんな知らなかったのね・・・N14パルサーのブログの中で「アルファロメオ・アルナ」の話題を一行カキコミしたら、
「そんなクルマ知らない」、
「詳細を」、
「レオーネの3ドア?」
なんていう問い合わせが個人的にてんこ盛りやって来てしまいました。

そこで、かつて歴史の波に消えた、メーカーでさえ作った事を忘れていると言われた、孤高のレア車「スタンザリゾート」を越える謎の日伊混血車「アルナ」をご紹介しようと思い立ったのです。
(噂によれば、日本のレア車研究の第一人者 「みやこし氏」 も知らないとか・・・こりゃ大変だ!!)

1980年代、日本の自動車産業は未曾有の危機的状況にあった。
オイルショックが始まると、北米でのスモールカー、究極には日本車の大躍進で、アメリカのビッグスリーはひん死の状況。

その中で、GMは究極の日本車キラーとして「Xカー」を発売し、ジリジリと北米での日本車のシュアを侵食し始めていた。
(実際には、Xカーはクルマとしてのデキは最悪で、大幅なディスカウントで売り上げを伸ばしていただけだったのですが。)

残念ながら資本力等では、日本の当時のトヨタでさえ、ビッグスリーには到底太刀打ちできるモノではなく、日本のメーカー各社が、世界的規模で生き残りをかけた模索を始めたのだ。

日産は、「グローバル10」 という目標を掲げ、盛んに欧州のメーカーとの合弁やOEM(相手先ブランド供給)、現地生産に活路を見出そうとしていた。

その中で、当時経営的に苦しかったアルファロメオとの劇的な合弁が発表された。
落ち目とはいえ、欧州で絶大なブランド力をもつ「アルファ」のネームヴァリューと、卓越したアルファの技術力を吸収したかったというのが日産のホンネだった。

そこから生まれたのが、N12「アルナ」だった。

フロントグリルと内装、エンジンはアルファが手がけ、初の日伊合作のクルマとして華々しくデヴューしたが。

確かにアルファチューンドの足回りは、オリジナルのN12に見られた、頑固一徹のドアンダーステアから、欧州的なロールは許すが懐の深い・・といった特性に変化し、当時、造り手が違うとこうも違うのか・・と日本の評論家達は舌を巻いたのだが、しかし、基本的なデザインが異なりすぎていた。

いかにも付け焼刃なフロントグリルと言い、どうしようもない質感の無い内装は、アルファが意地で本皮のステアリングを奢ろうが魅力的とは言えなかった。

当時の日本車の内装は「プラスティッキィーバロック様式」と欧州では呼ばれていて、つまり一見豪華に見えるが、良く見るとただのプラスティック細工で中身が伴わないと言われていた。

正直、N12でアルファを作れと言われた向こうの技術者達は、大いに悩んだ事は容易に想像できる。

どだいN12パルサーのボディに、スッドのエンジンを搭載しても、絶対的なクルマとしての完成度は低く果たせるかな、アルナは大失敗した。

1980年に日産自動車と共同出資組織として設立しARNAであったが、結局日産との提携を解消され、莫大な借金を更に重ねる事なり、1987年フィアット傘下に収まる事となったのだ。

同時期、あれほど「日本車キラー」と言われた、GMの「Xカー」も日本に輸入されたが、その出来栄えの酷さに早々に市場から消えて無くなってしまった。

結局は日産も、アルファも歴史の激流に翻弄されてただけだったのかもしれない・・・

スタンザリゾート以上に歴史の波を読みきれずに、日産お得意の「無かった事に。。」の80年代代表が「アルナ」だったのかもしれないのだ。
Posted at 2005/03/17 11:51:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2005年03月17日 イイね!

迫力 !豪州のパルサー(N14)にセンスを見た

迫力 !豪州のパルサー(N14)にセンスを見たN14パルサーと言えば、GTI-Rに代表されるようなスポーティなイメージがあるが、実際にはこれほどまで質実剛健なクルマは他に無かったと言って良いだろう。
特に新しいテクニックなどを用いずに、車体の剛性をあげ、かなりのシッカリ感を手に入れる事ができた。
しかし、古典とも言える鋼板の厚さや補強部位によって、重量の増加もあった事は否めない事実である。

パルサーというクルマは初代から、日産の国際戦略をにらんで開発がなされていた。

N12の時代には、アルファロメオにN12パルサーをOEMして今や幻と言われる「アルナ」も造られていた。
(一部のアルファファンに言わせれば、アルナのことは触れて欲しくない・・そうだ。。)

国際的には、なかなかの評価を得ていたN14パルサーだが、欧州的シンプルさが災いして、地味なクルマ、質感の乏しいクルマなどといって思ったほど販売台数は伸びなかった。

しかし欧州や豪州では、これまでの日本車にないガンっとした剛性感とシンプルでありながら機能的なデザインが受けて、かなりの人気を博していた。

豪州でもN14の人気は高く、特にWRCに参戦していたイメージから、かなりのスポーティモデルとして認知されている。
日産もそれに乗じてスポーティなグレードには伝家の宝刀である「SSS」のグレード名を付けて販売していた。

画像を見て頂ければお解りだと思うが、ボディサイドなどの日本人からみればやる気の無いレタリングが彼の地での「SSS」のデザインである。

しかし、それを除けば、このプライヴェーターのN14は本当にグッドなセンスだと思いませんか?

アルミの選択視も、なかなか迫力がありながら嫌味が無く、デザイン的にうまくインチアップされたデザインを履きこなしている。

GTI-Rのボンネットを流用し、もちろん心臓も移植している上の画像のN14だが、まったくエクステリアにスキが無い。

インタークーラーも、まるで純正ごとく収まっている。。

どうも、日本のショップや個人に、この様な完成度という言葉をもつチューニングカー造りのセンスが欠落している様に思えてならないのだ。

妥協も必要だが、完成度も重要である事を、この豪州の二台が、教えてくれているように思えてならない。。
Posted at 2005/03/17 00:47:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 豪州パルサー | クルマ

プロフィール

「後視 いやぁこんなに簡単なバックカメラがあったなんて!! http://cvw.jp/b/124785/23876370/
何シテル?   01/04 14:54
無類のクルマ好きで、日産車を愛してやみません。 徳小寺 無恒のHNを引っさげ、かつての愛車、ワインレッド・パール・ツゥートンのU14ブルーバードの話題を軸...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

おもしろ塗装工房 プロ仕様の耐熱塗料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 13:49:11
アニキの春うらら~( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 13:27:15
復活!ブルーバード 
カテゴリ:クルマ
2005/01/29 16:43:18
 

愛車一覧

日産 NV350キャラバン NV White Base (日産 NV350キャラバン)
子供の病気の進行により、C26 チェアキャブ を所有していたが、大型で重量級のクルマ椅子 ...
日産 セレナ LCV E STAR (日産 セレナ)
BX-Car をどこまでも乗りつぶす気でしたが、子供の病気の進行が予想以上に早く、歩行困 ...
BMW 3シリーズ セダン BX-Car (BMW 3シリーズ セダン)
日産から、これぞというクルマが出ないまま時間はどんどん経過し、X-Carも我が家に来て4 ...
BMW 3シリーズ セダン X-Car (BMW 3シリーズ セダン)
免許を取って以来・・・いえいえ生まれてこの方の「大」の日産ファンでしたが、昨今の日産車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation