• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

脳みそパターンのブログ一覧

2015年08月09日 イイね!

スパナとかニャンコとかカレーとか

スパナとかニャンコとかカレーとか婆ちゃんの四十九日の法要も昨日無事終わったので、今日は夏休みスタート第1日目ということで、ふらりドライブがてら静岡へお買い物に行ってきました。

ま、奥さんのお買い物がメインでしたけど。

いや〜、東急ハ◯ズって面白いッスね〜。

気が付いたらスパナ買ってました。


モンキースパナなのにラチェットタイプなんですって。

ま、いつ使うかは分かりませんケド。

奥さんはお菓子づくりグッズやらお料理グッズを買ってました。

お昼はスパイシ〜なカレーを食べたくて
「CURRY BISTRO INDO」さんへ。




スパイシ〜なカレーが食欲倍増でした。
夏はカレーですな。

今度は焼きカレーか煮込みハンバーグカレーにしよう。


駐車場までのあいだに、気が付いたら雑貨屋さんで癒しニャンコを買ってました。




うたた寝ニャンコはゴルフに装着しようかなぁ?


我が家に帰って涼んでいるとみいくんも

「いや〜、今日も暑かったねぇ」

ニャンコには辛い時期ですねぇ。



明日はゴルフのボディメンテナンスで入庫。

火曜日あたりに箱根辺りにふらっと行ってみましょうかねぇ。



まだまだ暑さが続きそうですね。
水分補給はこまめにしたいですね。

それではまた。










Posted at 2015/08/09 21:13:59 | コメント(5) | トラックバック(0)
2015年06月29日 イイね!

帰還しました。

「俺のコーディング」こと
「カテーテルアブレーション手術」が
無事に終わりました。

術後の経過も順調だったので、27日に退院しました。



本来なら退院後直ぐにでも気にかけていただいた皆さんにご連絡をと思ったのですが事情があって今日となりました。


実は今回の入院当日、医療機関にて長期に渡り療養中だった祖母が永眠しました。

祖母が療養していた医療機関も自宅から近かったので最期も看取ることができました。

婆ちゃん、ようやく爺ちゃんのそばに行けるね。

天国でもお達者で。

婆ちゃんが永眠した日が入院当日だったので、手術延期も考えたのですが、婆ちゃんはいつも自分の事より家族の事を考えてくれる人で、「調子どう?」とか「手術はいつ?」なんて気にかけてくれていたので、そのあとの事は家族に任せて予定通り手術を受ける事にしました。





入院当日は幾つかの検査をしたのち安静にして一泊。

そして手術当日。

手術室に入ると、僕ひとりのために8名ものスタッフさんがそれぞれ準備を万全に整えてくれていました。

手術台の奥には6台のモニター、その周りには様々な設備。テレビドラマで見る手術室より迫力がありました。

手術中は麻酔で寝てしまうとの事だったので目が覚めたら病室のベッドの上で、と思っていたのですが、ふと目を覚ましたらまだ手術中でした。アレアレ!?

ま、痛くも痒くも無いのでそのままスタッフさん達の会話をぼんやり聞きながら天井を見てたら、

ス「○○さん?」

僕「ハイ?」

ス「起きてます?」

僕「ハイ…」

ス「大丈夫ですか?」

僕「ハイ!」


こんなやりとりもありました。
「寝落ち」は早かったのに起きるのも早かった様で。


そのあとも特に何も問題無く順調に手術は進み無事終了となりました。

手術室から出てきた僕が目を覚ましているのを見て嫁さんがビックリしてました。
会話もちゃんとできました。

手術内容は足の付け根と首からカテーテルを入れ、薬を使って意図的に不整脈を起こし、その時にPCのモニターに映し出された悪さをしている部位を焼いてしまう、といった感じでした。

悪さをしている部位を焼いたあとも何度か薬を使って確認したそうですが、悪さをしていた部位はキッチリやっつけたそうです。

なかには悪さをしている部位が焼いてはいけない場所にあったり、複数あったりする人もいるそうです。

手術自体は当初、3〜4時間と言われていたのですが、終始順調で2.5時間くらいで終了しました。



術後は個室に戻り、カテーテルを入れたトコを圧迫止血。

この間6時間、カラダは全く身動きとれませんでした。
身体中が超筋肉痛&首の寝違え痛。

そして翌26日。
無事止血も終わり、心電図検査にて確認しましたが経過も良好なので、病室内にて安静。


身体に付いていたモニターもこんなコンパクトなモノにチェンジ。


27日、再度心電図検査しましたが異常無く、担当の先生からもお墨付きをいただき、退院となりました。

3泊4日の入院&手術でしたが、あっという間でした。


退院当日が婆ちゃんのお通夜。そして昨日が葬儀、告別式と退院直後の身体にはちょっとこたえましたが、こちらも滞りなく無事に終わりました。


家族からは「婆ちゃんが手術を見守ってくれたね」と言われた時は涙が止まりませんでした。


退院後はまだ身体のあちこちが痛かったり、熱が出たりとまだ完全ではありませんが、自宅にて療養しています。

まだクルマの運転は無理そうなので、暫くクルマ雑誌でも読みながらのんびりしたいと思います。




我が家に帰ってからみいくんの強烈な
「つきまとい行為」(笑)が止まりません。家じゅう、何処に行ってもついてきます。



また体調が良くなりましたら少しづつクルマライフを再開したいと思います。

今朝、ゴルフRの運転席に座ってエンジンをかけてみました。

イイね!! ゴキゲンワ〜ゲン。

でも首が痛くて右を向けないので運転できません。ザンネンワ〜ゲン。



それではまた( ´ ▽ ` )ノ








Posted at 2015/06/29 10:04:58 | コメント(18) | トラックバック(0)
2015年06月23日 イイね!

今後のため…。

今後のため…。暫くお休みをいただいて心臓の手術を受ける事になりました

僕の心臓に
「冠攣縮性狭心症」と
「多発性上室性期外収縮」
の2つの異常が同時に見つかり

お医者さんからは
今後のためを考えると「多発性上室性期外収縮」については手術を勧める
との事でした

「冠攣縮性狭心症」については今現在、きちんとした治療法が確立していないので、常時ニトロ携帯と、就寝前に発作予防のお薬を飲むしか無いそうです

手術は
「カテーテルアブレーション」なるものでバッサリ切る手術では無く足の付け根と首からカテーテルを入れ、悪さをしているトコを見つけ、焼いてしまうそうです

「俺のコーディング」と名付けました

術後は暫く安静にしなくてはならないそうですが、その間は読書でもしながらおとなしくしてます



焦らず体調管理し、元気になったら



こ〜んな事や




こ〜んな事をして遊びたいと思います


みなさんもお身体、大切に



それではまた( ´ ▽ ` )ノ








Posted at 2015/06/23 18:25:04 | コメント(26) | トラックバック(0)
2015年06月06日 イイね!

軽いは強い。

軽いは強い。


今日、新型マツダ ロードスターに試乗してみました。

結論

「軽いは強い!」

その昔、実家には親父がNA8Cを2台、弟もNA8Cを所有していたので、ちょっと拝借して箱根に行ってました。

昔の感覚が思い出されました。

1.5Lの自然吸気ながら1tの軽量な車重のお陰でストレスも殆ど感じませんでした。

普段1.5tくらいのゴルフに乗っているから余計に軽快感を感じられました。

運転席、イヤもうコックピットですね。タイトです。

このご時世、軽量化も大変なんでしょうね。


たまたま空いていた試乗タイムだったので思う存分!という感じではありませんでしたが、楽しい試乗ができました。



「原点回帰」コレだ!



また楽しそうなクルマが登場しましたね。

ま、クルマ買ったばかりなので買えませんけど。

カタログはまた親父の書斎にそっと置いてきました( ̄ー ̄)

最近iPhoneのカメラが調子悪くてオサシンは撮れませんでした(^_^;)

でもやっぱり僕はゴルフRで(^-^)


それではまた( ´ ▽ ` )ノ




Posted at 2015/06/06 21:47:10 | コメント(6) | トラックバック(0)
2015年05月31日 イイね!

「GANBARO HAKONE」×2

週末二日連続で箱根に行ってきました。



土曜日はみん友さんのGTa郎さんとHOWLさんにお誘いいただき
「欧州車 Cセグ オフ」
に途中からではありますが、参加させていただきました。



午前中は通院があったので、午後のターンパイクからの参加でしたが、欧州Cセグメントがたくさん集まっていました。

小田原からの上りは楽しかった様で(^_^)

みん友さんや、みんカラ上でのやりとりのあった方とご挨拶やお喋りができたり、おクルマを拝見させてもらったりと、とても楽しいひとときを過ごす事ができました。

夕方の芦スカは空いていて走りやすいですね。


日焼け止めを塗っていたのに顔がヒリヒリしました(^_^;)

誘ってくださったGTa郎さん、HOWLさん、ありがとうございましたm(_ _)m


そして今日は嫁さんとふらり箱根ドライブ。

夏のような暑さだったので、甘酒茶屋にて心太と冷やし抹茶&甘酒を。


今年初心太(^_^)



帰り道に
「グランリヴィエール」
にてロイヤルソフトクリームを。




少しだけだったけど、箱根の活性化に貢献できたかな?


最近、地震も増えているので、一応防災&避難グッズの確認をしなくては。






それではまた( ´ ▽ ` )ノ












Posted at 2015/05/31 23:20:54 | コメント(7) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 一碧湖までドライブ
2025年09月14日07:58 - 14:05
169.32km 4時間50分
2ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ31個を獲得、テリトリーポイント260ptを獲得」
何シテル?   09/14 23:38
どうも、脳みそパターンです。 伊豆や箱根、そして富士山にわりとアクセスの良いところに住んでいます。 数年前、前方不注意のクルマに突っ込まれ重傷を負い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
約10年ぶりのMT四駆の過給機付です。 2024年3月2日契約 2024年10月30日生 ...
ホンダ CRF250L ホンダ CRF250L
久しぶりにオフ車に乗りたくなり購入しました。 ディーラーさんに行ったら現車がありそのま ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
ムーヴカスタムからの乗りかえです。 通勤やお買い物、ソロキャン用にと活躍してくれそうです ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
通勤用、お買い物用としてジムニーから乗り替えました。 ジムニーは父に譲りました。 家族も ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation