• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月04日

ガリッとやってくれましたw

ガリッとやってくれましたw 息子にアイちゃん貨したら
ホイールが傷だらけに・・・
「ボーっと運転してた」とか??

やってしまったことを
とやかく言っても仕方無いので
明日クラフトにリペアを出すことにしました。

装着した時は「傷つけたらあかんよ!」なんて言われ
ましたがまさか言った本人がこうなるとは思ってもいなかったでしょう。

修理すれば直るのなら良しとしましょう。
もちろん費用は息子が支払ってくれますから^^


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/04/04 20:18:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

パナソニック。
.ξさん

夏休み初日・・・道の駅 湘南ちがさ ...
彼ら快さん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

朝の一杯 8/7
とも ucf31さん

トヨタ GRカローラ RZ(202 ...
ひで777 B5さん

雨色の残像
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2009年4月4日 20:59
マフラーの下ならいいですけどホイールは見えるからショックですよね。
でも息子さんもよく正直に言ってくれましたね~
私ならバレるまで内緒にしてるかも(≧∀≦)
コメントへの返答
2009年4月4日 22:33
ショックといえばそうなんですが
まぁ仕方ないです・・・

>内緒にしてるかも
それはできないでしょうね。
私と息子しか運転しないし^^

家を出て30分ぐらいしてから℡で
「ホイール傷つけたったゴメン」の
連絡がありました。


2009年4月4日 21:16
気に入らなかったら新品一本はバランス悪いので…二本交換ですね(ぁ
コメントへの返答
2009年4月4日 22:41
仕事仲間によるとリペアって
すごく綺麗に直るみたい!

グニャって曲がっていたら
交換の方が話は早いよね。
2009年4月4日 21:36
ありゃ(-_-;)

私も前のホイールを、段差のあるところに乗り上げようとして・・・ガリッ

リペアでうまく直るといいですね。
コメントへの返答
2009年4月4日 22:51
>ガリッ
嫌な音ですよね! 
自分も注意しないと・・・

>リペアでうまく直るといいですね。
リペアは初めてですが綺麗に直る
ことに期待しています。

プロフィール

「ミニクーパー納車 http://cvw.jp/b/124913/39284589/
何シテル?   02/07 17:19
OASIS会員番号127番のみんなのオアシスです。 両方チップだったのが、デールも仲間入りして三人兄弟になりました(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
2013 11~
日産 ティーダ 日産 ティーダ
2009 12~2014 3
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
2.0プラタナ ダークブルー 2WDです。
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
2014 4~

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation