• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

神奈川小野のブログ一覧

2015年10月02日 イイね!

2015年 北海道東北旅行 7日目

7日目:9月21日(月)目標:余市観光・島牧の賀老食堂に行く。

宿泊した、余市河口漁港公園前にある、旧運上家を外から見学し出発。スペース・アップル余市道の駅へ。8時05分、3545キロ。


道の駅等で時間を潰し、ニッカウヰスキー工場へ。

やはり、マッサン人気はスゴかったです。時間前から入場待ちの方が多数いました。

余市駅からニッカウヰスキー工場を望む

歴史のある建物がたくさんあり、無料で見学できるのは、うれしいですね。







つづいて、フゴッペ洞窟へ。10時48分、2550キロ。


洞窟に壁画が描かれています。説明もしていただき、とても興味を持って見学することができました。


11時30分に出発し、島牧の賀老食堂を目指します。北海道の島牧周辺は、美味しい魚介類をいただけます。以前、島牧の賀老食堂でいただいた根ボッケは、とても美味しかったですが、賀老食堂が閉まっていました。とっても残念です。13時40分、2663キロ。

お腹も空いていたので、適当に食事をとり、そのまま南下。

途中で休憩を挟み、てっくいらんど大成道の駅着。16時24分、2733キロ。


予定では無かったのですが、時間もあるので、江刺に寄ることにしました。17時43分、2786キロ。

開陽丸やかもめ島を見学。
開陽丸

厳島神社


かもめ遊歩道を散歩


灯台もあります。


江刺の町並み保存地区。

函館に向けて出発。18時10分出し、函館港に到着。19時41分、2854キロ。

食事をとり温泉へ。「西ききょう温泉」20時27分、2857キロ。

ここは、フェリー乗り場からも近く、とても良い温泉でした。泉質は硫黄でしょうか。地元の方が通う地元のための温泉って感じでした。
1時間ほどゆっくりし、函館山へ。

函館山は、この時期、22時以降ならばマイカーで山頂へ行くことができます。連休中ということで渋滞していましたが、それほど待たずして、山頂Pに入ることができました。22時35分、2872キロ。

市内観光を使用と函館駅近くの有料Pに車を入れ、周辺を少々歩き回りましたが、疲れたので、青函フェリー乗り場へ。0時22分、2887キロ。出向時間が2時なので、しばらく休憩。
Posted at 2015/10/02 23:46:18 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「モビリティーショー http://cvw.jp/b/1249912/47322534/
何シテル?   11/04 19:06
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

     1 23
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

神奈川小野さんのマツダ ユーノス500 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/07 09:52:40

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
こちらも、20年選手です。修理をしながら、現在も元気に走っています。
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
写真は、北海道宗谷岬にある「間宮林蔵渡樺出港の地」の碑の前で撮影しました。年に1度、ユー ...
日産 シルビア 日産 シルビア
日産サニーの次に所有したシルビアです。2ドアのクルマに乗るつもりはありませんでしたが、「 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation