• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月07日

【NC】サイドマーカー&リング

以前I.L.motorportsで購入したクリアサイドマーカーをやっと装着(^^;

NC購入時にディーラーオプションで装着したサイドマーカーリング(クローム)をどう
したものかと考えてましたが、結局は強引に力任せで剥がしました(^^;
リングを剥がした後に少し磨いてから、I.L.のクリアタイプを装着。その後リングを
かぶせます。
ってことで、下の写真のような感じになりました~。

純正オレンジ+クロームリングではイマイチ統一感というか、バランスが悪い感じが
あったんですが、これでシンプルな雰囲気に。でも、かなり存在感のある感じになり
ました。
ちなみに中のバルブはI.L.のに付属していた普通のオレンジバルブを使っていますの
で、マーカーの中心がオレンジ色、というか若干黒っぽく見えます。ただ、テールレ
ンズのウィンカーのように中が丸見えというわけではないので、今回はステルスバル
ブを入れるのはやめました。というか、もったいない。
I.Lのクリアサイドマーカーは2,000円で、とってもお買い得。
そこにステルスバルブだけで1,000円近く払うのは割が合わない・・・(笑
ブログ一覧 | NCEC RHT | クルマ
Posted at 2009/04/07 18:15:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🔥猛暑🔥ていきび〰️ん❗️🖐 ...
NTV41chさん

気になる車・・・(^^)1440
よっさん63さん

リピ番Getです^_^
tatuchi(タッチです)さん

昨日は太平洋側大変でしたね。
ベイサさん

おはようございます。
138タワー観光さん

愛車ランキング1位🥇を頂きました
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2009年4月7日 18:37
こんばんは。

外径も小さくなり、スッキリしたと思います。
外す時は、私も力ずくでした。(笑)

バルブは、耐熱マーカーのシルバーを塗って使っています。
コメントへの返答
2009年4月7日 20:19
こんばんは~。

無理矢理引っ張って、隙間が出来た所にスクレーパーを突っ込んで、少しずつ(^^;

シルバーで塗るだけでも案外行けるようですね~。
まぁ気が向いたらそのうち・・・(^^;
2009年4月7日 19:31
ボディの色的にもクローム&クリヤが映えますねぇ~^^
コメントへの返答
2009年4月7日 20:20
オレンジも悪くはないんですが、クロームリングとオレンジの境目がくっきり目立つのでイマイチですね。
2009年4月7日 20:17
全体像が見てみたいです♪

きっと格好良くなってるでしょうからね(^^♪
コメントへの返答
2009年4月7日 20:24
NCの愛車紹介画像を替えたんだけど、替えた後にクリアサイドマーカーに換えたからまだ写真撮ってないや(^^;

まぁ、クリアでもオレンジでもそれほど態勢に影響はないんですが(^^;
2009年4月7日 21:24
こんばんは!

黒いボディに良く映えますね!

自分のもILの物ですが、少し前まで洗車のたびに水が浸入しましたが、
後ろから隙間を接着剤で埋めてからは良くなりました!
コメントへの返答
2009年4月7日 21:46
こんばんは!
特に濃いボディカラーには似合いますよね、こういうのは。

しかし、浸水するんですが・・・orz
気をつけてみてみます(^^;
ご助言、ありがとうございます!m(__)m
2009年4月7日 21:27
おっ?今日はご飯ブログじゃないんですね~!
(^^;

T10の黄色LEDでしたら、新品が2個余っておりますけど…如何ですか?

勿論無料で進呈致します…ってか、貰ってやって下さい!

の前に、NCに付くんでしょうか?
(爆
コメントへの返答
2009年4月7日 21:50
平日にあげるブログは高確率でご飯ネタではないです(笑

おぉ!なんというありがたいお申し出!
最近は普通のT10形状のLED球もあるのですね・・・LEDに関しては全くの無知でして(^^;
T10であれば問題なく付けられると思いますので、是非よろしくお願いします~m(__)m
2009年4月8日 7:36
個人的にはオレンジ派なんですが、ブラックのボディ的にクリアの方が似合いますね。ステルスバルブは確かに無駄に高いですね(^^;)
コメントへの返答
2009年4月8日 9:21
私も個人的にはオレンジ派です(笑
ウィンカーはオレンジ、ブレーキは赤、これが基本ですよね~。
RHTのハイマウントストップランプ、あれも赤にしたいってところが本音ですが、未着手です(^^;
市販のステルスバルブってなんであんなに高いんですかね?ボッタクリもいいとこですよね、あれは。
2009年4月8日 21:21
では、10日(金)に保険料支払いでDラーへ参りますので、担当お姉さんにお渡ししておきますね。
(^-^)
コメントへの返答
2009年4月8日 21:48
おぉ~、なんともご親切に・・・申し訳ないですm(__)m
そう言えば、Dに注文してあるR1用のSTiシフトノブがまだ入らないなぁ・・・。
2009年4月10日 23:54
確かにステルスバルブって無駄に高いように思います。
足元見られてるのかな?

初期仮面ライダー1号のシンプルな色使いが好きでして、外装はオレンジ無しのツートン目指してますが、テールライトなんとかならですかね~。
コメントへの返答
2009年4月11日 8:26
どう考えてもボッタクリですよね(笑
もとのバルブなんて原価100円以下なのに、塗装しただけで500円以上になるんだから・・・(苦笑

なるほど!たしかに完全に統一されればかなりキマリますね~。
テールは・・・・、でも一応赤とクリアしかないからまだマシでは!?(^^;

プロフィール

「昨日は鈴鹿でぼっち体験・・・
(パレラン帰りの皆さんを誘導するために居残り当番)」
何シテル?   11/10 20:08
相方と二人暮らし。 +猫1匹+犬1匹。 +クルマ4台+社用車1台。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TANAMACHI 小物入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/05 22:02:23
排気漏れ対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/16 23:43:16
影虎。さんのホンダ S660 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/11 23:41:04

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
なんかイキナリ購入してしまいました(^^; なんかタイミングが良いんだか悪いんだか・・・ ...
ホンダ S660 サイタマ号 (ホンダ S660)
3台目Sソウルブラザーズ・・・・ 縁あって納車待ち中 2022/11/23無事納車され ...
ダイハツ ハイゼットトラック 軽トラ (ダイハツ ハイゼットトラック)
軽スポーツの真髄、ミッドシップ2シーターを増車しました。 凹みがたくさんあったので、同 ...
ホンダ S660 ガリバー号 (ホンダ S660)
コペンからS660にチェンジ。 極上な中古車で、予備機にもってこい。 初年度登録:20 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation