• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Agのブログ一覧

2016年10月31日 イイね!

oh my god

多忙に押されて随分前の話になってしまいました💧

持病の診察での待ち時間で、やっと一月前のネタを記しております。

神無月も末のウィークデー

長らく悪巧みをしておった蚊蜻蛉小隊の面々が、未だ明けやらぬ空の下
関越道は三芳パーキングに向け ひた走っておったそうな。

おーさま蚊蜻蛉は今日も絶"口"調一番のり

ぎんいろ蚊蜻蛉は今日も朝から大変w

くろいろ蚊蜻蛉は薄着で顔面蒼白 
 前窓の巻き込みで髪型オールフロントになっておったそうなww




プロローグは三者三様に、半年分走り倒しのツーリングがスタートいたしますたw


ウチの屋根なしはといえば・・・
また油圧保護回路を切り忘れ、ガンガンに濃い常態で火を入れたものですから、手製の御近所対策サイレンサーのカーボンまみれのスチールウールに引火!
走るドラゴン花火常態です 迷惑千万💧


鉄も燃える物ねと感心するのもつかの間、みるみるうちに油温が上昇・・・

あっという間に100度を超え、

焼け...る なこれ(゚-゚)

エンジンを切って、恐る恐る油温センサーにてを伸ばすと・・

・・・・暖かいねえ♡




暗闇で操作したせいかディスプレイ表示が華氏°Fっておる💧💧

全く要らん機能じゃ


ドタバタしつつもまだ時間は余裕
気を取り直して出撃ぃ!
  と素直に行かないのは恒例


みん友さんのオルタネータ不調を聞き、少しでも負担を減らそうと、ウインカー以外の灯火を全LED化し、『おぉ!ほとんど電圧降下しない!』とホクホクであったのも束の間・・
県境の橋の上で突然の失火・・
アイドリングは安定しているものの全く吹けません💧💧💧


路側帯でボンネットを開け、再起動を試みるも、状況は変化せず・・
試しにこんな時の為に作っておいたMSDのバイパス回路にケーブルを接続すると、問題無く吹ける  

😭MSDかよ・・・


MSD無し(トルク細るなぁ)
タコ動かず 
集合場所まで行って今日は引き返そう


外環を走るウチの屋根なし(😢寂しげ)



とりあえず三芳Pに辿り着き早めの朝食


仲間の面々を見ると気分も盛り上がる物で、一時的に復活したMSD(途中で死亡w)にも騙されて、そのまま出撃と相成りました。


関越道をひたすらに北へ!


上がる標高
下がる外気温

早々にメットを被ったのですが、ブルックランズのおーさま氏はノーヘルを貫きます

電光掲示板は7°cの表示

そう言えば・・・正統を謳う当時の呆社が、外気温-7度なんてキャツチコピーの広告出してたなぁ

先日、事故で失われてしまった仲間のバーキンを偲ぶ・・


ワープ航法の様な関越トンネルを抜けると、予報に反して好天ナリ

米処な道の駅で小休止




皇室献上米をバラストに全長100km超のマラソンワインディングのスタートです





少し赤は色褪せ気味とはいえ奥只見湖畔の紅葉は絶景で、コーナーを抜ける度に、カメラポイントが現れます。









天空のワインディング







はいはいアップしましたよ
















走り倒しの蚊蜻蛉小隊も、程よく大人?になり




マメにスマホで秋を切り取りつつ車列は進みます。







所々、沢なども有り、すっかり冒険気分





途中 きのこ汁定食で遅い昼食
脱力タイムで写真は無いw

以前@O氏とシルバーラインへ向かった道を遡る





この場に15年来の仲間である彼が居ないのは非常に寂しいものだ
「反省モード」の様子だが、無理矢理でも買わそうと誓う悪友達であった。



オナカいっぱいのワインディングを抜け、人の営みが感じられる頃には福島県


ここで山道オカワリ希望のおーさま氏が珍しくおツカレの様子

それではと、大人に観光と立ち寄った曲り家集落で、これも何かの縁と小さなお堂にお参りすると・・・


スバラシイ神様との出逢いが待っておりました♥





御利益で失火も治らんだろうか
かしこみ かしこみ




おーさま氏は『間に合っているのでw』とスルー

駐車場に戻るとエキパイの留め金にクラック
しっかりバチが当たって針金グルグルの緊縛プレイWW


日もすっかり暮れ、那須から東北道へ
SAでモツ煮をつつきつつ、次はグルメも・・・と
多分また走り倒しな面々なのでありました。

行程635km シートベルトで両肩の皮が剥けましたw



しかし、診察5時間待ちかよ(ToT)







Posted at 2016/12/02 00:25:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月11日 イイね!

日はまた昇る

今日 会社からの帰り道で飛び込み事故の現場に遭遇した

ブルーシートの壁の中でブルーシートにくるまれストレッチャーに乗せられた誰か

何を思い命を絶ったのか・・・

5分も走れば平和な日曜日の晩

誰の生活の隣にも死は寄り添い
其処にある
不謹慎だが同情も驚きも感じなかった

嫌気がさすほど多忙である

それでも生きる為
 明日もレンチを握っている
Posted at 2016/09/11 23:25:51 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年08月25日 イイね!

全部盛りの憂鬱

唐突ですが、最近は代車の軽に乗っております。

盆休みに、すぱ号が余所見のヤンママにカマを掘られて修理でして
怪我も無く、車もRバンパー交換程度で大したことは無いのですが・・



今回は代車についての感想

こういう場所ですし、愛されているユーザーさんもいらっしゃるでしょうから
敢えて車種は言いません

流行りのトールワゴン 加速時のモーターアシストや回生ブレーキ
衝突安全防止機能が付いた今時の高価な軽であります。

初っ端結論って英文法の様ですが

『ワシ・・これ、いらん』

色々機能を殺せば自然にはなるのでしょうが
全部機能した状態がメーカーが意図した姿だと思いますので敢えて言います

反応が鈍く不自然

非力な上ATなので、アクセルに1テンポ遅れるのは仕方がないのですが
ジワリと踏もうとすると さらに遅れてモーターアシストが入り、ぎくしゃくする
結果踏み込んでから加速までに2テンポ遅れる様な感じを受けてしまう

回生ブレーキもアクセルオフにして1テンポ置いてから唐突に入る
ヘタクソのシフトダウンのような感じ
走行条件によっても車の動作は異なりますし、
アクセルをスイッチのように扱う走り方をすればこんな違和感は少ないのかもしれないですが

最近の高価な値段の割には ウーム・・    内装なんかは豪華なんですがねぇ


アイドリングストップもウザい
こればっかりは本当にすぐ止まる もーどうにも止まる

流れの中、踏切での一時停止で車速ゼロと同時か止まり切る前にエンジン停止

で出ようとするとブレーキリリースでエンジンが掛かりアクセルが入ると
先述の不自然な加速

同車種が同じ動作をしているのを歩行者として見たが

減速中に静かになり、クランキング音と共に踏切に入っていく
この間2~3秒

・・必要?

渋滞ではさらに鬱陶しい事であろうww

税金が安くコンパクトで大人4人がゆったりと座れ
安全性が高く、小排気量なのに加速が良く、燃費がメチャ良い。
正にラーメン屋の全部盛りの様な『これでもか!』という内容ではありますが

初期の某ハイブリット車ともちょっと違う、車と伝言ゲームをしている様な感覚
(某ハイブリット車は最近のモデルでは物凄く自然になっててビックリしましたが)



結果が大事な道具としては既に大した物なのですが

人が操る『乗り物』としての完成度は、もう少し熟成が必要・・かな

すぱ号も決して人の事言える出来ではないのですがね
・・費用対効果ハ高シ  w

しっかし、最近の車はどんどん重く高価になるねぇ
欲しい新車かぁ・・ないなぁ












Posted at 2016/08/25 18:22:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月21日 イイね!

徒然なるままに

日くらし 
 
スマホに向かひて 
    
  心うつりゆく屋根無しの妄想を
         
   そこはかとなく書きつくるでありまする



油タぺに戻しローラーロッカーか

純正プレスアームと純正ピボット&メカタぺにWPC処理か

はたまた全純正・・・

ロッカーアームの処置は未だ結論には至りませぬ

現状では定期的にタペットクリアランスを調整すれば問題無しと思われるが。
調整スパンが短すぎる


・・・宿題



自前テスターのタコ機能を生かして使いたいなと思っていたが
本体も含めプローブはとうに廃番
タイミングライトを加工して使うか・・などと妄想していたが
MSD付けとったのであった・・使えん


とりあえずオイル交換なぞして、ドレンボルトを磁石付きに交換してみたり
近所の夏祭りに出かけたりな一日でありました












Posted at 2016/08/21 23:25:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月20日 イイね!

アタリ

と聞いて何を想像するだろうか...

アイスクリームのアタリ棒

パーツの馴染み

当たり屋etc.

最近すっかり放置状態であったのですが、色々有ったり無かったり...


実は屋根無し号は事故りました
しかもボンネットだけw

連休中にキャブ調がてら出撃したのですが、ホームセンターの駐車場でバッテリーの型番を確認しやうとしたところ...

突風!!! 


グシャって...アタリorz

隣の車に激突 K札呼んで物損事故と相成りました ガックシ


キャブ調は結構決まってきましたが、タペット音がしてきたので観てみると


嫌なアタリが(ーー;)


続きは後程整備手帳で
Posted at 2016/05/20 18:35:20 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

Agです。 車のカタチをしたウエストフィールドという名の盆栽を育てております。 とても良い子には見せられない、左道・外法・邪道なプラセボチューンを施してニ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

4月のチバラギオフ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 20:02:12
ちょっとウィンカーの話  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 12:40:35
手元アイドリング調整(その2)完成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 08:37:20

愛車一覧

ウエストフィールド その他 屋根無し (ウエストフィールド その他)
我流、邪道、素人弄りの集大成です 弄り壊しながらもDIYで楽しんでおります 整備手帳が ...
その他 自転車 その他 自転車
20インチ折りたたみアルミチャリ  ANIMATO AL20です ルック車です 軽くて良 ...
輸入車その他 ???? ender-3 pro (輸入車その他 ????)
人生初の3Dプリンター 車趣味も新たなステージに突入! さぁー ワンオフパーツ拵えま ...
トヨタ スパーキー すぱ号 (トヨタ スパーキー)
通勤下駄ちゃん後継機、親族キャリアー機能充実 しかし家族の車にオトーさんの嗜好を持ち込 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation