• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月25日

【R1】パドルシフト装着!

R1いじりネタです。

今回乗り換えたR1はスーパーチャージャー装備で、とっても快適。
R1のミッションはi-CVTですが、Sグレードにはスポーツモードが追加された、スポ
ーツモードi-CVTが装備されてます。シフトノブをDレンジから左へ入れると無段階
変速のCVTがロックアップ機構付き7速オートマチックに変身!
・・・・
・・・
・・

同じスバル車でもLEGACYやIMPREZAの一部グレードにはステアリング部分にパドルシ
フトが付いてます。
このパドルシフトをR1、R2、ステラに移植できるようにするパーツを自作されている
"のらひこ"さんという方が居まして、今回このパドル部分を含めてパーツ一式をお譲
り頂きました!
パーツの名前はのらひこさん命名の「のらなレガしふたー」と言います(^_^)

ってことで、昨日、待望ののらなレガしふたーが届いたので、本日早速装着!
パーツ一式には丁寧な取説も付属しており、迷う事無く装着完了しました(^_^)

まずは、ベースとなる部分を装着!

パドルシフト自体はパーツとして単品で入手可能ですが、これをどのようにコラムの
部分に固定するかがカギです。
この固定用部品を作られたのがのらひこさんというわけです(^_^)

で、今回ステアリングを外すついでに、交換しちゃう事に。

ボスを付けます。

パドルシフトを装着するために、専用に加工されたコラムカバーを取付けます。

フィッティングもバッチリですね。

そして最後にステアリングを取付けます。

取付けたのはインプレッサで使用していたmomoのRACE、直系320mmの小径タイプです。
この320mmサイズがパドルシフトとジャストフィット!
当初はクイックリリーススペーサーを装着して、他車とステアリングを共用しようか
と思いましたが、スペーサーが25mmほどあるためパドルシフトとの間隔が空きすぎて
しまうため、これを断念。RACEの320mmはR1専用となりました~。

って、うちのR1の使い方でこの装備が必要かどうかは疑問ですが、無いよりはあった
ほうがいい!ってことで装着させて頂きました(^^;

##
さて、インプレッサ用にステアリングをもう一本買わないと・・・。
ブログ一覧 | R1 | クルマ
Posted at 2009/04/25 14:30:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆の風物詩ですね〜🎵
あしぴーさん

HE33SからDKLFYへ
hivaryやすさん

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

雨の日は🌧️ガレージで❗️❗️❗️
mimori431さん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

辞退ですかい!?
レガッテムさん

この記事へのコメント

2009年4月25日 17:41
スムーズに取り付けできましたようで
私も一安心です(嬉
かわいがってくださいませ。

コメントへの返答
2009年4月25日 20:27
この度は本当にありがとうございましたm(__)m
何のトラブルも無く取り付けられたのも「丁寧な取説」「完璧にフィッティングされたパーツ」のおかげです。
ただ、意味もなくパドルをカチカチやりたくなるのは困ったものです(笑
2009年4月25日 18:44
凄い一品を装着されましたね!
7速オートマチックとは凄いです。
メーターに現在何速なのか表示するんですか?
コメントへの返答
2009年4月25日 20:29
そうなんですよ~、凄いお方のおかげで面白いものを付けれました(^_^)
7速って無駄に段ありますよね(笑
ちゃんとメーターの真ん中に表示されるので、バッチリですよ~。
2009年4月25日 19:59
これは…憧れのパドルシフトじゃないですかぁ!
R1に取り付け可能な物があるなんて…ディーラーの方々にお見せしたら、そりゃあもうビックリでしょうねぇ!
(^-^)

一生に一度位は、パドルシフト付きの車に乗りたいなぁ…無理かなぁ…
(爆
コメントへの返答
2009年4月25日 20:32
レガシィのパーツを加工して、少しのDIY技術で簡単取り付けできるフィッティングパーツを作られた"のらひこ"さんのおかげです(^_^)

でも、本当のシーケンシャルのパドルを装備したクルマ、乗ってみたいですねぇ。
あ、ランエボならお手軽では?(笑
2009年4月26日 6:00
をを、すげー!
これでちょっとした楽しみが増えますね~

そう言えば、スーチャーのオイル経路はどうなってんでしょ?
軽+過給器だと、メンテおろそかには出来なさそうで(苦笑)
#タービン固着したクルマを何台か見ました…
コメントへの返答
2009年4月26日 11:34
でも、よく考えるとこれを駆使して走るシーンはR1にはなさそう(笑

SCのオイル、どうなんでしょうね?
取説に書いてあるかな~?
通常の使い方ならほぼノーメンテでいいってな話しですけどね。
2009年4月26日 18:13
はじめまして。
パドルシフト装着されたんですね^^
ハンドルから手を離さないでシフトチェンジができて本当に重宝してます。
コメントへの返答
2009年4月26日 20:06
こんばんは、はじめまして!
R1,R2のネタを探しててのらひこさんのページに辿り着き、問い合わせをして2ヶ月ほど待ち、無事Getできました(^_^)
シフトチェンジ・・・ほとんどしないんですが・・・。
2009年4月26日 19:23
モモステ&パドルシフトなR1、メチャクチャ本気仕様っぽくなりましたね!

Ozekiさんならご存知かと思いますが、某音楽グループ「ユ○コーン」のボーカル・奥○氏もブラックのR1・SC仕様に乗っていて、同じくスポーツモード用のパドルシフトをワンオフ加工装着してましたよ~。

どうせ軽を撤退するなら、最後の記念にパドルCVTでもいいので「R1・STIバージョン」なるモデルを販売して欲しいと思います。
コメントへの返答
2009年4月26日 20:08
私はいつでも本気です(嘘
(笑

世田谷ベースに出入りしてるクルマですね(笑
他にも芸能人でR1もってる人がちらほら居るらしいですね。

撤退は仕方ないとして、うち的にはもう一切限定車等は出すなよ!という気持ちなので、問題ありません。
というか、出たらコロス!って感じです(笑

プロフィール

「昨日は鈴鹿でぼっち体験・・・
(パレラン帰りの皆さんを誘導するために居残り当番)」
何シテル?   11/10 20:08
相方と二人暮らし。 +猫1匹+犬1匹。 +クルマ4台+社用車1台。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TANAMACHI 小物入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/05 22:02:23
排気漏れ対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/16 23:43:16
影虎。さんのホンダ S660 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/11 23:41:04

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
なんかイキナリ購入してしまいました(^^; なんかタイミングが良いんだか悪いんだか・・・ ...
ホンダ S660 サイタマ号 (ホンダ S660)
3台目Sソウルブラザーズ・・・・ 縁あって納車待ち中 2022/11/23無事納車され ...
ダイハツ ハイゼットトラック 軽トラ (ダイハツ ハイゼットトラック)
軽スポーツの真髄、ミッドシップ2シーターを増車しました。 凹みがたくさんあったので、同 ...
ホンダ S660 ガリバー号 (ホンダ S660)
コペンからS660にチェンジ。 極上な中古車で、予備機にもってこい。 初年度登録:20 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation