• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐーなーのブログ一覧

2014年12月10日 イイね!

いざ筑波山

いざ筑波山日曜日は約一か月ぶりに筑波山に行きました。

やっぱり登らないの登れなくなる気がして、やっとかやきゃいけない使命感で登りました。この日は、朝日峠~筑波スカイライン~つつじヶ丘駐車場に行き、風返し峠を一度石岡方面に下り、再度登って筑波休憩所に向かうメニューでした。いつも辛いのですが、朝日峠を登り切りさっと筑波スカイラインのアップダウンをクリアーして走っているとやはり冬ですね。山から染み出た水が道路を凍らしている。ちょっと滑った。のぼりだったからよかったが、下りだったらやばかった(汗)さらに走っていると、事故の看板が出ている??車が思いっきり事故ってました!たぶん、アルファロメオでしたが、そこらじゅうエアバック開いて前はぐっチャリでした。警察も来ていましたが、仲間たちが交通整理的なこともしてて、手際が良いと感心しました。でも事故は感心できませんが。その後、つつじヶ丘を登り切り、休憩して出発しようとしたところそこにはまたもや、f・blueさん!ものすごい偶然でした。僕は予定通り走りました。筑波休憩所に行くと、f・blueさんが待っててくれて一緒に前回行ったらーめんを食べに行きました。峠を下ったので冷え切った体にしみました。そこそこ話をして途中まで一緒に帰りました。そして、ちょっと遠回りして距離を稼いで終了。f・blueさん一緒に走っていただいてありがとうございました。今度は平地メインでを一緒に走りましょう!

冬は、走っていると熱くなったり、冷えたり、寒くなったり体温管理が大変です。なるべくお金をかけずにうまいこと寒さと付き合いたいです。それと、ローラー台計画も早く進めなくては・・・・
Posted at 2014/12/10 16:43:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | ロードバイク | 日記
2014年11月21日 イイね!

遭遇!そして

土曜日のお話です。

この日も元気いっぱい!?自転車。9/末に登って以来久しぶりに朝日峠経由の筑波山に行ってきました。いつものように家を出て、小町の里で小休憩して朝日峠に登り始めたところ遠くにローディーの姿があり、珍しいなーと思いつつ早く抜かしてくれないかなと思いながらペダルを回します。コーナーを何個か過ぎて後ろを振り向くと近づいてきているのでぬかされる覚悟で走っているといきなり「ぐーなーさん」と声をかけられてびっくり!そこにはなんと間瀬以来のf・blueさん!!走るエリアはほとんど同じだったのですが今まで一度もあったことが無かったのでとても驚きました。そこから一緒に石岡方面から筑波山に向かいました。最後のつつじヶ丘駐車場は、紅葉シーズンのためもう少しのところで渋滞の為途中で敢え無く終了。久しぶりに登るとかなりきつい(汗)ぜんぜん登れない。自分の登れなさにがっかり。やはり日頃から登っていないと駄目ですね。そこから下って一緒にラーメンを食べて終了です。いやー、f・blueさん速い!僕も少しでも追いつけるように頑張らなくては!平地で人を抜くより登りで抜き方がほうがかっこいいと思うのは僕だけ!?
そして、その三日後お熱が出てしまいました!あまりの寒さに全身ブルブル。MAXかどうかわかりませんが、熱を測ってみると39.8℃・・・・・何年ぶり?ビールも飲まず、食事も一口程度食べて薬を飲んで速攻寝ました。今はだいぶ回復してきましたが、まだ体が重い。今思うと、土曜日にのぼりが調子悪かったのは、きっと体調不良のせい?ラーメンも確かになんだか重かったというか消化不良というかいつもと違っておかしかった。絶対そうだ!日曜日はつくばマラソンで交通規制がかかって筑波山方面は走りづらいので月曜日あたり体調が良ければ、また登りに行こう!リベンジだ。
Posted at 2014/11/21 15:17:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロードバイク | 日記
2014年08月26日 イイね!

自転車と公園

自転車と公園土曜日、日曜日は元気いっぱい自転車に乗りました。ただ土曜日は・・・・・

土曜日は7:00頃に自宅を出発そして不動峠を登る。登ってちょっと一息入れているとアブ?ハチ?ブヨ?に追いかけられる。必死で逃げるもついてくる。走ったり、回ったり、タオルを振り回したりしてやっと振り切ったと思い自転車のところに戻るとまた追いかけてくる。完全にロックオンされている。また、走って逃げていると、腕がもぞもぞ・・・・腕にいる!?やばいと思いすぐタオルではたき、地面に落ちましたが、すぐ復活!あわてて自転車のところに行き不動峠から筑波スカイライン入口まで少しののぼりだがダッシュで逃げる。自転車を降りて後ろに付いてきてないことを確認して傷を見ると赤くなって血が出ている(涙)村井さんみたいに毒抜き機を持っていないのでダッシュ後でハァハァ言っているが口で吸ってみる。




赤くなっているが特に腫れたりしていないが、テンションが↓。もうここで帰ろうかと思いましたが、とりあえずつつじヶ丘まで、目指すことにしました。道中、肌が弱いので湿疹が出たらいやだなとか、早く家に帰ってアレルギー系の薬を塗ろうとか考えていたら、風返し峠まできてました(笑)そこからつつじが丘駐車場まで頑張って登り、休憩をして、一緒に休憩していた旧型アディクトに乗っている人と軽く会話をしていたらテンションも上がってきたのでまた前回と同じコースの神社の反対側に降りてさらに登りました。いやー自転車って嫌なことがあっても面白い!

帰宅後、嫁手作りのお弁当をもって公園へ行きました。
お弁当を食べてアスレチック+滑り台でちびなご君と遊んで、しばらくして大きな池の鯉に餌をあげました。



ここの鯉ハンパない!でかいし、餌を求めて陸までガンガン上がってくるし、元気いっぱい過ぎて途中から一緒に遊んでいたハーフの子供とお母さんと一緒にビビりまくり!写真以上に鯉が集まりすぎて気持ち悪かったです(汗)
この日は日もあまり出てなく公園ピクニックにはちょうど良かったです。夏は自転車の開始の時間も帰りも早いので家族際―ビスの時間がしっかりとれます。そして、公園ピクニックはお金もかからなく、ちびなご君も大喜びなので早く帰ってくる間に行きたいと思います。つくばは意外と大きな公園がそこらにあるのでいろいろ試してみたいと思います。
Posted at 2014/08/26 20:52:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロードバイク | 日記
2014年08月19日 イイね!

間瀬4時間耐久レース

間瀬4時間耐久レース8/13~15日間瀬サーキットで行われる初レースに行ってきました。しかも新潟へ・・・・初レースが新潟になるなんて思いもしませんでしたが、これが結構ハマりそう!嫁の父のお墓参りもかねているので家族で新潟旅行?となりました。

参加メンバーは
EVASSONさん、森のマリモさんの日本海チームとジャック殿さん、f・blueさん、ぐーなーの太平洋チームでの2チームで参戦です。

レース前夜の戦いの前夜祭は、マリモさんチョイスのお店で地元料理もお酒も、もちろんおいしくて、皆さんと会話も弾み少し飲みすぎてしまい次の日ちょっと体がだるかったのはナイショです(笑)できれば後夜祭もしたかったー!

レース当日
初レースだったのでトップバッターは避けたかったのですが、皆さんがやったほうがいいおっしゃるので、1番手でエントリー。ゲートオープンからは時間があっておしゃべりやら準備やらでだらだら過ごしていたのですが、その後のピット設営に時間がかかってしまいウォーミングアップができませんでした。でもこのジャックさんが持ってきていただいたテントがなかったら炎天下の中死んでいたので感謝です。急いで支度とおにぎり補給をしてライバルン日本海チームのEVAさんとコースイン!緊張のピークでしたが、計測器確認の時間がトラブルもあり10分から15分あってその間EVAとお話をしている間に緊張がいいかんじでほぐれました。そして、ついにスタートとなり始めの一瞬はEVAさんについていこうと頑張るもすぐに見えなくなる・・・・そしてアップなしで中途半端に頑張ってしまいモモがいっぱいいっぱいに(涙)それでもお二人の足を引っ張りたくないの頑張って第二走者のf・blueさんに計測器をバトン代わりに渡しますがこれが難しい!自転車は急に止まれない!最初は止まれなくて焦りましたが回を重ねていくごとにコツがつかめていきスムーズな交代ができましたがここは来年
以降いろいろ研究が必要です。

↑交代の様子。


みなさんの走りを見ていると面白い!ゴール前のみですがジャックさんとマリモさんが下ハンを持ってガシガシ行っちゃう感じの動なら、f・blueさんとEVAさんはゴール前をスーっと行く静って感じでいろいろ新たなる発見がありました。

↑ぶれぶれですが動のジャックさん

レースのほうが最初について差がなかなか縮まらないままレース中盤から後半へ進んでいくと人数の差が出始め次第に差がなくなっていき最後はEVAさんが足を攣っている隙にジャックさんがぶち抜きました。そしてまた自分の番でコースインをして坂でひーこらしているときに後ろからマリモさんが追い上げてくるではありませんか!?坂を気合で登り、その後のくだりは今日一番の鬼のダウンヒルで差を縮めさせなかったのですが追われるとなんだか燃えますね。追う側もきっと一緒なはずなので最初からあまり差がなかったらもっと白熱していたと思うのですが、差を作ったのは僕が原因なのでもっと修行をして差を埋められるように頑張らねば!

レースの方はチームのお二人のお力のおかげでなんとか日本海側に勝てました。でも人数が違ったのでうれしかったというよりもちょっと悔しさがありましたが初レースなので良しとしましょう!

そして最後に初レースの感想ですが最初の1時間はつらい、やめたいでしたが時間がたっていくごとにもう時間がない、終わってしまうというさみしさのほうが増えていき、また参加したいと思い気持ちが出てきました。とっても楽しく参加できたのは、一緒に参加していただいた4人おかげですので
この場をお借りしてお礼を言いたいです。どうもありがとうございました。また是非レースしましょう!

そして、番外編につづく?
Posted at 2014/08/19 19:32:22 | コメント(12) | トラックバック(0) | ロードバイク | 日記
2014年08月12日 イイね!

準備

日曜日は台風の影響で雨の為自転車に乗れませんでした。
間瀬4耐レースの前に乗りたかったのですがこればかりは仕方ないですね。

なので、午前中は微妙に雨が降っていなかったため、基本きれいだったのですがメンテせねばと思い急いでコルナゴをだしてチェーン洗浄+注油+軽く車体を拭いて終了。その後にガレージの中も掃き掃除しようかと思ってきたところで雨が降ってきたので中止に。仕方がないので、新潟に行く準備をして、ショッピングモールでプールに行く秘密兵器を買って、そしてスーパーでなんと僕の大好物のハモを見つけて大興奮!思わず湯引き2パック買ってしまいました。関東ではめったに売っていないのでラッキーでした。帰宅後、また新潟に行く準備をしてほぼ完了。あとは自転車と荷物を嫁車のタントに積むだけにしたので今日は早めに寝て明日の出発に備えたいと思います。ただ、最近ちびなご君の寝起きがとっても悪くすごく機嫌が悪くなってしまうので朝がとっても心配ですが、いまから言い聞かしてちびなご君をコントロールしたいと思います。

では新潟でお世話になる方々ご迷惑をお掛けするかもしれませんが前日、当日と宜しく御願いします!
Posted at 2014/08/12 14:44:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードバイク | 日記

プロフィール

「チッ2!! http://cvw.jp/b/1249993/48387447/
何シテル?   04/23 14:22
ロードバイク始めました。 メガーヌも始めました。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
MTターボ楽しい! シートポジションが決まらない
輸入車その他 スコット ADDCIT SL (輸入車その他 スコット)
超軽量級! サイズMでフレーム重量710g フォーク280g 持っても軽い! 平地も快適 ...
輸入車その他 スコット FOIL Team Issue (輸入車その他 スコット)
2012年モデルを中古で購入。 エアロ形状 ぱっと見、チームイシュー感があまりないがカラ ...
イタリアその他 コルナゴ CLX3.0 (イタリアその他 コルナゴ)
自転車楽しい! 馬力が足りない

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation