
おすすめスポットでも書きましたが、富山県射水市周辺は
パキスタン料理の激戦区
その理由は・・・
近くの富山湾伏木港はロシアに距離が近いこともあってロシアとの交易が盛んで、
ロシア産丸太の入荷は日本一だとか
で、丸太を運んだあとのカラの船内に、今度は中古車を満載してロシアにお持ち帰り
それを目当てにパキスタン人中古車業者が増え、
8号線沿いはロシア語看板のプレハブが立ち並んでいました
当時8号線沿いはチャリンコに乗ったロシア人に高確率で遭遇
(オートバックスでもよく目撃しました)
パキスタン人はというと、うちの子の小学校の同級生の親だったり、
一度授業参観で仲良くなったりと結構いい人たち
ごついロシア人と比べればパキスタン人の方が親しみがもてます
そんなある日、プーチンさんの自国産業保護?のため、
法律が変わった途端ぱったりとロシア人の姿を見なくなりました
パキスタン人中古車業者も急速に減りつつあります
「国に帰ったのかな?」と思いきや、彼らは中古車業者から料理屋に
華麗(カレー)に転身してました
この商魂のたくましさは見習いたい
話が長くなりましたが、料理の話にもどります
数あるお店の中でhiro140が選ぶベストスリー
第1位・・・ホット・スプーン
(すし屋を改装。外観も店内もすし屋の雰囲気が漂う ※上の写真)
第2位・・・・カシミール
(中古車業者のプレハブ事務所を改装。看板がなければ通り過ぎること必至)
第3位・・DIL
(3店のなかで唯一まともな店構え)
さて、第1位のホット・スプーンですが、今年から本格オープンしたらしく、
味もさることながら、後発のためかコストパフォーマンス、店員の愛想のよさにすぐれ、
週に1回は行くほどのお気に入りになってしまいました
すし屋を改装しただけあって、外観も店内もすし屋
店員さんはネイティブの方でニホンゴがあやしぃけどとってもフレンドリー
おすすめは昼のランチメニュー800円
さて、ある日のランチメニューを出された順番で書くと、
①マンゴーラッシー
②サラダ
③デザート(カスタードのようなカタチの崩れたプリンのような))
④副菜(この日はかき揚げのようなもの。日替りでタンドリーチキン or チキンティッカ or
野菜コロッケ?など)
⑤カレー(チキン、キーマ、ベジタブルのうちから一種)
⑥ナン(お替り自由。ライスも選べるがナン絶対おすすめ)
と盛りだくさん
(写真を撮ろうとぜんぶ揃うまでおあずけ状態)
ナンはA4サイズ用紙ぐらいの大きさに圧倒されるが、薄いので食べやすい
ナンだけ食べてもおいしい(と言いつつ店員さんにムリ言ってバターをわけてもらいました)
この日は朝食を抜いて3枚も逝っちゃいました
これで800円はかなりお得
パキスタン料理は基本インド料理と同じですが、
インド料理店のような堅苦しさや高級感?はなく、値段も雰囲気も庶民的
店員さんと仲良くなれば裏メニューも出してもらえるとか
ぜひ一度ご賞味あれ

裏メニューのひとつ ロティ
(素朴な味 ネイティブなお客向けのナン らしい)
Posted at 2012/04/15 21:00:30 | |
トラックバック(0) |
グルメ | グルメ/料理