• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月07日

【FF】SUBWAY その他

土曜日!久々に返って来たロドでうろうろして来ました~。
昨日、FLATTでSUBWAYのサンドウィッチの話題が出て、各務原の
イオンのフードコートに出店してるという話を聞いたので、なんだ
かとっても食べたくなった!
ってことで、今日は午前中にマフラーの中を塗って、その後洗車。
お昼ご飯にいざSUBWAYへ!

ってことで、各務原のイオンに到着!お昼ちょうど位に着いたんだ
けど、思ったより空いてたんで助かりました。

じゃ~~ん。


あ~っぷ。
ローストビーフ、サブウェイクラブ。
パンはセサミとウィート(小麦胚芽入り)


テリヤキチキン、チーズローストチキン。
パンは両方ともウィート


いやぁ、ウマウマでした。
尾張地区にはない店なので、はじめて食べました(^_^)
むか~し、15年くらい前には国道22号、一宮の丹陽あたりに店が
あった記憶がありますが、その店舗は行けずにいるうちにいつの
間にかなくなってました。


で、と、その後2月も第2週になったことなので、新岐阜マツダ
にNC2を見に~。
・・・行ったんですが、NC2は出払ってましたorz
聞くと大垣西店にRS RHTサンフラワーがあるとのことなので、天
気も良かったしドライブがてら見に行ってきました。
しかし、「大垣西店」ってほんとに西にありますねぇ。国道21号
を岐阜から西へひた走り、大垣市に突入・・してもひたすら西へ!
で、結局大垣を出て垂井町にまで行って、交差点曲がるとまたす
ぐに大垣市内に突入(笑
直後にマツダ発見!市境にもほどがあるほど大垣西でした(苦笑

ってことで、黄色のNC2にご対面!

おお!イイネ!思ったよりオレンジっぽくて奇麗ですね。
日の当たり具合でより黄色に見えたりオレンジに見えたりして面
白いです。


って、来週のオハクラでチッキぃさんのクルマを見られるんで、
写真を撮るほどのものでもないか(^^;

で、試乗もさせて頂きましたので、一応感想をば。
さて、NC1と比べて何が良くなったんでしたっけ?エンジン、脚回
り、シートですかね・。
エンジンは期待していたほどのものでもなく(^^;
もっと上まですか~んと回るかと思いましたが、NC1と大差ないで
すね。
若干低速トルクが増えた感じはしますが・・・・。
脚回り・・・・いや、さっぱり(ぉぃ
そもそもうちのは納車当日に車高調に換えちゃってるんで、いくら
RSのビル脚でも良さを感じられません(身もふたもない
というか、ロールセンターが下がったメリットを体感するにはNC1
の純正脚と乗り比べないとマジで意味がないですね(^^;
シート・・・・これもNC1純正との比較が出来ない・・・(^^;
各種アジャスト機能が増えて、サイドサポートも程よい感じ。純正
シートとしてはインプレッサよりも全然いいですね。ただ、ポジシ
ョンがやはり高いのが難。
一番低くしても背の高い自分では視界に余計なものが入って来ます
ね。うちのNC1のシートポジションは純正より20mm以上さがって
るんで、余計にそう感じました。
あと、最後にサウンドエンハンサー?どうなんでしょう、これ。
うるさすぎるような気も・・・(^^;
試乗が終わって自分のNC1に乗ったらマジで「静かだ!」と感じま
した(苦笑

で、その後試乗中に見つけたイオン大垣の看板をたよりに、ふら~
っと向かってみましたが・・・。
イオン大垣大丈夫か!?なんかめちゃ閉店してるテナントが多いん
ですが!?フードコートの飲食店も5店舗くらい閉店、レストラン
街の店舗も3~4店が閉店。普通に専門店街のほうも3~4店は閉
店してた感じでした・・・。
何よりも土曜の2時頃だというのに客であふれてる感じが全くしな
いし。
地元のどのイオンよりも客が入ってない感じがしたんですが・・・。

まぁ、そんなイオン大垣のどうでもいいようなことは置いといてち
ょっと店内を散策して帰路へ。
と、思いましたが、先日入手したインプレッサ用のフロントアンダ
ースカートを装着するためのクリップ類を注文しようと思い、スバ
ルにも寄って来ました。
必要なクリップは10~12個ってことなんですが、よく判んないので、
現車合わせしながら付けますかね~ってことで、とりあえず12個所
望。恐らくネジ止めしなければならない箇所もあるとのことですが、
まぁその辺は臨機応変に。
クリップの在庫があったのでそのままお持ち帰りで頂いて来ました。

あとは担当のおねぇさんとお話しして、スバル360の保険更新手続き
をして、R1を本格見積もりへ・・・。
さて、どうなるんでしょうねぇ(^^;


##
2009年中に生産終了になるのは、サンバーとR1の2車種のみになる
可能性が濃厚。
R2は2010年にOEM車に切り替え。ステラは2011年まで継続するっ
ぽいですね。
あと、東海三県のスバルは正確には合併ではなくて経営統合とのこ
と。4月からってことで確定事項。既に岐阜スバルの社長が名古屋
スバルの専務として就任してます。
ブログ一覧 | ごはんネタ | 日記
Posted at 2009/02/07 20:31:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるあーる535 ...
カピまこさん

🥢グルメモ-1,058- 房屋( ...
桃乃木權士さん

愛車ランキングV8🎊(1位33回 ...
軍神マルスさん

今日の昼メシ🍜
伯父貴さん

8/6本田技研工業㈱(7267)・ ...
かんちゃん@northさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2009年2月7日 21:09
各務原~大垣~江南と、長距離ドライブ、お疲れ様でした♪
(^-^)

久々の愛車でドライブって、また新鮮な感じがしますよねぇ!

R1本格見積り開始…もう買う気満々じゃないですかぁ~!
(^^;
コメントへの返答
2009年2月7日 21:43
そうなんですよねぇ、なんだかんだと結構な距離を走りました(^^;
今日は天気も良く暖かかったんで、オープンドライブが気持ち良かったですよ~。

R1、見積もりよりもまず予算・・・orz(笑
2009年2月7日 22:38
こんばんは。
サブウェイは昔笹島の地下街にもありましたが、今はないですね。
質に比べてけっこうお得だと思いますけど、どこの店もさほど混雑はしてないですね。

NC2の黄色も感じが良いですね。
向日葵黄とは言いえて妙です。
NC2は雑誌等のインプレ(得にDテク○○クのブログ)と一般ユーザーの試乗記に少々温度差があるように感じます。
NC1ユーザーにしてみれば、あまりよい方向に激変されても困ってしまいますけれども。
コメントへの返答
2009年2月8日 8:27
おはようございます~。

サブウェイ、美味しかったです。
各務原ならそこそこ近いので半年に1回くらいは食べに行こうかな(少なっ!

NC2の黄色はマジでいいですね~。NC1にもあの色があったら迷ったかも!でも派手すぎるかなぁ。

所詮はMCなので、大差はないですね、やっぱり。インプレッサのA型とF型くらいの差があったら凹みますが(笑
2009年2月8日 7:32
おはようございます。NC2といぢったNC1とでは特に大差ないということですね?安心しました。かなり別物になったように本に載ってるのでビッグマイナーは、勘弁してよ!とマツダに電話するつもりだったので。
コメントへの返答
2009年2月8日 8:30
おはようございま~す。
そうです、脚なんかとくにそうですね。改良されたといっても所詮ノーマル同士での話。
エンジンも鍛造ピストンはうらやましいけどそれが性能に直結するほどの差はないかと。最高出力が20psくらい変わってたらショックですけどね(笑
やっぱプロの書く記事はちょうちん記事ってことですね(笑
2009年2月8日 10:25
長距離ドライブお疲れ様です☆
僕は相変わらずキリオ行ってました。

たしかに弄ってしまえばMCの違いなんてすぐになくなりますよね(≧□≦)
乗り比べた事もありませんが、違いが分かるほどの腕もありません(;^_^A
コメントへの返答
2009年2月8日 11:27
お、チッキぃさんはキリオ派ですか。
うちは東に行けば扶桑、西に行けばキリオ、北に行けば各務原、どこへ行ってもクルマで10~15分とちょうど真ん中です(^^;

エンジンの基本が違うので、エンジンを本格的にいじりたい人にはNC2のほうがいいでしょうねぇ。
それ以外はアフターパーツでフォローできますね。

チッキぃさんのNC2もいよいよ今週末!今からとっても楽しみですねぇ(^_^)
2009年2月8日 11:23
SUBWAY…最近食べてないなぁ~
確かに22号沿いのちょっと奥まったトコにあったのは覚えてます。

NC2ですが、足回りのチューニングが熟成した感じで割とフラットライドですよ。
…ISEが体感できるほどブン回しましたね(笑)
RHTのほうがISEの音、良く解りそうですね~

イオンのテナント、あの辺りだと平日昼間は閑古鳥でしょうしね…閉店も頷けます。

R2はOEMっすかぁ…それのほうが気になるなぁ(多分ダ○ハ○でしょうけど)
R1計画発動ですね!
溺愛しちゃって下さい(・∀・)
コメントへの返答
2009年2月8日 11:34
初めて食べましたが美味かったです~。
っていうか、22号の店があったのをしっているとは!?
行動範囲広いっすね~(^^;

Dの近くにクルマ通りの少ない片側2車線道路があったんでちょっと踏んでみました(笑
ん~・・・ビル脚と言えどロールが早すぎて怖いですねぇ。って、そんな運転する方が悪いんですが(笑

イオン大垣、昨日はナビなしで走ってたんでどの辺にあったのか解ってない(笑

R2はどれですかねぇ、ミラかなorz
ステラはムーブだろうしねぇ。

さて、今日はR1を久々に洗車して出かけてき~ます
2009年2月8日 22:38
SUBWAY、うまいでしょう!
食べられる機会があれば確実にGETしてます。
私はローストビーフかアボガド&シュリンプで悩んでます。

(NC2ネタはスルーかよ!)
コメントへの返答
2009年2月9日 0:15
おぉ、ブリスターさんもお好きでしたか!
今回初めてでしたが気に入りました~。
うちもあわよくば月一目指すか!?(笑

NC2はNC1乗りには大して興味を惹くほどのものでもないのでスルーで正解(笑

プロフィール

「昨日は鈴鹿でぼっち体験・・・
(パレラン帰りの皆さんを誘導するために居残り当番)」
何シテル?   11/10 20:08
相方と二人暮らし。 +猫1匹+犬1匹。 +クルマ4台+社用車1台。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TANAMACHI 小物入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/05 22:02:23
排気漏れ対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/16 23:43:16
影虎。さんのホンダ S660 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/11 23:41:04

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
なんかイキナリ購入してしまいました(^^; なんかタイミングが良いんだか悪いんだか・・・ ...
ホンダ S660 サイタマ号 (ホンダ S660)
3台目Sソウルブラザーズ・・・・ 縁あって納車待ち中 2022/11/23無事納車され ...
ダイハツ ハイゼットトラック 軽トラ (ダイハツ ハイゼットトラック)
軽スポーツの真髄、ミッドシップ2シーターを増車しました。 凹みがたくさんあったので、同 ...
ホンダ S660 ガリバー号 (ホンダ S660)
コペンからS660にチェンジ。 極上な中古車で、予備機にもってこい。 初年度登録:20 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation