2013年11月30日
おはようございます。
先週は家族で埼玉県大宮市にある鉄道博物館に電車にのって行ってきました。当家のちびなご君は2才にして立派な電車マニア(笑)もうだいぶ物事がわかるらしく前日から電車に乗るよ!鉄道博物館に行くよ!と言っていたら、いつも朝はぐずぐずですぐ起きないのですが、一発で起きる。そのながれで朝ごはんもなかなか食べないのですが、つくばエクスプレス乗るよ!と言ったら食卓までダッシュ!今世紀まれにみるいい子っぷりで電車の影響力の強さに夫婦でびっくりしてしまいました。
電車に乗っているときからちびなご君のテンションマックス!博物館につくころには徐々に疲れてきてテンションも落ちかけてたのですが、現地に着きまたテンション上がる・・・・・
このハヤブサ滑り台何回滑らさせられたかわからない・・・・・何とか無理やり引きはがし再度、SLや古い新幹線を見ます。そしてお昼はちびなご君にもともと食べさせようと思っていた、お子様セットですが、ちびなご君写真を見てこれこれとうるさい(汗)電車をもっと見たいとかぐずると思ったのですが、おなかがすいてたらしいです(笑)
一通り回って最後に屋上で新幹線見れたらいいねーって言って線路を見ていたら・・・・スーパーコマチとハヤブサが連結状態で通りかかりました!いきなりのことだったので写真とれず・・・周りの人は知ってたらしくシャッターの音がそこらじゅうで響きわたる。僕たちは素人?丸出しで騒ぎまくる!そして感動も冷めやらぬまま、帰宅。さすがに帰りの電車はちびなご君も疲れたらしく、ぐったりとおとなしいが、電車に乗っているため!?最後までお昼寝しませんでした。
久々のお出かけでとっても楽しく、ちびなご君も喜んでたのでまた行きたいと思います。そして、最近はわがままばっかり言っていると、電車に乗られないよというととってもいい子になります(笑)
今週は・・・・僕の体調がすぐれないので自転車はなし?とりあえず病院に行ってきます!
Posted at 2013/11/30 09:07:38 | |
トラックバック(0) |
家族 | 日記
2013年11月16日
こんにちは。
先週の寒い日の土曜日に買ったばかりのMAVIC サイクロンジャケットを着て坂嫌いだった僕が、目的地の朝日峠まで向かいます。寒かったので薄手のサイクロンジャケットがぴったりだと思ったのですが、走り出すと暑い(汗)ほぼチャック全開で(インナーは着ています)中継地点の小町の里までとりあえず向かいます。小町の里につくころには、少し日も出てきてさらに暑くなり少しモチベーションが下がりかけましたが、気持ちを奮い立たせ朝日峠に向かいます。
峠に付きのぼり始めると汗も出てきてさらに暑くなってきます。前回ちょっと味見で走ったときは腰が痛くなってしまったため半分ぐらい??でギブをしてしまいましたが、この日の僕は違います。毎週不動峠やつつじヶ丘にかよい、さらに腹筋と背筋も鍛えついに感動のゴールを迎えます!走り切ったときの達成感病み付きになりそうです(笑)
登ったからには下らなければならないのですが朝日峠はカマボコの減速帯があって下るのは怖い・・・・ならこのままつつじヶ丘まで行くしかない!つつじヶ丘から下るほうが、道も広く怖くないので筑波スカイラインを山頂?目指して突き進みます。筑波スカイラインは走り屋君たちが遊んでいるのでちょっと怖いのですが朝日峠や不動峠を下るほうがもっと怖いので我慢しながら進みますが、朝日峠を走破したところから、気温が一気に下がり先ほどまで暑かったのに一気に寒くなります。もちろんチャックは全閉です。アップダウンを繰り返してふと見るとなんと、えーーーーBMWがガードレールの向こう側で横になっている?ガードレールはきれいな感じで周りにはだれもいない・・・・どうやって飛び越えたのだろう・・・・・なんて考えながら先に進みます。つつじヶ丘の手前まで来て紅葉シーズンで車が渋滞していて登れないかなぁと思っていたらガラガラですんなり登り切りましたが、ここ寒すぎて少しも休憩もできずにすぐに下りました。下り切ったら、冷えた体にラーメンを注入して帰りました。
朝日峠もクリアーできたので道のレパートリーも増えました。これから新しい目標と、下りと走り始めが寒すぎるのウィンドブレーカーを探したいと思います。
Posted at 2013/11/16 16:02:14 | |
トラックバック(0) |
ロードバイク | 日記