• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月15日

ムラーノリフトアップその3

勝手にシリーズ化して見ましたが…

今日は少し早く仕事が終わったので帰宅後に会社…いや、謎工場にトンボ帰りして作業しました。

ムラーノのリフトアップに必要なストラット加工。

ストラットから一度、スプリングロアシートを外すので対角で四ヶ所に罫書き各部の寸法を測り記入。


ストラットを旋盤に取り付け芯を出しロアシートの溶接を削ります。


そしてクッションハンマーで軽く叩くと

簡単に綺麗に外れます。

そして各部の細心の注意を払って寸法を確認し仮付け


本溶接はショックの中身が入っているので連続溶接せず点付で冷やしながら時間をかけて


まぁ、自分は溶接屋じゃないしこんなもんでしょ(笑)


で、色塗って

完成!

ちなみに加工前


少し上がっているでしょ?

現状ではヒッチとキャリアの為かリアが下がっているのでリアよりリフトアップ量を減らし40ミリの皿上げです。これでフロントは約50〜55ミリのリフトアップ、リアは先日製作したコイルスペーサーで60ミリのリフトアップになる予定です。

明日、スプリングを組み足廻りの加工は完了です。

後はキャンバーボルトが来たら交換します。

タイヤ交換までにTIARAのオーバーフェンダーの導入、その後はフロントガードとサイドランニングボードをどちらも加工して少しイタズラを企んでます。
イメージはこんな感じ


楽しみ!











ブログ一覧
Posted at 2014/03/15 21:59:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ミムパパさん

🍽グルメモ-1,080- 俺の洋 ...
桃乃木權士さん

第6回軽井沢浅見ソアラ洗車オフ 9 ...
別手蘭太郎さん

値段が昭和過ぎる食堂
アーモンドカステラさん

JTP峠ステッカー遠征2025③2 ...
インギー♪さん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「2016〜2017 http://cvw.jp/b/1248745/39140722/
何シテル?   01/07 20:32
愛車は地味な色のムラーノです。少し車高上げ少し車幅を広げゴツゴツな大きなタイヤを入れて人と違ったカスタムを楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

トランスファーオイル漏れ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/11 22:53:16
コード変更:Average Speed 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/25 21:00:32
ATFとトランスファオイル漏れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/25 20:38:18

愛車一覧

フォード エクスプローラー フォード エクスプローラー
白のXLTを探してましたが黒のLIMITEDになりました。前車は遊んでいてトランスファー ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
突然我が家にやって来た可愛い奴❤️
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
妻の元愛車で現在は自分の通勤用。もうすぐ240000キロですが大きな故障も無く絶好調です!
日産 ムラーノ 日産 ムラーノ
自作リフトアップキットで走破性の無いムラーノに20インチマッドタイヤ履きました。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation