• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月29日

初!不動峠。

昨日の日曜日、みんとものf・blueさんにご一緒していただいて、 初めて峠を登ってきました。つくばでも、メジャーな不動峠。

日曜日は、風もなく絶好の自転車日和!気合を入れて家を出発!
集合場所は、筑波休憩所。集合時間よりちょっと早めにきてコーヒーを飲みながら体を休めスタンバイ。そうこうしていると、f・blueさん登場。意外とすんなりお互いを発見することができて一安心でした。その後、場所の説明を聞き出発!途中で、平沢官衙遺跡で不動峠の注意事項などを聞き目的地の不動峠入り口に。約4kmの登り。ドキドキしながらf・blueさんを先頭に登る。最初勾配きつめだが、最初なのでまだまだ楽勝!1km過ぎたあたりからしんどくなってくる(汗)心拍数は180!さらに0.5kmすぎると汗が噴き出てきた。心拍は常に180。2km地点でテンパる!なぜなら、ギアがもうない!もう一枚ぐらい残っていると思ったが、売り切れで12-27Tにしたことに初めて感謝しました。ここでf・blueさんが休憩を提案してくれましたが、本日の目標の足をつかないだったので気合で登る!道路に距離が書いてあるのですが、意外とあれがダメージに!まだあとこれだけあると思うと、心が折れそうになりましたがf・blueさんの背中を見て何とが持ちこたえましたが、最後の斜度10%!!分度器で見ると大したことがないのに、実際見たら・・・・壁?一気に心が折れる紙一重!最後の最後のところで足をつこうかと思いましたが、ゴール的なものが見え歯を食いしばりながら、なんとかゴール!MAX心拍199!爆発寸前!?いやーしんどかった!マジしんどかった(汗)あーしんどかった(涙 )自転車を立てかけたら思わずその場でしゃがみこんでしまうぐらい!もしかしたら、中学校の部活よりきつかったかもしれません。でもf・blueさんは全然ラクショーな感じ!まだまだ行けちゃう感じで驚きました。僕なんか、もうゲロゲロで感動のゴールの看板の写真も撮るのをわすれてしまいました。ここで、休憩しながら話をしましたが、さらにこの先にのぼりがあり、そこまで行くとよくほかの方のブログ等で見るソフトクリームが食べれるようですが、残念ながら僕にはもうその力が残ってなく、峠をもう一本行けるわけもなく平沢官衙遺跡までくだります。

峠の下りはマジやばかった!最初に注意事項でも聞いておりましたし、ことぶきシルビアさんにも下りは道も悪いからと聞いておりましたが、実際走ると下りはとってもスリッピーだし、道が悪いし、車もいい勢いで登ってくる!そして汗が冷えて寒い!ビビりながら下りましたがさすがf・blueさんスイスイ行く。何とか下り終わって平地に来ましたが、完全に足が終わってる・・・・漕ぐ足に力が入らない!?なんとか平沢官衙遺跡まできて、さらに休憩&お話。ぶっちゃけ、走っている時間より話をしている時間の方が、長かったかも・・・・日頃自転車の話をできる人がいないもんで調子のって話し込んでしまいました。その後時間がまだあったので、一緒にラーメンを食べて、帰る方向も一緒だったので途中までf・blueさんに引いてもらいながら帰りました。うしろってこんなに楽なんですね。おかげですんなり帰れました。

今回はf・blueさんのおかげで何と峠を登れました。一人だったら間違いなく足をついているか途中で引き返していたと思います。f・blueさんには本当に感謝です。またよろしくお願いします。それから、今回写真を一枚も撮っていないので、次回きっちりゴール写真を撮ってきたいと思います!
ブログ一覧 | ロードバイク | 日記
Posted at 2013/04/29 23:08:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

少し出遅れて徘徊を😅
S4アンクルさん

皆さん、こんばんは🙋🏻〜今日も ...
PHEV好きさん

傷つけられ,ふと空を見上げた…
きリぎリすさん

結局ポチって犬泳ぐ
Paguroidea(ヤドカリ)さん

こんな月が出ている夜に
F355Jさん

SCREEN Xで映画「F1」を体験
yukijirouさん

この記事へのコメント

2013年4月29日 23:24
ヒルクライム御疲れ様でした~!

足つき無しの完登おめでと御座います\(^o^)/

次回は、ばっちりの写真がUpされるのを楽しみにしてますね~!

是非、ソフトクリームのUpもね~!!(#^.^#)
コメントへの返答
2013年4月30日 20:51
こんばんは。

初ヒルクライム疲れました。

次は絶対写真撮りたいと思いますが、ソフトクリームは当分先になりそうです・・・・でも憧れているので絶対食べて見せます!
2013年4月29日 23:24
お疲れ様でした^ ^
坂はしんどいです…苦手克服のために頑張ってますがやっぱり辛いものは辛いですね(ーー;)
僕も坂トレ中急勾配は心拍数190〜200というオーバーレブまで上昇してしまいますのでお気持ち分かります(笑)
何度もトライするとペース配分とかのコツが分かってきて、だんだんと苦しく無く、早く登れるようになってくる気がします。
お互い坂恐怖症克服のために頑張りましょう^ ^
コメントへの返答
2013年4月30日 21:00
こんばんは。

坂はしんどくてつらかったです(涙)苦手克服には、やはり繰り返しトレーニングしかないですよね。

心拍はレブっちゃってブローしないか心配です(笑)

坂恐怖症いつかは克服したいです。できれば、年内中に!
2013年4月29日 23:29
噂の不動峠、私もいつか行ってみたいと思っています♪
コメントへの返答
2013年4月30日 21:02
こんばんは。

ぜひ、登ってみてください。
東京からだとちょっと遠いいかもしれませんが、IGEREIさんなら観光ついでにさらっと登って帰れると思います(笑)
2013年4月29日 23:42
お疲れ様でした~

のぼりって確かに辛いんですよね、でもあのやりきった感って大人になるとなかなか自分追い込まないんで達成感が心地よいんですよね、平地だと長距離やっても徐々に磨り減って苦感じで感覚が違うんですよね。
下りは私も大嫌いで怖いんですよね。
なんで今一番欲しいパーツはがっつり利くブレーキなんです。多分他の方から聞いてると思いますが下りは下ハンのほうがブレーキしっかり握れて良いです。
コメントへの返答
2013年4月30日 21:09
こんばんは。

登りはつらかったですが、途中の景色と登り切った後の達成感はとっても良かったです。おっしゃる通りで大人になってからはなかなか味わえないかもしれません。なので、また追い込んで登って、いろいろ確認してみます(笑)
初めて長い下りでしたが、心臓ばくばく!手が疲れてしまいました。それから、下ハンの方が良かったんですか?なんか空気抵抗が減って余計ダメかと思てました。勉強になります。次回試してみます。
2013年4月29日 23:58
お疲れ様でした!

峠ライドの秘訣を一つ伝授しましょう。
目標となる峠の最大勾配をチェックします。
で、それよりも倍くらいキツい峠を探して
試しに走ってみます。(出来れば前日位に)
で、当日目標の峠を走ってみると・・・
あら不思議!思った程キツくありません!!

・・・自分はコレで今日を乗り切りました。
但し副作用があって、前日地獄を見るんですけどねw

マジメに話すと上りは回数こなして
地味に慣れていくしかないので
キツいと思ってもトライし続ける事が
大切だと思っています。
コメントへの返答
2013年4月30日 22:01
こんばんは。

なるほど!参考にしたいのですが、さらにきついところは現状でもいっぱいいっぱいなのでさらにきついところは無理かもしれません(涙)

やはり地道にトライするしかないのですね。属性をM変えて頑張ります!
2013年4月30日 1:35
不動ヒルクラお疲れ様でしたっ!(^o^)

誰かと走るサイクリング心強いですよね、私もナカマ欲しいところですっ!!!風よけにしてラクちんする気ですが…

ヒルクラ目覚めてしまいましたね!(^^ゞ
コメントへの返答
2013年4月30日 22:04
こんばんは。

誰かと走ると心強いっす!一緒に走ってもらえなかったら・・・・・

ヒルクラは少し目覚めてしまいました。きっと次も行くでしょう。そこに山があるから!
2013年4月30日 2:11
峠アタックお疲れ様でした!

始めて登るコースだと、頂上はまだか、まだか、って思ってしまうしキツさも余計に感じちゃいますよね。
今回の峠を次に登る時には今回より遥か楽チンに感じられると思いますよ♪

そうして坂バカになっていくワケですね(^_^)
コメントへの返答
2013年4月30日 22:07
こんばんは。

次に登るときは少し楽に感じられますかね?その言葉信じちゃいますよ。もし嘘だったら、不幸のメールを・・・・・

坂バカになるかはわかりませんが、坂嫌いから坂普通にはなりたいです(笑)
2013年4月30日 6:01
お疲れ様でした! いやぁー、初めての峠で頑張りましたね!(@_@;) ワタシだったら、たぶん足をついちゃってると思いますが、ホント、立派です(^◇^) ぐーなーさんも、峠に病みつきになっちゃうかもしれませんね^^
コメントへの返答
2013年4月30日 22:10
こんばんは。

ここ数年で一番の頑張りをしてしまいました(汗)きつかった・・・僕はヘタレなのでteruruさんならスイスイ登っちゃいますよ。

ちょっと坂病みつきになるかもしれません。人が少ないときこっそり練習したいと思います。
2013年4月30日 6:04
 お疲れさんでした!

ものすごくしんどかったようですね、伝わってきますよ!


自身で決めた目標をど根性で達成したことはすごいと思います!!
コメントへの返答
2013年4月30日 22:14
こんばんは。

ど根性でがんばりました。

やはり一緒に走ってくれる方がいるといないとじゃ心の持ちようがちがうので、頑張れたと思います。
2013年4月30日 6:49
お疲れさまでした。

初めての峠はペースがわからずツラいものです。

次回はもっと楽に登れますよ。
コメントへの返答
2013年4月30日 22:16
こんばんは。

ペースはf・blueさんがゆっくり先行していただいたのですが、後半は・・・・・自分のふがいなさを思い知らされました。

次回もっと楽に行けるかちょっと不安です(汗)
2013年4月30日 11:38
お疲れ様です^^

ヒルクライムは特有のツラさがクセになる(?)感じですよね(笑)
登ってる最中はイヤでイヤでしょうがないけど・・・登りきった時の達成感というか安心感は爽快ですね!
ギヤがもうない!とか、ヒジョ~にお気持ち分かります(笑)

次に登る時は、スキルもアップしていると思うので、精神的にも余裕が持てるはずですね^^
コメントへの返答
2013年4月30日 22:21
こんばんは。

特有のつらさ・・・ありました。登ったら周りに人がいなかったら叫ぶんじゃないかぐらい達成感はありました!
ギヤはマジショックでした(涙)ふだんは使わないギヤがこんなに重宝するとは思いませんでした(汗)

次は楽になりますか・・・きっとなってると信じてまた、登ってみます。
2013年4月30日 12:12
お疲れさまでした。

不動からつつじヶ丘までは上り下りを繰り返しながら登るので休めますし、意外と行けちゃいますよ。

ツールドつくばだと不動と最後のつつじヶ丘がキツイですね。
コメントへの返答
2013年4月30日 22:24
こんばんは。

意外といけちゃいますか?いや無理です!完全に売り切れてました。納期未定でした。

でも、あそこツールドつくばで走られるんですよね・・・・すごい尊敬します。僕も早く不動峠の先まで行けるようになりたい!
2013年4月30日 22:22
目標達成!おめでとう御座います。

ワシの初ヒルは足つき途中下山でした。

未だにカメですけど、つい登っちゃうんです。

筑波山一度は登ってみたいです・・・
コメントへの返答
2013年4月30日 22:31
こんばんは。

ありがとうございます。何とかぎりぎりで登ることができました。

僕なんてカメどころか、押した方が早かったかもしれません。

ぜひ筑波山登ってみてください。我楽多家さんなら余裕すぎて口笛吹ながら登れますよ(笑)
2013年4月30日 22:34
MAX心拍数199は凄いですね!!良くキバれましたね~

ヒルクライム繰り返しトライして耐久脚と心臓をゲトして下さいね。
コメントへの返答
2013年4月30日 23:02
こんばんは。

心拍数新記録です(笑)この調子で200オーバーを目指したいと思います!

心臓はさておき、足はしっかり鍛えたいと思います。それと体重をもっと減らさないと・・・
2013年5月1日 0:19
こんばんは。


不動峠おつかれさまでした。

 前日までにコースについてアドバイスすべきことを考えていましたが、

大事なことを1つ伝え忘れていました。ごめんなさい。

それは、「最後の10%の手前までギヤを1枚残しておく」ことでした。

次に登るときは、今回よりもずっと楽に登れるはずです。

頑張ってくださいね。

 私は何度もつつじヶ丘まで登っていますが、ソフトクリームは食べたことが

ないので、ぐーなーさんと行ける時まで待ちます。
コメントへの返答
2013年5月1日 0:47
こんばんは。

その節はどうもありがとうございました。

ギヤ・・・・きっと聞いていても残せなかったと思います。今度登るときは、やってみます!

ソフトクリームぜひ一緒に食べましょう!夏ぐらいまでに何とかしなくては(汗)

トレーニングの邪魔になってしまうかもしれませんが、暇なときはまた遊んでください!だいたい暇しているので(笑)
2013年5月1日 10:18
こんにちは!
不動峠ヒルクライム完走お疲れ様でした
いや~文面からも、すごくきついのが感じ取れます
今年、筑波山チャレンジを目標にしていますが
仕事・用事が入りいつ行けるのか?(早く走りたいです)
でも筑波山行っても、自分には峠ヒルクライムは
たぶん無理でしょう!!
チャレンジするとすれば、筑波山近くまで車で行って
から、スタ-ト でも体力がないので無理かな!
コメントへの返答
2013年5月1日 23:51
こんばんは。

僕にはすごいきつかった(汗)でも意外としまチャンさんもさらっと登れますよ!僕がダメダメなだけです(笑)

ぜひ筑波山と登らなくても周辺でも走ってみてください。きっと楽しいですよ!できれば山を登ったらもっと楽しいかも・・・駐車場もあるのでぜひトライしてください!
2013年5月1日 23:04
ヒルクライムは恐ろしいの一言ですね…今の私には!とにかくロードバイクに乗っていないと口から心臓が飛び出すぐらいハカハカしてしまいます!今月はヒルクライムの大会に出るのですがまずは足を着かないでゴールまでたどり着く事をまずは目指したいです!
コメントへの返答
2013年5月1日 23:54
こんばんは。

ヒルクライムはジェットコースターなみに恐ろしいです(笑)僕も登っている最中は心臓じゃなくて魂が出てたかもしれませんが、寸前のところでつながっておりました。

大会頑張ってください。目標をもって行けば必ず実行できますよ!応援しております。
2013年5月3日 18:38
お疲れさまですw
いつも、イイねをありがとうございます 笑

不動峠は真夏にしか登ったことがないので
つらいイメージが強いですが、そこからの表筑波スカイラインも最高ですね。

石岡側から登ってもなかなかですよ〜
コメントへの返答
2013年5月5日 15:15
こんにちは。

コメントありがとうございます。

僕は不動峠でいっぱいいっぱいで、まだその先は行けそうもありません(涙)

石岡側の方がきついって聞きましたが、もう少しレベルアップしてから挑戦したいと思います(笑)

プロフィール

「チッ2!! http://cvw.jp/b/1249993/48387447/
何シテル?   04/23 14:22
ロードバイク始めました。 メガーヌも始めました。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
MTターボ楽しい! シートポジションが決まらない
輸入車その他 スコット ADDCIT SL (輸入車その他 スコット)
超軽量級! サイズMでフレーム重量710g フォーク280g 持っても軽い! 平地も快適 ...
輸入車その他 スコット FOIL Team Issue (輸入車その他 スコット)
2012年モデルを中古で購入。 エアロ形状 ぱっと見、チームイシュー感があまりないがカラ ...
イタリアその他 コルナゴ CLX3.0 (イタリアその他 コルナゴ)
自転車楽しい! 馬力が足りない

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation