• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月10日

【NC】横と後ろ

ってことで、先週マツダの初売りに行って注文して来た
クリップ類を取りに行って来ました。



写真は、クリップをサイドスカートに付け始めてから思いつ
いて撮ったので、実際はこれ+10個くらい(^^;
たくさんありますが、やっぱり個包装されてるし・・・・。

外すのにはかなりの力が要ったサイドスカートですが、付け
るのは簡単。
先にクリップをサイドスカート本体に付けておいて、あとは
ボディ側の穴位置に合わせて叩いてはめるだけ。側面のほう
をはめた後に、底面のほうを地べたに寝転がって確認しつつ。



ってことで、無事完了!
リアバンパー、サイドスカートが共にマツダスピードのもの
に変更になりました!(^_^)
サイドスカートくらいは、純正OPもマツスピも大して変わん
ないと思ってましたが、結構雰囲気違うもんですねぇ~。

さ、来週には次のネタをご紹介できるかと思いますので、お
楽しみに~~~。
ブログ一覧 | NCEC RHT | クルマ
Posted at 2009/01/10 16:34:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

これはよい色!笑
レガッテムさん

今朝はむさしの森珈琲でモーニング♪
kuta55さん

朝の会 番外編!その1 雨の田子 ...
のび~さん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

この記事へのコメント

2009年1月10日 16:39
シャープなアルミホイールと相乗効果
サイドラインが鋭くなりましたね~
ちょっと凄みもあります(^凹^)
コメントへの返答
2009年1月10日 22:27
え~、凄み・・・確かに・・・(^^;
しかし、マツスピバンパーは前だけで十分だと思ってましたが、後ろ横も付けるとやっぱいいですよ~。
NC2になったせいでカタログ落ちしてますので、新品はもう在庫分しかないそうですよ~。
2009年1月10日 16:51
うーん、日本車に見えない(笑
コメントへの返答
2009年1月10日 22:28
ホイールのせいですね、やっぱり(^^;
ボリュームのあるリアまわりとホイールのマッチングがよけいにそう思わせますね~。
2009年1月11日 9:20
お揃いですね~、フルエアロ。
私は結構リアが好きです。

同じ車で同色ですが、ホイールによって全く印象が違ってきますね!
コメントへの返答
2009年1月11日 11:01
おはようございます(^_^)
マツスピフルエアロ、Cainさんのクルマを見て「やっぱ全部付けた方がいいな~」とか思ってました(^^;
NC2になって生産終了したんで、ここは一発!と思った矢先に自転車に突っ込まれたんで、これを機に前後左右セットで中古品をGetしたんですよ(^^;
リア分だけで全部揃ったんで、これはこれでよしと自分に言い聞かせて(笑

しかし、ホイールってかなり重要なんですねぇ。
雰囲気が全然違いますね(^^;

プロフィール

「昨日は鈴鹿でぼっち体験・・・
(パレラン帰りの皆さんを誘導するために居残り当番)」
何シテル?   11/10 20:08
相方と二人暮らし。 +猫1匹+犬1匹。 +クルマ4台+社用車1台。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TANAMACHI 小物入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/05 22:02:23
排気漏れ対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/16 23:43:16
影虎。さんのホンダ S660 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/11 23:41:04

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
なんかイキナリ購入してしまいました(^^; なんかタイミングが良いんだか悪いんだか・・・ ...
ホンダ S660 サイタマ号 (ホンダ S660)
3台目Sソウルブラザーズ・・・・ 縁あって納車待ち中 2022/11/23無事納車され ...
ダイハツ ハイゼットトラック 軽トラ (ダイハツ ハイゼットトラック)
軽スポーツの真髄、ミッドシップ2シーターを増車しました。 凹みがたくさんあったので、同 ...
ホンダ S660 ガリバー号 (ホンダ S660)
コペンからS660にチェンジ。 極上な中古車で、予備機にもってこい。 初年度登録:20 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation