• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月17日

あわわ‥‥( ̄▽ ̄;)

私の会社は精密板金業をやっています。
私の仕事は展開設計と言う作業ですが、工場内には溶接をしている人がいたり、グラインダー(ディスクグラインダ)で仕上げ作業をしている人もいます。

で、今日工場の溶接作業者から呼び出しがあって行ってみると、私が書き込んだお客さんの図面間違いの修正が分かりにくく間違えた。とか‥‥。

運良く仮付けだったのでハンマーとタガネを使い、溶接箇所を外す作業に取りかかりました。私は見ててるだけですが。(笑)

すると、「グァ~~ン」と音が。
「???」と思っていると、溶接を外している部品が見事にグラインダーのスイッチに当たり電撃ON!Σ( ̄□ ̄;)

慌てる作業者に状況を確認して問題無さそうでしたので小笑いをする私。

が、次第に溶接機やグラインダーの配線等々に近づいていきました。
慌てる作業者のお陰で動くグラインダー。
「ち、ちかづけない。」ってところでしたが、隙をみてコンセントを抜いてイベント終了。
差し込み口が動くグラインダーのそばだったからちょっと不安でしたが、怪我が無くて良かったです。

車に転がしてあるグラインダー等のコンセントを指す時に常々考えているのですが、いつの間にかスイッチが入ってたらって時の対処が出来て良かったです。
慌ててどこに動くか分からないグラインダーを捕まえようなんて無茶はいけない。と、しみじみ思いました。(´゜ω゜):;*.':;ブ ッ



ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2013/04/17 19:56:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今朝も晴天のさいたま市です♪
kuta55さん

カエル
Mr.ぶるーさん

車ではない話題ですが・・ふわ雪かき氷
myzkdive1さん

マンハッタンゴールド。
8JCCZFさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

この記事へのコメント

2013年4月17日 20:27
グラインダも危ないからね。
僕もグラインダで大怪我寸前の経験は数知れず・・・
コメントへの返答
2013年4月17日 23:05
電動の道具は便利ですが一歩間違うとおお事になってしまうから気をつけなくてはいけないですよね。

そんな私は指先をえぐったぐらいで済んでます。(^_^;)
2013年4月17日 21:04
こんばんは♪

ケガも無く、無事に止められて良かったですね!
いつ何どき、スイッチが入るか解らないので、使わない時は極力コンセントを抜くようにするといいですね!

とっさの対応、お見事です(*^^*)
コメントへの返答
2013年4月17日 23:13
こんばんは。

スイッチが入っていることが分からずに電源を入れるのってホント怖いですよ~!

一度人の指を飛ばしそうになりましたから。(^_^;)

よくよく考えたら地震後の電機復旧時の火災も同じですよね。

それにしても今回は運が良かったみたいですね。
2013年4月17日 21:10
こんばんわm(_ _)m

コメント失礼しますm(_ _)m

拝見為せて頂いてると青ざめる内容((((;゚Д゚)))))))
ですが大事に至らなく良かったですょ(^^;;
私の現場もその様な工具を使う事が有るので、
明日はわが身で気を付けたいと思います(^^;;
コメントへの返答
2013年4月17日 23:28
こんばんは、コメントありがとうございます。

このような事故は気を付けるに越したことはないですからね。
万が一の事が起こらないように安全第一でお互いに気を付けていきましょうね。
2013年4月18日 6:40


踊るグラインダー!(´゚ω゚)-;ブッ


事件は工場で起きてる!


事務所の会議室じゃない!(;´д`)ノ

お疲れ様でした。m(_ _)m
コメントへの返答
2013年4月18日 22:22
現場は何があるか分からないのでお互いに気を付けましょうね。
でも、今回は新人だったり一人だったらちょっと危なかったかも知れませんね。(笑)

プロフィール

「@kob まるで「俺ら東京さ行ぐだ」を彷彿とさせるかのような「無い」の連発。😸」
何シテル?   08/09 09:03
こんにちは、マモくんと言います。 人見知りをする方なので少し時間はかかるかもしれませんが、どうか気長にお付き合いください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

(番外編) 正しい防水コネクター (防水カプラ) の作り方 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 10:14:24
ジャッキアップポイントは何処に(夏タイヤ交換作業❗) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 01:06:27
(番外編) 正しい防水コネクター (防水カプラ) の作り方 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 01:33:32

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
興味があるので情報収集用に登録させていただきました。 →2025年4月27日 無事に?納 ...
スズキ スイフトハイブリッド スズキ スイフトハイブリッド
今日から付き合っていきます。 どうぞよろしくお願いいたします。 2017年8月5日  ...
日産 180SX 日産 180SX
私→弟へ嫁がれていき、最終的にはドナドナされていきました。 きちんとした写真が無いのが悲 ...
その他 その他 その他 その他
学生の頃に不動車を知り合いの知り合いに譲ってもらいました。 最終的には丸目一灯のネイキッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation