• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

徳小寺 無恒のブログ一覧

2010年02月10日 イイね!

電車 で江ノ島、新江ノ島水族館。

電車 で江ノ島、新江ノ島水族館。もう4年の月日が経つのだが、久々に 新江ノ島水族館 へと足を延ばす事にした。

今回のお題は、クルマを使わず 電車 など を使おう!という企画だ。

JRや私鉄などなどを乗り継ぎ、江ノ島の玄関口のひとつである、「藤沢」へと到着した。ここからは、江ノ島といえばという事で 「江ノ電」 を利用して移動を開始する事にした。

JRの藤沢駅から連絡通路を通り、江ノ電の乗り場に、


一際大きなフロントスクリーンが印象的な2000型が入線

藤沢から江ノ島までは十分ちょっとの旅だが、電車に迫りそうな民家の屋根とか駐車場など、短いながらも、これぞ江ノ電を楽しめる。

江ノ島駅に着くと反対側のホームには


なんだか懐かしいデザインの10型

レトロ電車でおなじみの10型が入線していた。江ノ島とは反対になるが、踏切を渡り写真をパチリ。。。

10型を見送った後は、細い海へと続く道をボチボチと歩き、ちょっと寄り道をして弁天橋を渡り小田急の「片瀬江ノ島駅」へと足を運んだ。


観光地として作られたのではなく、由緒ある建造物なのだ。その証拠に、国の重要文化財(有形文化財)に指定されている。

あたかも観光地だから、あんな外観に造られたと思われがちだが、いやいや、これはちゃ~んと由緒ある歴史的建造物なのだ。もちろん、ここで記念写真を一枚・・・

小田急「片瀬江ノ島駅」のロータリーを抜けると、よいよ目的地の 新江ノ島水族館 が目前に見えてきた。


Posted at 2010/02/14 21:39:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 見る(観る) | 旅行/地域

プロフィール

「後視 いやぁこんなに簡単なバックカメラがあったなんて!! http://cvw.jp/b/124785/23876370/
何シテル?   01/04 14:54
無類のクルマ好きで、日産車を愛してやみません。 徳小寺 無恒のHNを引っさげ、かつての愛車、ワインレッド・パール・ツゥートンのU14ブルーバードの話題を軸...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

  12 345 6
7 89 10 1112 13
141516 1718 19 20
212223 24 25 26 27
28      

リンク・クリップ

日産(純正) Black Gear純正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 05:06:37
読取 楽々精算 苺 が読めず!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 22:07:23
おもしろ塗装工房 プロ仕様の耐熱塗料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 13:49:11

愛車一覧

日産 NV350キャラバン NV White Base (日産 NV350キャラバン)
子供の病気の進行により、C26 チェアキャブ を所有していたが、大型で重量級のクルマ椅子 ...
日産 セレナ LCV E STAR (日産 セレナ)
BX-Car をどこまでも乗りつぶす気でしたが、子供の病気の進行が予想以上に早く、歩行困 ...
BMW 3シリーズ セダン BX-Car (BMW 3シリーズ セダン)
日産から、これぞというクルマが出ないまま時間はどんどん経過し、X-Carも我が家に来て4 ...
BMW 3シリーズ セダン X-Car (BMW 3シリーズ セダン)
免許を取って以来・・・いえいえ生まれてこの方の「大」の日産ファンでしたが、昨今の日産車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation