• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月17日

不動峠4回目

土曜日は天気予報では午前中が勝負って感じでしたので、また登ってきました。
前回から間が空いていないので、3回目よりは楽に登れましたが、最後の傾斜10%のところで、インナーでローギアでダンシングをすると、路面がぬれていせいか、スリップ!?タイヤが空転してしてしまいうまく登れませんでした。逆に下りは路面がぬれているせいで、僕の嫌いな下りがさらに怖くて、ブレーキかけまくりで、平地並もしくは、それ以下で走っていたため、いろんな方に抜かされ、自分のチキン具合情けなくなりました・・・・ブレーキを握りすぎで手がえらい痛かった!天候の悪い日の登りは下りが地獄になるので考え物です。ただ、もっと怖かったのが、時期的なもので、でっかいハチが手の周りをブーン通りパニックで思わずフルブースト!登り始めで、無駄な体力を消耗してしまいました(汗)それと、初めて登った時から、気になっていたのですが、看板にスズメバチ注意!って書いてあるんですけど、必死で登っている最中に出会ったら、難しくないですか!?パニックにならない対処方法とかあるんですかね?転ぶのだけは本当に勘弁です(涙)
ブログ一覧 | ロードバイク | 日記
Posted at 2013/06/17 23:04:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

【グルメ】涼しく天ざるそばですーー ...
narukipapaさん

休日のルーティーンは屋島登山
ヒデノリさん

ゴー。
.ξさん

ここも見ておこう🚗
chishiruさん

【MOTOLECTION】からこの ...
エーモン|株式会社エーモンさん

この記事へのコメント

2013年6月17日 23:22
不動峠ヒルクライムお疲れ様でした!

スズメバチは下手に振り払うとついて来るんですよね。。。刺された時の為に…ポイズンリムーバー所持です!(^^)
コメントへの返答
2013年6月18日 0:33
こんばんは。

下手にやっちゃだめなんですね!刺されたときにポイズンリムーバーですが、刺された直後はえらいさわぎになりそうな気が・・・あとは気合ですかね!?
2013年6月17日 23:53
山は前日の雨の影響が出ますよね><
下りは水が流れていたりすると、ヒヤッとしますね~!
速くてうまい人でも、スパッと足元さらわれることも・・・

虫も気になる季節ですよね!
ハチは飛んでるわ、ムカデやら毛虫やら這いずってるわで・・・
ヘルメットに虫が飛び込んできたらパニックです!(;゚Д゚)
コメントへの返答
2013年6月18日 0:46
こんばんは。

下り怖いです(涙)しかも下りのカーブの途中に排水溝があり本当にドキドキです。

もともと虫が嫌いなうえに、峠道なもんでこれからどんな出会いがあるかと思うとぞっとします。
ヘルメットに入ってきたら、パニックでこけてしまうかもしれません!
2013年6月18日 0:15
不動峠、くせになっていますね♪
どんどん鍛えてくださいませ☆
コメントへの返答
2013年6月18日 0:48
こんばんは。

確かに登り切った後のあのハァーハァーな感じ癖になってしまったかもしれません(笑)
2013年6月18日 8:25
おはようございます〜(^^)

〝濡れた路面〟…まずは、転ばないように大事をとることが正解かと私も思います♪

転んだ時の代償を考えると…体も…愛車も…ヤ、ハ、リ、〝安全第一っ♪〟でいきましょう〜(^-^)/
コメントへの返答
2013年6月18日 22:09
こんばんは。

転ばないことが第一ですよね。

最悪自転車は買い換えられますが、体はそうはいかないので、白い目で見られようが、ゆっくり安全運転で行きます!
2013年6月18日 12:20
お疲れ様です(^^)
10%ですとかなり手強い坂ですね。何度も通えるとスキルアップできそうです(^^)
ロードバイクのタイヤは路面の状況によって食いつきが全然違いますよね、どちらにしろかなりスピードも出ますので、落車には気をつけたいです。
コメントへの返答
2013年6月18日 22:12
こんばんは。

まだまだ、スキルアップには程遠いです(涙)もっと通って登った後も涼しい顔でるぐらいになりたいです。

下りはいつもビビってますが、ぬれた路面は、雪の日のFR車並みに怖かったです。転ぶのだけは気を付けたいです。
2013年6月18日 12:46
そうですね、雨上がりは下りが怖いですね、峠だと落ち葉とか濡れると滑りそうですし。
なんで先週末は登りは止めました。今週末つくばで大会ですし怪我はやばいので。
私はハチはあんまり気にならないですね手を出さなきゃおそってこないだろぐらいに思ってます。
コメントへの返答
2013年6月18日 22:15
こんばんは。

ぬれた路面の下りやばいです。
今週末ツールドつくばですよね。大会前に怪我なんてしたら大変なので、いい判断だったと思います。
ハチ大丈夫ですか!?僕は、カナブンでもパニクリます(汗)
2013年6月18日 14:54
スズメバチはヤバイですね。

上りはスローですから、まとわり付かれたら万事休す、、、、。
コメントへの返答
2013年6月18日 22:26
こんばんは。

そうなんです。スローなんでやばいんです!しかも抵抗しない方がいいのはわかっているのですが・・・・体が反射してしまう・・・
2013年6月18日 16:16
こんにちわ(^^)v

不動峠、頑張ってますね!
雨の日は特に注意が必要ですね!
また、タイヤの空気圧も同じです。

路面がうっすら濡れている程度の場合は空気圧を低くした方が摩擦力が増え少しだけグリップが安定するかもしれません。
逆に川のように路面を水が流れていたり水たまりを走らなければならない場合は、排水性が高い方(空気圧が高い)が少しだけ安定するかもしれません。これも個人差があります・・・
ご参考に(^O^)/

コメントへの返答
2013年6月18日 22:30
こんばんは。

継続は力なりで、頑張っております。

空気圧コントロールなんてテクニックがあるんですね!いつも、どんな時も同じ空気圧で走っておりました・・・・勉強になります。
今度試しにやってみます!
2013年6月18日 22:26
ハチは黒い物を見ると天敵の熊だと認識して興奮して襲われやすくなるそうです。

後、スズメバチの針は1度ではなく、多段ヒットするので即死もありえる恐怖の存在です!


ちなみに針だけでなく顎の噛み付きも半端なく強いです!肉が切られます!


マジでマリモと熊には恐怖の存在なのです(ガクブル)
コメントへの返答
2013年6月18日 22:38
こんばんは。

スズメバチやばいですね(汗)強敵です。基本モジモジ君みたいなカッコをしているのでモロ標的じゃないですか!

多段ヒットにかみつきはやばい・・・・夏場は白系の服をなるべく着るようにします!
2013年6月18日 23:12
お疲れ様でしたぁ~♪ 毎週行っていると、だんだんと体が慣れてくるかもしれませんね^^ これからの走りが楽しみですね♪ あ~、今度、私も不動峠へ遠征してみたいっす^^;
コメントへの返答
2013年6月19日 0:58
こんばんは

体が慣れて、坂が楽になってくれればいいのですが・・・そしてそれが、平地に行かされればもっと嬉しいです!

不動峠ぜひいらしてください。他の方のブログを見ていると、埼玉やら、東京やら来てる人もいるので川づたいに来てください!その際は一声お願いします!
2013年6月18日 23:45
おばんです(^_^)

おっ早くも四回目ですかっ!
しかし濡れた下りなんて最悪ですね~
恐怖感倍増ですよね(^_^;)

私は少し前の朝、家の裏にある山道を登っていたら、ナメクジがフォークを登っているのを発見してしまいました。
うぇ~気持ちわりっ!!
一体いつからくっついていたのよ、、、
コメントへの返答
2013年6月19日 1:00
こんばんは。

パワーアップのため登っていおりますが、登りはあんまり好きではありませんが、下りはもっと嫌いです!

ナメクジやばくないですか!?登っている最中ですと、なかなか対処のしようがないですよね!おりたくないけど、気になるみたいな(笑)
2013年6月19日 0:46
こんばんは。

頑張っていますね。

私も土曜日に不動峠を走りましたが、下りはやばかったです。

私は、雨が降った週の週末は走らないようにしていますが、先週はツールドつくば前なので走りましたが・・・
やっぱり、雨が降った後の不動峠は走らないほうが良いと思いました。


路面が乾いていても下りは気を付けてくださいね。避けられませんが、虫との衝突にも注意です。



コメントへの返答
2013年6月19日 1:10
こんばんは。

つつじが丘目指して頑張っております。

僕も今後は雨が降った週末は、不動は走らないようにします。朝日峠の方は、もう少しましですかね?
今週末のツールドつくば、路面コンディション悪そうですけど気を付けて走ってください!日曜日は晴れそうで、虫達の妨害もあるかもしれませんが、記録更新できるように応援しております!

プロフィール

「チッ2!! http://cvw.jp/b/1249993/48387447/
何シテル?   04/23 14:22
ロードバイク始めました。 メガーヌも始めました。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
MTターボ楽しい! シートポジションが決まらない
輸入車その他 スコット ADDCIT SL (輸入車その他 スコット)
超軽量級! サイズMでフレーム重量710g フォーク280g 持っても軽い! 平地も快適 ...
輸入車その他 スコット FOIL Team Issue (輸入車その他 スコット)
2012年モデルを中古で購入。 エアロ形状 ぱっと見、チームイシュー感があまりないがカラ ...
イタリアその他 コルナゴ CLX3.0 (イタリアその他 コルナゴ)
自転車楽しい! 馬力が足りない

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation