• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

丸さん.のブログ一覧

2014年04月06日 イイね!

フィッティングー!

納期3週間のオーバーフェンダーがジャスト3週間の今日届きました。

国内生産だけあって流石の生産管理(笑)

マイナーなムラーノでオーバーフェンダーは更に希少なので受注生産の様です。

早々に謎工場にてフィッティング作業…

製作販売しているショップもフィッティングには自信がある様でしたので期待して作業に取り掛かりましたが…

期待通りなかなか良いフィッティングでした。













ノーマル






問題はここをどうするか…


誰かマッドガード無しと交換して下さい…(マジ)




Posted at 2014/04/06 23:10:33 | トラックバック(0)
2014年03月24日 イイね!

50%完成

アライメント調整とタイヤの交換も終わり少しは形になりつつあります。
ちなみにタイヤ館へは車内にタイヤホイールを4本とオールテレーンタイヤ2本積むので一杯だったのでキャリアにも

プレランナーみたい(笑)


で、こうなりました

タイヤも大きくなっているのであんまり変わって無い?様に見えますねσ^_^;

2013ver


2014ver

車体で60mmのリフトアップ、タイヤは外径で50mm大きくなり全体のリフトアップは計算では85mmになってます。
乗り降りの感覚はあきらかに変わりました。


タイヤのパターンに萌え〜


ちなみに

ハミ出し…
アライメント調整したらフロントが若干下がってしまったのとリアが調整してもポジティブキャンバーなので15mm程下げようかと思ってます。


リフトアップ自体の作業は完了しこれから外装に手をかけて行きます。

オーバーフェンダーに北米純正のフロントガードとサイドのランニングボードは1からの製作でムラーノらしくないのを作っちゃいます。

以上、報告でした。





Posted at 2014/03/24 17:12:03 | トラックバック(0) | 日記
2014年03月19日 イイね!

ムラーノリフトアップキット取り付け前編

キャンバーボルト待ちと仕事が終わって帰宅してからの作業なのでリアだけリフトアップしました。


こんな感じ

ボルトが緩まなくてガスで炙ったりスプリングの全長が伸びたので組み付け時にマフラーに干渉しマフラーハンガーを外しマフラーを降ろしたりと想定外の出来事があった為に手こずりました(大汗)


ノーマル時




コイルスペーサー装着後


組み付け直後のリフトアップ量を測ると約90ミリで焦りましたが、近所を一回りしたら約70ミリに、更に馴染むと60〜65ミリで落ち着きそうです。


試しにタイヤを添えてみると

ノーマル時

ローダウンな感じ


リフトアップ

イイ感じ!

後編へ続く。







Posted at 2014/03/19 21:49:32 | トラックバック(0) | 日記
2014年03月16日 イイね!

ムラーノリフトアップその4

今日も作業!

ストラットにスプリングの組み付け〜ですが、自作スプリングコンプレッサーではロアシートを上げたストラットに巻き数の少ない純正スプリングを組み付ける事が困難極まり無く禁断の…


プレス&番線…
良い子はマネしないでね〜

そして

完成!

よく見ると

切れたサスペンションブーツの代わりに在庫でストックしていたドライブシャフトブーツ(苦笑)

リアは

自作コイルスペーサー

重要部品なので

圧入ではまり込む様にしてあります。

オリジナルリフトアップキットの完成です。


次回予告

取り付け編 (多分)





Posted at 2014/03/16 19:31:10 | トラックバック(0) | 日記
2014年03月15日 イイね!

ムラーノリフトアップその3

勝手にシリーズ化して見ましたが…

今日は少し早く仕事が終わったので帰宅後に会社…いや、謎工場にトンボ帰りして作業しました。

ムラーノのリフトアップに必要なストラット加工。

ストラットから一度、スプリングロアシートを外すので対角で四ヶ所に罫書き各部の寸法を測り記入。


ストラットを旋盤に取り付け芯を出しロアシートの溶接を削ります。


そしてクッションハンマーで軽く叩くと

簡単に綺麗に外れます。

そして各部の細心の注意を払って寸法を確認し仮付け


本溶接はショックの中身が入っているので連続溶接せず点付で冷やしながら時間をかけて


まぁ、自分は溶接屋じゃないしこんなもんでしょ(笑)


で、色塗って

完成!

ちなみに加工前


少し上がっているでしょ?

現状ではヒッチとキャリアの為かリアが下がっているのでリアよりリフトアップ量を減らし40ミリの皿上げです。これでフロントは約50〜55ミリのリフトアップ、リアは先日製作したコイルスペーサーで60ミリのリフトアップになる予定です。

明日、スプリングを組み足廻りの加工は完了です。

後はキャンバーボルトが来たら交換します。

タイヤ交換までにTIARAのオーバーフェンダーの導入、その後はフロントガードとサイドランニングボードをどちらも加工して少しイタズラを企んでます。
イメージはこんな感じ


楽しみ!











Posted at 2014/03/15 21:59:12 | トラックバック(0)

プロフィール

「2016〜2017 http://cvw.jp/b/1248745/39140722/
何シテル?   01/07 20:32
愛車は地味な色のムラーノです。少し車高上げ少し車幅を広げゴツゴツな大きなタイヤを入れて人と違ったカスタムを楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

トランスファーオイル漏れ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/11 22:53:16
コード変更:Average Speed 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/25 21:00:32
ATFとトランスファオイル漏れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/25 20:38:18

愛車一覧

フォード エクスプローラー フォード エクスプローラー
白のXLTを探してましたが黒のLIMITEDになりました。前車は遊んでいてトランスファー ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
突然我が家にやって来た可愛い奴❤️
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
妻の元愛車で現在は自分の通勤用。もうすぐ240000キロですが大きな故障も無く絶好調です!
日産 ムラーノ 日産 ムラーノ
自作リフトアップキットで走破性の無いムラーノに20インチマッドタイヤ履きました。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation