• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

宇都宮右兵兵ノ督(仮名)のブログ一覧

2023年10月07日 イイね!

今日は

涼しくなったので



「お参りに行こう そうだそうしようヘ( o¥o)ノ」




と 言う事で仙台城より西に約五里  仙台の西端にあります







西方寺へ  仙台での通称は定義山  もはや定義山の方が通りがいいくらい


平家一族で平清盛の跡取り平重盛の重臣だった平貞能ゆかりのお寺


「ダセー話だけど平家が落ち目で九州への逃亡を図ろうとして失敗した辺りで平家軍から離脱してな(- -貞)みんなが波の下の都に向かう頃俺は源氏に投降していた」


平家滅亡前に主君の平重盛が既に病没していて平氏一門ながら関係が希薄だった

のとこの人の奥さんが源氏方で当時はまだ大手だった栃木の宇都宮家の当主の娘で

ある事から頼朝に命だけは助けられてここに送られたようです


「俺が寺に行った訳ではない 俺が行ったから集落が出来たくらいの話だよ 鎌倉時代の宮城なんて仙台だって地名も無い(- -平)多賀城国府も平泉も戦災焼失で宇都宮より北は青森湾に至るまでガチ深山 事実上の遠流 この西方寺が出来たのも俺の没後数百年だ 波の下の方が都会なんじゃねえかマジで」









西方寺の起源となった敷地にある貞能堂 廟所と言うか墓所と言うか



これが何がどうなるのか800年も経つと宮城での鉄板ドライブスポット化

平家落人などどうでもよくなり子宝だの縁結だのパワースポットになっていて

巨大な油揚げを門前町で軽く焼いて食べるのが若葉印のドライブデートのお約束

仙台中心からの距離が丁度いいのかも知れませんね 








冬になるまでの間ですがお勧めのドライブスポットです♪





























Posted at 2023/10/07 19:13:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 歴史ネタ | 日記
2023年08月27日 イイね!

今日は

久々遠出してきましたヘ( o¥o)ノ


仙台城下より北東に約二十五里  隣国岩手は一関城下にあります




 

鬼死骸村へ


これ 本当にバスの停留所として実働しております


平安時代初期 近畿から東北鎮圧で来た坂上田村麻呂が地元の大武丸を討取り

その遺体を封じたのがこの鬼死骸の始まり  


「当時の政府は東北の住民を鬼呼ばわりして殺し回っていた エミシの前は鬼呼ばわりよ(-"-大)その首があるのが宮城の鬼首 岩手の手は鬼の手だ かなり前だがそれでもセフィーロが売り出された頃サントリーの社長が何をトチ狂ったかこの辺りの人間を公然とクマソ呼ばわりして二重につるし上げ食って東北六県謝罪行脚してる 国会問題にまでなった」



八つ墓村とか獄門島に負けない強烈な名前の村だったのですが



あまりにも字面が悪いとなって明治大帝の指導もあったらしく真柴に改名した上に

更に合併で鬼死骸村は完全消滅 完全に埋もれていたのですが珍名で町おこしを

図った所に鬼滅の刃が大当たりで再注目 とにかくはBスポット認定





そこから更に東に四里






同じ一関城下のはずれにあります長徳寺へ


マイナーですが歴史好きにはそれなり話題のあるお寺

鎌倉時代には既に建っていて創立は不明  信長の野望で愛媛代表で出てくる

河野家の支族が鎌倉時代に承久の乱で上皇についてしまいここに左遷食らって

ボロ寺だった長徳寺を再建 時宗の一遍上人は河野家の当主の孫だか息子だかで

時宗を開いたので時宗のお寺 江戸時代に入ると切支丹弾圧で殺害された人々の

弔いを担当などしております  境内に十字架が掲げられております





撮影しても良いと言われて撮りました御本尊 県の重要文化財

右下に十字架見えますでしょうか 隠れ切支丹が厨子の奥に十字を刻んでいました

写真撮る際に仏像に急に光が射して嬉しいやら驚くやら


「あなた歓迎されているのかも 拝んであげます(-人-卍) こ、これはご丁寧に(o人o;)」


ただの観光客に御住職がお経を上げてくれて本堂で拝んできました




ちなみにこのお寺 みんカラ的には






平泉の御当地ナンバーをデザインしているそうですね




お昼はこちら






一関市民センターの建物にありますいづみやさん

仙台や宇都宮ではちょっと思いつかない共存ですね




焼きそばが評判


「なるほど焼きそばの手本となれる王道焼きそば(o~o )紅ショウガが嬉しいね」





ちょっと遠かったのですが久々で大変良かったです♪







Posted at 2023/08/27 17:06:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 歴史ネタ | 日記
2023年02月05日 イイね!

今日は

今日は





旧暦の今日 愛知の戦国武将 鈴木重時が40歳くらいで戦死してします

たぶん浜松かトヨタ近辺の出身 今川家の家臣


「俺の事覚えてる?おんな城主直虎で井伊谷三人衆の一人(- -鈴)まさかの大河出演」


今川義元が敗死し今川が落ち目になるとより地元の徳川方に転身しますが

その僅か翌年 家康の浜松平定に従軍していきなり戦死してしまっています



大河がなければまず名前出て来ない人 



「折角当たりくじの徳川を引けたのにそれでもいきなり戦死だもんね 息子はかなり出世するんだけど(- -鈴)家康と井伊家に見出されて彦根藩と水戸徳川家で家老を歴任している あの優秀な人の父親 と言う感じで名前が残っていて少しつまんない」






さて



「もう春だしお詣りに行こうヘ( o¥o)ノそうだそうしよう」




今週行ったのはこちら 隣町の名取にあります





第六天神社


如何にも私が好きそうな神社なのですが


話すと長いので端折りますが織田信長の言う所の第六天魔王とは何の関係も

ありません 神代七代の六番目を祀っているから第六天 残りは近所の神社に

纏めて祀られています 何故かは分かりません

 
第六天と第六天魔王は名前似てますが赤の他人 向こうはあと五人いますが

いずれもろくなものではなくて魔王の類 参謀とか長官とかヘビメタ的な。

福島の郡山には大六天麻王と言う何が祀られてんだか興味をひく神社がある

らしいですね そしてズバリ第六天魔王を祀っているのが東京の八王子

関東は荒ぶる神様好きですね いずれもいつか行ってみたいです



そこからお昼を食べに更に南下  南部は船岡城下にあります





リトルハウスへ 昭和の御世からのレストラン

ちょっと駐車場がシャコタン殺しかも




ハンバーグシチュー

柔らかく煮込まれていて匙ですくって食べるようなハンバーグ

デミグラスが美味しいですね  メニューもパスタやドリアなど目移り必至


ここ 結構盛りが良いのでこれだけでもう目いっぱいなのですが 

パフェの類が充実している上にタワー系で気の迷いを起こすとエライ目に遭う


と思っていたのですが


妙齢の御婦人や若い女性二人組がランチの他に更にスイーツ頼んでいて仰天


「ふ、船岡城あたりは食の良いのが多いのだろうか(o¥o;)お見事」




ちょっと遠いのですが静かな雰囲気でお勧めのお店です 





















































Posted at 2023/02/05 16:55:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 歴史ネタ | 日記
2023年01月22日 イイね!

今日は

今日は




旧暦の今日 広島の戦国大名の毛利輝元が生まれています

三本の矢で有名な毛利元就の孫で跡継ぎ  広島県安芸高田市出身

お父さんが急死してしまい11歳で中国地方最大手毛利家当主に就任しますが


「バカ!バカ!(元-皿-)T T輝(-曲-(-曲-叔父)なんでそんなに出来ないんだ!」


11歳で後任 これに危機感を持った元就や叔父たちの方針もあり毛利は極端に

動きが慎重になり台頭する織田に対して守勢に回り続け それでも危うかったの

ですが本能寺が燃えてセーフ 豊臣政権下では重鎮になり関ヶ原では西軍の

最高指揮官に就任 実態はともかく名義上大坂城に立て籠もり徳川家康と

対決していく事に


「そう 石田三成じゃなくて俺(-"-;輝)これが大間違いだったんだけどな」


敗戦後は広島を没収され山口に超左遷 それでも毛利家を現在に繋いでいく

元を拓いて行く事になります



「それでも山口はその前から毛利領でな だから山口は日本で一番長く同じ大名家に治められた事になるよ(- -毛)維新後も初代知事は毛利家がやっているから・・・350年くらいか?」







さて





城下も冷え込んできました 来週どうなるか恐ろしい



「そうだお詣りに行こうヘ( o¥o)ノなんとかこの辺だけでもと」





本日行ったのはこちら 仙台は若林城下にあります







陸奥国分寺へ  その名の通り聖武天皇の国分寺なので建ったのは奈良時代

なので東北屈指のトップブランドなのですが




「早くも平安時代には丸焼け焼失 そこから600年ほったらかしだったのを俺様独眼竜が仙台開発のついでに建て直した(X - )大散財してどでかいの建てたのに明治の廃仏毀釈でまたボロクソ 国が慌てて重要文化財にしたけどもう取り返しがつかない 再建時の二割くらいしか残ってねえんじゃねえかな」



今あるのは伊達政宗が建てたもので最近になり森に埋もれていたのを切り拓いて

レストアして現在に至っています 国分寺は予算や治安の問題で日本中で

扱い悪くて山形や栃木の国分寺はもう行方不明 他も途絶行方不明全然ザラ。

それでも陸奥は伊達政宗のおかげでとにかくは創建時の場所で続いています


見た目では感じませんでしたが昨年の大地震でダメージ受けているらしくて

参拝以上の事は出来なくなっているようですね これからどうするんだか

まあ国が出すんでしょうけど





お昼はこちら


楽天スタジアムのほど近くにあります




あおば お蕎麦屋さん 

地域柄田舎蕎麦が圧倒的な東北で正統派二八で押し通し


「ウチの指定店にしよう(父-~-)母-~-)゛アンタこんなの食べてるの?(o¥o )いいでしょう」


蕎麦にうるさい両親やみんともさんの支持を受けております







カレーざるそば 最近始まりハマっております

カレーが熱々なので蕎麦で冷えてちょうどいいくらい かしわ用の肉どっさり

熱々なのも良いのですが汗だくになるのでこちらの方が良いですね

冬場は温まるし夏はカレーだし 通ぶってざるばかり食べていたのに余計な

横道に逸れてしまって困っているところ 美味しいですこれ





来週隠密後入庫 LEDライト楽しみです♪
Posted at 2023/01/22 17:22:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 歴史ネタ | 日記
2021年09月23日 イイね!

今日は

旧暦の今日 石川で手取川の合戦が起きています 本能寺の変の5年前

上杉謙信北陸侵攻軍2万VS織田信長北陸方面守備隊4万  織田のくそ負け


越後の龍こと上杉謙信が周囲の再三再四の依頼と言うか嘆願で重い腰を上げて

織田信長との対決に乗り出して一応織田領だった能登半島に侵攻


「二倍しかいねえんだぞ あーーーもーーー絶対やだ 負ける 死ぬ(+"+魔)第六天魔王とか言わなければ良かった」


信長は倍程度の兵力では上杉に勝てる見込みは無いと見て派遣隊は能登の七尾城

に入り現地守備部隊と共になんとかして雪が降るまで誤魔化せと指示


したのですが


七尾が瞬殺されてしまい合流に失敗、それどころか謙信は能登から金沢に向かい

急速接近中 


「もう金沢出発してしまい戻るもならない距離(゜゜織)毘沙門天の真言が聞こえる ・・ああ」


最初から能登を見棄てて金沢で籠城すればまだ幾らか時間が稼げたかもですが

倍の兵力で籠城前提で時間稼ぎくらいの戦略でもそれでもまだ織田軍はプラス

思考で居た事になってしまっています 


「オラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラ〇毘-皿-)〇)織 Д )T T」


撤退を始めますが速力がまるで違い手取川で渋滞中を捕捉されて毘沙門天の

オラオララッシュ 織田信長の人生屈指の大敗となっています



「織田の守備隊は四散 福井の一乗谷は丸焼けで福井城の建設はまだ地ならしが良いところ あとはもうファイナルステージの安土城とやらが遊べるかどうかだが(- -毘)ま まずは打ち上げで一杯やりますかね♪」


上杉謙信は武田信玄同様魔王退治に王手をかけるのですが・・・







さて




「天気いいしちょいと遠出しますかねヘ(ヘo¥o)ヘカサカサカサカサカサカサ」



仙台城下より南へ約二十里  江戸城からだと北へ七十里 dash村からだと北東へ二里

福島県は南相馬市にあります





小高城址へ 相馬家がここから鎌倉より江戸時代まで450年に渡り相馬を

治め続けています ちなみに右端に見切れている邸は相馬邸


「相馬家は伊達家の侵攻を30回阻止している(-曲-相)伊達とは和睦も平和も無い!筋金入りの仙台嫌い 伊達政宗の南下政策も大きく遅滞させているぜ」


相馬家の現当主は麻生太郎の義理の甥になるみたいですね その小高城ですが現在は





本丸跡は相馬家の守護神を祀る相馬神社となっております



相馬と言えば馬追祭りが有名ですね もう一に馬 二に馬 相馬の家紋も馬


借り物画像ですが武者行列関係では全国屈指の過激祭り 奥州最速は誰だ 

東北で馬と言えばまず相馬 そして青森でしょうか

東電のバカのおかげで途絶えかけていましたがなんとか祭りは繋いでいます



お昼は飛び込み




メンチカツ定食



看板メニューの



「むう 相馬ではパスタの定義が違うのだろうか(-¥-;)いや こちらの視野が狭いだけかもしれない」

パスタ定食には驚かされましたが





店名がパスタなんですね 看板は確かに見たのですが店名とは思わず





相馬近辺はなかなか史跡や寺社など多いのですがちょっとばかり遠くて足が

向かなかったのですが行けばやはり楽しいですね(^¥^*)





Posted at 2021/09/23 18:28:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 歴史ネタ | 日記

プロフィール

「それは罪な(笑)言うか迷いますね♬@Piro-ta」
何シテル?   03/19 07:02
良き物は長く  そうで無いものはしぶとく 下野生れの田舎者ですがひとつ宜しく<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日は 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 22:54:43
日産グローバル本社ギャラリーの展示車【令和3年7月編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/02 22:09:42

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 青侍 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
ちょっと想定外の展開もあり今さらながら乗り出しました これからどうなっていくのか自分でも ...
日産 ティアナ 朝ぼらけ号 (日産 ティアナ)
それと知らずに買った最終特別装備車 20年ぶりに日産に出戻り さてどうなるか
マツダ ミレーニア 嘘八百 (マツダ ミレーニア)
ユーノス800化を目指してちまちまと
ホンダ シビック ホンダ シビック
超掘り出し物 地味だけど(^ ^;)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation