• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月19日

【R1】Sの燃費は?

納車された日に給油し、本日再給油しました。2回目の給油という
ことなので、満タン法による燃費計算をしてみました。

走行距離:448.8km(高速約151km、一般約298km)
給油量 :26.50L(97円/L)
走行条件:慣らし中のため上限3500rpm
結 果 :16.94km/L

慣らし中ということで大人しくアクセル踏んでますが、3,000rpmま
で回せば高速道路でもスイスイ走れるのでRの時よりも楽ですね。
前のRの時は、慣らし中で80%以上が高速道路という条件でも19km/
L程度だったので、今回6割以上が一般道にもかかわらずこれだけ
のびれば十分満足な結果です。
今週末は高速7割の走行での燃費の確認と、プーリー交換後の高速
8割の燃費の確認をしてきます(^^;

ちなみに燃料警告灯が点灯したのが388km時点、そこから60kmちょ
い走行して燃料メーターは最下ラインを切り始めた所でした。
ってことは警告灯が点灯した際の燃料残は8Lってところでしょう
かねぇ。更に言うと、メーターの最下ラインに達した時点での燃料
残は4Lと考えておけばOKかな~。
って、R1所有3台目なのに、なにを今更ですが・・・(^^;

ついでにSONY NAV-U2のGPS計測による時速とメーターでの速度差の
確認もしてみました。
メーター100km/h表示で94km/h。80km/L表示で74km/h。60km/h表示
で54km/h。と、ここまでは一律-6km/hの表示。
更にチェック。50km/h表示で45km/h。30km/h表示で26km/h・・・・。
恐らく40km/hを切るとGPSの計測精度も落ちてしまうものと思われ
るので、低速時の誤差は今イチよく判りません(^^;

というか、CVTのクセなんでしょうかね、40km/hで速度を固定する
のがとても難しいです・・・。前のRでは電スロで制御されてまし
たが、このSはワイヤースロットルなんですよねぇ。その辺も一定
に保ちにくい理由なのかな~・・・。

と、まぁ燃費とかメーター誤差のお話でした~。

さぁ、土曜日は作手で走行会、日曜日は関東某所にてプーリー交換。
明日は休出ですが、土日は思いっきり楽しんで来ようっと。
ブログ一覧 | R1 | クルマ
Posted at 2009/03/19 21:55:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/22
とも ucf31さん

ゾロ目
R_35さん

MOG友と走る北海道④
*yuki*さん

今日は裏ペコ屋の日(あと5日)
らんさまさん

頭文字D 聖地巡礼 2025(ヤビ ...
マツジンさん

最近思うこと
ゆぃの助NDさん

この記事へのコメント

2009年3月19日 22:15
あ~良かった!ご飯ブログじゃなくって!
(爆

R1の高燃費、驚きましたが、それよりもリッター\97の方が…
市内でそんな看板掲げてるG.S.見た事ないですよぉ?
(^^;
コメントへの返答
2009年3月19日 22:38
平日ならご飯ネタはあまり書かないので大丈夫!(笑

いつもコスモで入れてますが、カードで99円、火曜木曜は1円引き、給油後のスロットで5等の1円引きの結果で97円でした。(1等だと10円引き)
いつもだいたい同じところで入れてますが、スロットで○円引きのオマケがあるので助かってます(^^;
2009年3月19日 22:24
こんばんは。
どこの自動車会社も実速度にプラス5~8km/hがデフォですよね。

80km/hで走行していたら実は90km/hで、いつの間にかスピード違反じゃあ。それに大径化する人も多いし。

でも高速で約17km/lだったら良い方でしょうね。
コメントへの返答
2009年3月19日 22:44
こんばんは~。
NCだとキッチリ5%引きで分りやすかったですね。
インプレッサでは一律8km/h引きでしたね、確か。
スバルは一律、マツダは%で、と各社差の付け方が違うのかな?

今回は高速3割なので、十分に良い結果だと思います(^_^)
2009年3月19日 22:28
ブーストアップですか?

車は軽い方がいいということが軽自動車だとほんとに分かりますね!!
コメントへの返答
2009年3月19日 22:46
最高出力は変わらず、中回転域のトルク&パワーの向上ができるそうなので、楽しみです。
燃費がどう変わるか・・・(^^;

やっぱり軽いってのは燃費に直結しますね。軽は軽過ぎて高速道路では今イチですけどね(^^;
2009年3月19日 22:34
R1燃費よいこちゃん。ますますカワイコちゃんですね。

僕は東名でメーター読み155くらいでオービスに引っかかった(去年ね)ですが、
計測機械では147キロでした。

僕の普段の行いが良いせいだとおもったのですが、
そういうことなんですね。
150超と以下では天地の差、はい。
コメントへの返答
2009年3月19日 22:50
燃費、S/C付きでこの数字なら全然OKですね。
Rの時のように"諦めて"のんびり走るのではなく、のんびりもキビキビもカッとびも思いのままなところがいいですね。

47kmオーバーでも十分きついですね(^^;
普段の行いが良い人はそもそも記念写真を撮られません(笑
お互い速度超過には気をつけましょう~(^^;
2009年3月19日 22:35
もうすぐSONYから
コンパクトサイズのNAV-Uが
出るみたいなので
とても期待しています。
夏までにFLATTさんに行こうと
考えていますし、いよいよ
ナビを買うときが来たかっ(^^
コメントへの返答
2009年3月19日 22:52
ほほう、型番的にはNV-U4になるのかな?
今でも十分小さいけど、更に小さいの?
画面が狭過ぎて情報量が足りないかも(^^;
でも5万以下で性能的には十分なナビが買える。良い時代になったものだ(笑

FLATT?何しにくるの~?(笑
2009年3月20日 7:13
S/C付きでその燃費は良いですね♪

OzekiさんR1が好きなんですねー。

それにしても、ワイヤースロットルの方が電子スロットルよりコントロール難しいのですね。

GRBが初の電子スロットルですが、初めは「超違和感」ありましたが、ある程度慣れてしまいました。でも他のインプなど乗ると妙に楽に感じます(^^)

今日お仕事頑張って下さい。

そして、明日宜しくお願いします!胸を貸して下さい<(_ _)>
コメントへの返答
2009年3月20日 11:50
なんですよねぇ~。
NAでもS/Cでもそれほど大きな差がなさそうなので、S/Cにしてみました。
街乗りオンリーでどこまでいくかが問題ですね。
でも、NAよりもストレスなく加速するので、アクセル開ける量は減ってるはずなので、いい線いくんではないかと予想してます。

CVTの場合だと電スロがうまいこと作用して低速では速度を一定に保ちやすいのかもしれません。
実際はわかりませんが(^^;

今日、今頃作手かな?天気よくなってよかったですね~。
明日も晴れのようだし、思いっきり楽しみましょう~!
2009年3月20日 8:07
かわいい顔してなかなかやりますね~(*∀*)
コメントへの返答
2009年3月20日 11:52
最近の軽はどれも燃費が良いですよねぇ。
でもロドも十分に燃費の良い車ですよね。

プロフィール

「昨日は鈴鹿でぼっち体験・・・
(パレラン帰りの皆さんを誘導するために居残り当番)」
何シテル?   11/10 20:08
相方と二人暮らし。 +猫1匹+犬1匹。 +クルマ4台+社用車1台。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TANAMACHI 小物入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/05 22:02:23
排気漏れ対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/16 23:43:16
影虎。さんのホンダ S660 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/11 23:41:04

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
なんかイキナリ購入してしまいました(^^; なんかタイミングが良いんだか悪いんだか・・・ ...
ホンダ S660 サイタマ号 (ホンダ S660)
3台目Sソウルブラザーズ・・・・ 縁あって納車待ち中 2022/11/23無事納車され ...
ダイハツ ハイゼットトラック 軽トラ (ダイハツ ハイゼットトラック)
軽スポーツの真髄、ミッドシップ2シーターを増車しました。 凹みがたくさんあったので、同 ...
ホンダ S660 ガリバー号 (ホンダ S660)
コペンからS660にチェンジ。 極上な中古車で、予備機にもってこい。 初年度登録:20 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation