• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月17日

【ナビ】買い替えてみた(AVIC-T10)

昨日、APラビットにインプレッサのポリマー施工に行った際に、店内で見つけてし
まいました・・・。
カロッツェリアのAirNavi、AVIC-T10です。以前しぶ@だぎゃさんが購入したこと
を書いてました
が、その時にはnav-uをもってるんで気にも留めてなかったんです
が、なぜか昨日は店頭にあるその製品に目が釘付けに・・・。
興味があったのはスマートループという渋滞情報提供機能。店頭ディスプレイでは
VICSでの情報提供エリアとスマートループでの情報提供エリアが比べて表示されて
まして、その一目見てわかる圧倒的な情報量の差に目がこんな風に > (@_@)(笑

先日東海北陸自動車道を通った際、そして富山~能登を廻った際にVICS情報の少な
さを実感してたので、この店頭ディスプレイは強烈に目を引きました。
ただ、サイバーナビなんて高価なナビシステムには全く興味がないので、スマート
ループ自体には興味があっても、手は出せないかな~と思ってたら、ポータブル機
のAirNaviでも同じ機能が使えるというではないですか!?
しかも、6月に新型が出るという事で、現行機が処分価格で放出されてるではない
ですか!?

ってことで、とりあえず買ってみた。

価格は39,800円、一応直前に価格.comで値段を調べたら、最安店より更に安かった
ので、逝っときました(笑
ちなみにスマートループのサービスを享受するには通信サービスが必要なので、月
額の利用料がかかるんですが、まぁそこは目をつむろう・・・(笑
最新の地図データ等のバージョンアップは8月に予定されているし、そのVerUpも
5,250円でできるし、なにより通信サービスの内容も面白そうだし(^_^)
通信サービスは通常は書類を郵送して申し込まないとダメなので、帰宅後速攻で記
入して投函してきました。恐らく今度の木曜日くらいには届くだろうかと。

あ、ちなみに今まで使ってたnav-u(NV-U2)は既に嫁ぎ先が決まり、本体とVICSユニ
ットが売れた金額で3万数千円になるので、今回の買い替えはもうズル替えみたい
なものです(^^;

さて、あとはどうやって各クルマに固定するかを考えねば~。
とりあえず標準でついてるステーがダメ過ぎ・・・orz
ステーとクレードルの接合部は一般的なスライドレール方式を採用してるんだけど、
固定する際に六角レンチを突っ込んで絞めないとならない。これでは手軽に脱着で
きないじゃん・・・orz

ということで、昔使ってたDINスペースに取り付けるためのステーと、新たにもう
一つ同じようなステーを購入して使うことに。(YAC VP-T15
しかし、この手のステーって結構いい値段するから悩みもの・・・。気持ち的には
もう一個このVP-T15を買いたい所だが、3,000円もするんで代替案を考え中。

ってことで、各車に無事取付で来たらまたレビューします(^^;

ブログ一覧 | レビュー | クルマ
Posted at 2009/05/17 20:39:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日買い物にフーコットへ😊
くろむらさん

徳島県 大歩危祖谷 祖谷渓谷 かず ...
coba garageさん

最近、写真をアニメ風にするアプリ流 ...
ベイサさん

洗車しました
アンバーシャダイさん

東京都庭園美術館へ(東京への帰省3 ...
JUN1970さん

気になる車・・・(^^)1449
よっさん63さん

この記事へのコメント

2009年5月17日 20:52
おっ!!スマートループですか!!

僕も地図の更新をしたくなったら付けようと思ってました☆
VICSと比べてもそんなに差があるんですね!
コメントへの返答
2009年5月17日 20:58
おっ!!サイバーナビ所有者だ!(笑

最新のナビってすごいんだねぇ。
ポータブル以外に興味が無かったんだけど、サイバーナビのカタログ見てびっくり(^^;
3年間VerUp無料サービスとかいろいろ考えられてるんだねぇ。
って、通信サービス契約してないと地図の更新もできないの!?<よく判ってない(^^;
2009年5月17日 21:09
\40,000-弱のブツをいとも簡単に「とりあえず買ってみた」って…

Ozekiさんに「漢」を見ました~!
(^^;

この「通信サービス」って携帯電話を繋いで行うんですか?「BlueTooth」搭載なんで、手間要らずでイイですね♪
コメントへの返答
2009年5月17日 21:17
いやぁ、買う段で既にnav-uの売却差額を頭に入れて、これなら買いだろうって判断で(^^;
即断即決には変わりありませんが・・・。

なんか青歯は通信ではなく、単にハンズフリー通話に対応してるだけかな?
通信は専用の通信モジュールでやるみたいです(USBで本体に接続)
2009年5月17日 21:14
便利な機能ですね!
うちの楽ナビにもその機能あるのかな?
カロのサイトで確認したら、ついてなさそう。
楽ナビ売って、入れ替えできたらいいなあ。たぶん値段がつかない。。。

R1Rは来週ですか?
コメントへの返答
2009年5月17日 21:19
最近の楽ナビや楽ナビLiteは対応してるみたいですねぇ。
こういうおは利用者が沢山居てなんぼって感じなので、JOJOさんも是非!(笑

R1R・・・ん~、早いとこ注文せんとねぇ~。
こうやってポンと4万払うなら、タイヤを先に買えよと・・・(苦笑
2009年5月17日 21:37
安っ!!
T20が発表されたので、だいぶ値が落ちたようで。

ポータル、あまり期待しすぎると足元すくわれますよ(w
スマートループは、情報の正確性はともかく、VICS以上の情報量ってのが魅力的。

ただ、ハード(ソフト?)の出来がイマイチ
スクロールが遅いのだけはホント勘弁して~
地図更新時のバージョンアップに期待です。

お、それから、車速パルスのケーブル必要でしたら、適当に作りますよ。
コメントへの返答
2009年5月17日 22:31
ラビットって、たまぁ~にすっごい安値でいいもの売ってますからね~(笑

え~、ポータルはイマイチですか?
まぁ、尾張地方ではあまり役に立つ情報もないんでしょうねぇ・・(^^;

スクロールが遅いってのは、買った後に価格.comのクチコミで見て知りました(苦笑
同じくVerUpに期待です(^_^)

パルスケーブル、よろしければ2本お願いできますか?
1本は電源キットを購入したので、いいんですが・・・。
単純に同じサイズのジャックがあれば電源も自作できるんですけどねぇ。
2009年5月17日 21:47
そんな安価で買えちゃうなんて・・・

僕は電話機能付きナビ(爆)で済ませちゃってます。w
コメントへの返答
2009年5月17日 22:33
ポータブルナビってほんと安くなりましたよ~。
MC直前とか特に。あとはオクで見ると使用半年~1年程度の中古がお得ですね。
うちも昔は助手席ナビで十分と思っていた時期がありました(笑
2009年5月17日 23:00
僕もエアナビは気になってましたが、
クレードルの取り付け方法や、
その大きさ、ジャイロ非搭載なんかで、
NAV-Uの方がいいなと…
(ジャイロも搭載なので)

最近は、ゴリラもかなり進化したので、
それが今の所の次期候補です(^0^)/

(ゴリラは、8Gのメモリにジャイロ搭載に惚れました)
コメントへの返答
2009年5月17日 23:34
クレードル自体の取付方法は汎用ステーがいろいろ使えるので、nav-uよりもいいかもしれませんよ。
ただ、でかいですね、これは・・・(笑

ジャイロも加速度センサーも搭載してますし、何より車速パルスと接続可能、更に外付けGPSアンテナも使える。
といった風にnav-uよりも優れてるかも?
夏のVerUpでもっさり感も解消されると書かれてるし。

ただ、6月発売のT20はCPUの能力アップと、吸盤ステーが付属になるくらいらしいので、今らなT10がお得かも。
2009年5月18日 0:48
よっ!買い物上手♪

ソニーのが5.8インチだったら
それがいいけど
画面が大きいからこっちの方がいいです♪
へへ。偏見と無知にあふれたサイゴードン♪
コメントへの返答
2009年5月18日 12:13
(^_^)/
買い物上手というかなんというか(笑

5.8インチはかなりデカイですね。
今まではダッシュ上に置いてましたが、これだけデカイとちょっと邪魔っぽいので、下のほうに設置。
でも、下のほうだと運転中の視線移動が大きくなるからそれも考え物・・・。

プロフィール

「昨日は鈴鹿でぼっち体験・・・
(パレラン帰りの皆さんを誘導するために居残り当番)」
何シテル?   11/10 20:08
相方と二人暮らし。 +猫1匹+犬1匹。 +クルマ4台+社用車1台。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TANAMACHI 小物入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/05 22:02:23
排気漏れ対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/16 23:43:16
影虎。さんのホンダ S660 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/11 23:41:04

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
なんかイキナリ購入してしまいました(^^; なんかタイミングが良いんだか悪いんだか・・・ ...
ホンダ S660 サイタマ号 (ホンダ S660)
3台目Sソウルブラザーズ・・・・ 縁あって納車待ち中 2022/11/23無事納車され ...
ダイハツ ハイゼットトラック 軽トラ (ダイハツ ハイゼットトラック)
軽スポーツの真髄、ミッドシップ2シーターを増車しました。 凹みがたくさんあったので、同 ...
ホンダ S660 ガリバー号 (ホンダ S660)
コペンからS660にチェンジ。 極上な中古車で、予備機にもってこい。 初年度登録:20 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation