• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月14日

今日の悲劇 Ⅱ

今日の悲劇 Ⅱ 乗り上げるどころか、輪止めを乗り越え前に進めなくなりました。
←余りの焦りにせっかく撮った画像が使い物にならないの図(汗)
ブログ一覧 | プレ | モブログ
Posted at 2008/12/14 16:28:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

木更津散歩
fuku104さん

お風呂上がりの至福の一杯♪
シロだもんさん

峠ステッカー収集の旅(群馬県)、毛 ...
tarmac128さん

山へ〜
バーバンさん

この記事へのコメント

2008年12月14日 17:09
ドリフト中に軽くリアを当てて、ミラー越しにテールが吹き飛んでくのを見ながら、おや排気音がおかしいぞと言うことになって、下りて見たらマフが曲がってバンパに干渉してて危なかった大先生を見習うなら、その場で捨てるべし!(長いよ!
コメントへの返答
2008年12月14日 18:58
バンパーに干渉している熱くなったマフで出口周りを成形したという強者の話しをどこかで聞いた気が・・・。
ぜひ大先生と対談して欲しいな~。(笑)

その場でマフを捨てようならば、久々にプレに乗ってた嫁さん(←もち3列目)にその場で車高を上げろと言われるのは必至かも!?
2008年12月14日 17:10
だ、大丈夫ですか?
コメントへの返答
2008年12月14日 19:46
仕方が無いのでマフラーを引っ張り気味に前に出し、手でマフラー持ち上げて脱出しました。
明るい内に対処が出来て良かったです。
これで次回からも大丈夫!?

ただ唯一残念だったのは画像が撮れてなかった事です。
2枚ぐらい写したはずなんですがね~。(笑)
2008年12月14日 17:43
 こんばんは
どうされましたか。
大丈夫でしょうか??
コメントへの返答
2008年12月14日 19:49
とりあえずマフラーを引っ張り気味にして前に進み、手でマフラー持ち上げて脱出しました。
これで次回からも大丈夫!?

いやもうやりたくたくないですがね。(汗)
2008年12月14日 20:37
厚み3cmくらいの板を装備しておりますが・・・

自分の駐車場にも、右側だけ板ひいてます(笑)
コメントへの返答
2008年12月14日 21:25
以前は何故か毎日自宅の輪止めが動いてましたが板置いとけば良かったんですね~。
2008年12月14日 20:55
おいらもやったことありますが、その時は車載のジャッキで持ち上げて脱出しました。
コメントへの返答
2008年12月14日 21:29
一瞬ジャッキか家族を降ろすか迷いましたが、かなり力はいりましたがとりあえず↑の方法で切り抜けました。(笑)
いつもならゴウイングで切り抜けられるのですけどね~。(汗)
2008年12月15日 14:27
マモくんでかいよ~ (^O^;

バックモニターって付いてたっけ?
なら、取り付け位置を、マフラー映すように・・・ 爆
それか、マフラー用バックモニターをつけてみては(^_^)r
コメントへの返答
2008年12月15日 21:55
>マフラー用バックモニターを・・・
そんな事する手間を掛けるなら潔くリアピースをストレートにしますね~。(゜o゜)\(-_-)

プロフィール

「@kob まるで「俺ら東京さ行ぐだ」を彷彿とさせるかのような「無い」の連発。😸」
何シテル?   08/09 09:03
こんにちは、マモくんと言います。 人見知りをする方なので少し時間はかかるかもしれませんが、どうか気長にお付き合いください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

(番外編) 正しい防水コネクター (防水カプラ) の作り方 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 10:14:24
ジャッキアップポイントは何処に(夏タイヤ交換作業❗) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 01:06:27
(番外編) 正しい防水コネクター (防水カプラ) の作り方 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 01:33:32

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
興味があるので情報収集用に登録させていただきました。 →2025年4月27日 無事に?納 ...
スズキ スイフトハイブリッド スズキ スイフトハイブリッド
今日から付き合っていきます。 どうぞよろしくお願いいたします。 2017年8月5日  ...
日産 180SX 日産 180SX
私→弟へ嫁がれていき、最終的にはドナドナされていきました。 きちんとした写真が無いのが悲 ...
その他 その他 その他 その他
学生の頃に不動車を知り合いの知り合いに譲ってもらいました。 最終的には丸目一灯のネイキッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation