• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐーなーのブログ一覧

2013年07月19日 イイね!

三連休② 成功!

三連休の最終日の月曜ももちろん走りました。前回日曜は道を間違えてしまったため、食べれなかった小町の里でおそばを食べに三度目の正直です。

いつも通りいつもの不動峠を上ります。




僕の場合まだまだなので、ここで一息入れて再度出発です。前回T字路を右に行って間違ったので、今回は間違いなく左に進みます。山だけあって、右に行っても左に行ってもアップダウンがあり僕の体力を消耗させてくれます。途中で朝日峠展望公園で景色を見つつトイレ休憩をして、再度小町の里へ向かいます。ある意味最大の難所、朝日峠の下りです。道幅が広いのですが傾斜がきつく、所々に減速帯があって、くだりつつ車体が跳ねるのでちょー怖いと思うと同時にこんなところ傾斜がきつくて登れないと思いました。ここをいつも登っているf・blue さんを改めて尊敬しました!手が痛くなるほどブレーキを握っているとやっと地上?に到着。もう手が痛い・・・箸が握れるか心配していると目的地に到着!



小町の里。小野小町のお墓があるらしい。そんなのはどうでもいいのです。僕の目的は蕎麦。
びっくりしたのが、こんなマイナーっていったら失礼ですが、こんなところが、駐車場がいっぱい。そして、目的地のそばですが、ちゃんとした建物内にある蕎麦屋はいっぱいで、お客さんが外で待っている・・・・建物の外にある蕎麦屋はアマチュアっぽいのですが、そんなに混んではいません。仕方がなくここでそばを食べることにしたのですが、ここは丁度集落の集まりの場所にもなっているなしく、ジモピーがいっぱいで、しゃべっている言葉も訛りが強く何をいっているかわからない。そのアウェー感たっぷりの中で、天ぷらそばを注文。うまい!アウェー感全開なので写真は無し。そばがうまい!しっかり完食で蕎麦湯もちゃんと飲みきりました。ちゃんと建物が混んでいるので、アマチュア蕎麦屋にお客が来るのですが、ちょうどぼくのがラストだったらしく、お客を断っておりました。あと一歩遅ければ、僕はきっと近くの山田うどんでそばを食べているところでした。次回来るときは朝日峠を制覇して、本当の蕎麦屋でそばが食べられるように、またトレーニングしたいと思います。とりあえずまた今週は、つつじが丘駐車場を目指して頑張りたいと思います
Posted at 2013/07/19 00:32:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロードバイク | 日記
2013年07月16日 イイね!

三連休① しっぱい!?

三連休の初日に土曜日は、前回の失敗を踏まえて今日は絶対そばを食べるぞ!と気合を入れて出発!いつものルートプラスアルファで自宅→筑波休憩所→平沢の遺跡→不動峠→そばというルートで行きます。ドリンクも、平沢の遺跡でドリンクも満タンにして、不動峠を上ります。


この日は曇っていて走りやすく峠も前回登っているので、前回より楽に登れました。ここで少し休憩をして、本日の目的地小町の里の蕎麦屋に向かいます。不動峠の上に行ってこの写真だと左にいくと筑波スカイラインにでます。そうするとT字路になっております。さっき僕は、左側(筑波休憩所)から右の不動峠にきました。このT字路も左に行くと筑波山方面に戻ってしまうので、迷わず右折!アップダウンを繰り返し、なかなか目的地につかないなぁーって思っていると、目の前に何やら見覚えのある、高級肉屋のひたち野!?あれっ?こっち方面にあるんだっけっと思って視線をずらすと、風返し峠???そして上を見ると・・・・つつじが丘駐車場・・・あれーーーー間違った・・・・T字路逆だった・・・・真逆に来てしまった・・・・これからか引き返してアップダウンを繰り返すのはちょっと体力的につらいので引き返すのは無し!ただ、ここからの道もわからない軽くパニック状態に陥り、勢いでなぜかつつじが丘駐車場に向かってしまいました。ある意味目標だったのにイレギュラーできて、登ってしまいました。きつかった・・・・後悔しましたが、サプライズで僕の中の伝説の人で、ブログだけで実物は見たことありませんが、本人に声をかけられあまりの嬉しさに登り切ってしまいました。





頑張りました。今度から僕のルートに加わりました。おなかもすいてきましたが、ここの売店でそばを食べるのは悔しかったので、降りてから何か食べようと思っていたのですが、軽く迷子状態!いまだに左から来て、右に行ったのに状態で、でっかい地図を見ても、ちんぷんかんぷん。そうこうしていると、休憩しているライダーたちが下ろうとしているではありませんか!ラッキーと思いついてくことにしたのですが、駐車場を下って、十字路差し掛かる。彼らが行くのは僕が来た道。来た道を帰るのは嫌!まっすぐはいくと来た道、左に行くと多分違うと思われる道、右に行くとなんだか正解っぽいのだが、頭の地図が???状態なので間違ってもいいから右に行きました!坂を下りながら、もし間違ってたら、この坂をのぼるの嫌だなぁーっとおもって下っていると見たことのある鳥居!大正解!ここはちびなごのお宮参りできたところ!もうここからは、一安心で下っていき無事、筑波休憩所までたどり着けました。そしてそのまま、昼ご飯を食べることにしたのですが、思い浮かぶのは、PITストップという、りんりんロードにある自転車専用のサービスエリア的なお店か、ラーメン・・・ピットストップはを通りかかったのですが、自転車がいっぱいで食べれなそう・・・仕方なく今回もラーメンを食べて帰るのですが、今回は前回の反省も踏まえて、あっさり塩ラーメン!これは正解でとってもおいしくて完食して、家に帰りました。
日曜日は家のことをして、ついに月曜そばを食べるためいざ出発!
次回に続く
Posted at 2013/07/16 22:55:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | ロードバイク | 日記
2013年07月10日 イイね!

走りました。

日曜日は前回のトラブルの借りを返すため不動峠に行ってきました。

この日は梅雨明けしてすぐの天気がすごくいい!絶好に自転車日和には暑すぎて、筑波休憩所につくころにはちょっとバテ気味でした。気持ちを奮い立たせ、不動峠に・・・・・・・きつい!久しぶりに上るときつい(涙)やはりあんまり間を開けるとダメみたいです。暑さと、久しぶりさでもうバテバテになりながら、なんとかゴール・・・・・

しばらくここの日陰で休憩・・・汗が止まらない・・・・あまりの疲れと暑さで、ドリンクを殆ど飲んでしまってこの先もう少し行くつもりでしたが、ドリンクがないとやばそうなので仕方なく来た道を引き返すことに。下りは怖い・・・けどすぎ涼しい・・・・涼しさを満喫してドリンクを買うことに


この遺跡のある案内所は不動峠のすぐ近くで、トイレもありベンチもあり、自販機もあるのでとっても便利!※奥のが遺跡で案内所ではありません!ここでスポドリを補充して、知らないおじさまとトークしていると、不動峠から上はどうやら木が倒れていて通行禁止になっているとのこと。行かないでよかった、無駄足になるところでしたが、そろそろ不動峠より上に行かないと、アイスが食べられなくなってしまうのでがんばってさらに上のゴールまで目指したいです。
ドリンクを補充して走り出すと、やはり暑い・・・・バテる・・・・いつもよりスピードが出ない・・・・へたれだ(汗)休憩してばかりですが、ここらでお昼をと思い、ラーメン屋へ・・・・・大失敗(涙)何を食べようか迷って冷やし中華orお店のお勧めのねぎラーメン・・・暑いから、冷やし中華もそそられるのですが、ねぎ好きとしてはやはりねぎラーメンを食べることに・・・・暑すぎる・・・・汗が止まらない・・・・・しかも最後に背脂をちゃっちゃっちゃっをやってるから自転車乗っているときは、とっても重い・・・・何とか完食して、走りましたがしっかり休憩したつもりがお腹が重い・・・・次からはもっと軽いものにしようと思いました。今度はやっぱりそばですね!次の三連休は不動にいって蕎麦屋でそばを食べてきたいとおもいます。天気が相変わず微妙ですが、気合で晴れるようにいまからお祈りします。あと、遺跡付近で、総北高校のジャージを着ている人みましたが、あれはもしかして・・・・・
Posted at 2013/07/10 22:52:11 | コメント(11) | トラックバック(0) | ロードバイク | 日記
2013年07月04日 イイね!

トラブル

日曜日は、予定通り自転車を乗りました。

朝、いつも通りに家を出発!家を出た途端、ギアがおかしい!?ギアが勝手に変わるようで変わらない?ガチャン、ガチャンと定期的に音がする、変速部分を見てもわからない。とりあえずすぐ家に引き返すことに。だが、嫁はドコモにスマホの修理してもらうのにとりあえず整理券をとってくるといって出かけてしまいました。僕は自転車に乗るときは、鍵は持ってません。整理券をもらうだけだからすぐ帰ってくるだろうと、待っていても帰ってこず、携帯に電話しても出ない・・・・・しまった、完全に悲しい感じになっている。そして、ここにきて尿意が・・・・家の周りでたっしょんするわけにはいかない。待っていてもいつ帰ってくるかわからない。こうなったらといつもの自転車屋さんに行くことに。道中、どんなトラブルかもわからないので、ゆっくり走ります。ママちゃりに乗ったおじいさんに抜かされながらもゆっくり着実に進んでいき、自転車さんにオープンピッタリの時間に飛び込みました。店員に自転車のことを伝え待つこと数分・・・・ボスが、出てきて自転車をチャック・・・そしてこんなやり取りが

ボス「自転車の保管はどうしてます?」

僕「ガレージに入れてます」

ボス「吹きぬけ?」

僕「家の中なので屋根あります。」

ボス「雨の日とか乗りました?」

僕「雨の日は基本のりません」

ボス「オイルぬってます?」

僕「だいたい月一でやってます」

ボス「・・・・・・・・・・・珍しい・・・・」

どうやら、チェーンの一コマだけさびていて、そこが渋くなっていて、ギアに悪さをしているようでした。
ボスも不思議がりながら、チェーンをなじませようとしていたので、たまたまこの日は、万券を持っていたこともあり

僕「チェーン変えた方がいいですよね?」

ボス「そうですね変えましょう」

ってことになりチェーンを新品交換することに。
チェーンは、現状105ですが、500円差なのでワンランク上のアルテにしました。デュラも興味があったのですが、105より2000円ぐらい高かったので、今回はパス。交換が終わって、乗ってみると、前よりスムーズで、音も静かな感じがする。ご機嫌で、筑波山方面に向かうと地面がぬれている!?もしかして雨が降った???と思っていると、ポツポツ降ってきた!やばい、買ったばかりのチェーンを濡らすわけにはいかないと、道を変更して逆側の自宅方面へ。自宅方面は、雨も降っていなく道も乾いていますが、空はどんより・・・・もう仕方ないので自宅の電話をしてでたら、家に帰ろうとかけたところ、今帰ってきたということなので、家に帰ることに。時間的にお昼だったので一緒にお昼ご飯を食べていると、まぁー天気がいいこと!筑波山方面も雲はありそうでしたが、晴れていそう・・・・悔しいですが、ジャージなどは、洗濯機の中・・・・・くやしくて生中を2杯飲んでやりました。そして家にかえり爆睡・・・・とっても悔しい一日となりました。

次の日曜日こそは筑波山にっぜったい行きたい!天気も何とかなりそうなのでこの悔しさをばねに不動峠に挑みたいと思います!
Posted at 2013/07/04 01:40:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | ロードバイク | 日記
2013年06月28日 イイね!

日曜日

日曜日はピッカリ晴れました。いつもの不動峠は今回ツールドつくばを開催してるため違うルートでぶらぶらしました。走っていると、いつものようにパワーが出ない(汗)坂を上っていてもキレがない!そうなんです。2~3日前から風邪をひいてしましまして、これぐらい大丈夫だろうと思いは走っておりましたが、体がどうしても重いので早々に帰りました。家に帰ってシャワーを浴びて休憩しても、体がだるい!これはやばいと思い。すぐ、薬の準備をしました。体温を測って熱が出ているとへこんで余計具合が悪くなるので、熱は測りません!

早く自転車を終わらしたので、昼ご飯を食べに行くついでに、いつものショップでこれを買いました。


山を登っていると額から落ちる汗がじゃまでいつもサングラスをとって走っていたのでこれで少しは軽減できるかと思い買ってみましたが、今週は天気が悪そう・・・・・・試せるのはいつになるか・・・・あと、被ると水泳キャップみたいであまりかっこよくない(汗)まぁー背に腹は代えられないか!


最後に、風をひいて体調不良ですが、休み明けの月曜日が最高に悪かった・・・・声がヘンになるほど・・・何回「どんだけぇー」って言ったことか(汗)他の人には日曜日から具合が悪くて寝てることになっているのですが、日曜日に自転車に乗って風邪を悪化させてことは秘密です。
Posted at 2013/06/28 00:32:53 | コメント(9) | トラックバック(0) | ロードバイク | 日記

プロフィール

「チッ2!! http://cvw.jp/b/1249993/48387447/
何シテル?   04/23 14:22
ロードバイク始めました。 メガーヌも始めました。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
MTターボ楽しい! シートポジションが決まらない
輸入車その他 スコット ADDCIT SL (輸入車その他 スコット)
超軽量級! サイズMでフレーム重量710g フォーク280g 持っても軽い! 平地も快適 ...
輸入車その他 スコット FOIL Team Issue (輸入車その他 スコット)
2012年モデルを中古で購入。 エアロ形状 ぱっと見、チームイシュー感があまりないがカラ ...
イタリアその他 コルナゴ CLX3.0 (イタリアその他 コルナゴ)
自転車楽しい! 馬力が足りない

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation