ガクブルの経緯。
これを見てくださいな。
webにmeikoを書いてUploadしたのだけれど
これは
ニコニコ動画(http://www.nicovideo.jp/watch/sm6959078)
「咲音めいこ 星間飛行 踊らせてみた【手書き】」っての
に感服しポージングと輪郭は0:43からトレースした。
だが、なぜかこうなった。
似ても似つかない髪型とフェイス。いまは後悔している。
黄色背景のキャラは簡素化して書いたのだけど
ポーズがまんまパクリとかだから
これがガクブルの経緯。
で、その他に
訃報にともなってむかしに買ったノートやモノサシを
週刊少年サンデーで連載されていた
漫画のキャラのグッズをスキャナーにとって
アップロードしたけれど
この手のキャラクターグッズは
またサンライズさんとか
小学館さんとかが
うるさいんじゃないの?
銀魂だって
パチンコ屋から名前借りてて
そうとうなこれ、取られてるというじゃないの?(嘘)
マイクロソフトなんて
パソコンのフォント提供しているだけで
そうとうなこれ、取っているっていうじゃないの。
国内でもNEC、富士通が
すればよかったのに。DOS Vで負けやがって。(クソ)
さらに極め付けに
NHKのMAG・ネットという番組を見ていたら
6月4日だったかな。
mixi、pixiv、twitter、
facebookを擬人化したキャラが出ていたので
ぱくった。模写とも言う。
左からシイッタータソ、ピクツブタソ、ミクツータソ、
フェイスブックタソは文字れなかったのと
けいおんでいうところの
たくあん的(いてもいなくもいい)ポジションなので割愛。
もとネタがわからんという人は
googleに以下のキーワードで検索。
magネット 擬人化 ツイッターたん
なぜ、文字ったのかって?
だって、NHKが放映したキャラをまんまキャプって
ここから高い請求きたらいやでしょ?
http://bit.ly/r3PnMe
でも安心。うちのノートに模写したキャラは
ツイッターたんならぬ、しいったータソ(うんkにツマズキ)だし
ピクシブたんじゃなく、ぴくつぶタソなんだ・・・・
もお、ええわ。
せんせんせんせん週
あ、一個多かった。
これをみた。
↑ 池田信夫さん
ニコ生トークセッション、なぜアナログ熊はコロ助されたのか。
津田大助さんの司会で真面目トークをされておりました。
ぶっちゃけ、誰得かを考えると
中止の理由はわかるらしいですよ!
だから花火の
「今年は打ちあげれず、商売あがったりだぜっ」と、いった
職人さんや商店街の肉屋のおっちゃんがコロッケ売れない片隅で
だれかがほくそ笑んでいるんやでぇー。
追記:つまりはこういう実態やでぇー。
http://news.nicovideo.jp/watch/nw151827
もうそんなヤシらは
これで
こーして
こーでいいんじゃね?
ぼくはなにも言ってませんよ。
ネットでぱくった写真を
ならべ、「これで、こーして、こー」と言っただけ。
この発言は十分、やばいですか?
はい、花火とあまり関係ありませんでした。サーセン
7 月 23 日に
アニメーション監督・プロデューサーの芦田豊雄氏が
お亡くなりになられました。
ぼくがオタクの道に入門したのも
この方のちからが大きかったのだなと
改めて思いました。
御冥福をお祈り申し上げます。
![]() |
ふぁーすとちゃん (トヨタ プリウス) 僕が一番がmだむを上手く乗りこなせるんだっ!!(脳内) |