• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月14日

【洋食】愛知日進 "洋食屋マ・メゾン"

先月、名古屋にある同店の星ヶ丘本店に行きましたが、その際の
評価は手放しで絶賛できるほどのものではなかったんですが〜、
ポイントカードを作ったので、その特典の20%OFF券を使うべく
再度チャレンジ!
同じ店舗に行ってもアレなので、今回は作手の帰りに寄れる立地
の「日進竹ノ山店」に行ってみました。

前回はランチメニューでしたが、今回はディナーメニュー。また、
この竹ノ山店には「窯焼きハンバーグ」という他店とはちょっと
違うハンバーグメニューがあります。ハンバーグを窯で焼いてる
のはこの竹ノ山店と春日井店の2店のみだそうです。

今回注文したのは「プリフィックス」というメニューで、決めら
れたメニューの中から前菜とメインを二つ選択して。あとはパンor
ライス、デザート、ドリンクがセットになるというものです。
お値段は1,880円ですが、選択するメイン料理によってはプラス
料金が発生します。

まずは、前菜。
県内産トマトと豆腐のカプレーゼ

美味しい〜。豆腐とトマト・・・かかっているソースは何!?
醤油をベースにバルサミコ酢をブレンド、酸味よりも甘味が強く
感じられたのでバルサミコ酢は煮詰めたバルサミコソースかな?

蒸し鶏のオレンジ添え バルサミコソース

これもなかなかウマウマ〜。
オレンジとバルサミコソース、そして蒸し鶏の相性が良いようで
す。

今回はライスではなく二人ともパンを選択。

ふわふわのパンに、ホイップバターをつけて召し上がれ〜。
ホイップバターは自家製かな?

ハンバーグ160g(200g増量、+400円)

メインは、”窯焼き"が売りの店舗なので、普通のハンバーグを選
択してみた、けど、二人で食べるという事で増量!
本店で食べた「なおかつもっと大きなハンバーグ(350g)」では、
見た目のインパクトの無さ、更にはこの店の売りでもある、ハ
ンバーグの中のとろ〜り玉子が入って無いということで、かなり
がっかりしましたが・・・。
10g多いだけとは思えないボリューム感!

そして!

たまごとろ〜り!
これだ〜、これが見たかった(?)んだ〜!(笑
あ、味は本店とほぼ同じ・・・・(^^;
でも、本店よりも美味しく感じましたよ?
やっぱり見た目のインパクトは重要ってことでしょうか。
そう言えば、ここのハンバーグは切っても肉汁じゅわ〜ってな
風にはなりません。牛100%ってことですかねぇ。
個人的には合挽きのほうが好きかな〜。

自慢のやわらかビーフシチュー(+500円)

うっは〜、これウメー!
お肉がほろほろになるまでデミソースじっくり煮込んだビーフ
シチュー!ちょっとお高いですが、今回は20%OFFクーポン
を有効活用させて頂きました〜!

お試しカレー

なんか、キャンペーン中(?)らしく、プリフィックスを注文し
たひとへの試食サービスのようです。
本店で食べたデミカレーとは違い、こちらは普通のカレーで
したが、で未カレーよりも美味しいかな?

ドリンク

奥がカフェラテ。
目の前でホイップクリームを搾ってくれます。
手前がロイヤルミルクティ(マシュマロ仕立て)。マシュマロ
が入ったミルクティなんて初めてです。
が、めちゃ甘・・・orz(笑

キャラメルナッツとチョコバナナのタルト

タルトのまわりのストロベリーソースとマンゴーソースが良い
アクセントになっています。
タルトは・・・・これまた甘〜い・・・(苦笑
あ、美味しいですよ。

ベリーベリータルト

こちらは酸味が程よいいろいろベリーののったタルト。
美味しかったそうです。

本店での評価でイマイチなランク付けをしてましたが、日進竹
ノ山店のおかげでランクアップです!(笑
さて、今度は「とんかつマメゾン」のほうにでも行ってみるか
なぁ〜とか思いました。

###
個人的ハンバーグランキング!
1. 洋食だダチェス
2. にっくい亭
3. 赤れんが
4. マメゾン(日進竹ノ山店)
圏外:俵屋
う〜む、kazuだらさんご推薦の"さわやか"のハンバーグが俄然食べ
たくなって参りました〜(笑
ブログ一覧 | ごはんネタ | グルメ/料理
Posted at 2010/03/15 11:43:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

真夏のお散歩(群馬県)
fuku104さん

新潟県道の駅巡り
snoopoohさん

おはようございます!
takeshi.oさん

スティングレーさん3周年記念🎂
㈱ヤスさん

病院のクリーンルームへ移動
FLAT4さん

早速、ちょっと直したりいじったり
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2010年3月15日 12:19
こんにちは☆
いいですね~ハンバーグ!最近あんまり外食してません(-o-)

さわやかツーリングとか良いですね!笑

あ、静岡は改造車に対して取締りが厳しいらしいですねwww
コメントへの返答
2010年3月15日 21:15
こんばんは〜。
最近は私もちゃんとした外食は減ったほうかな?
手抜きのために適当なところで済ますってのはそこそこありますが(^^;
さわやか、4月以降に一緒に行きますか!?(笑
2010年3月15日 14:45
こんにちは。

ハンバーグにトロ~リ玉子はエエですな~♪
食べてみたい。(^^)

コメントへの返答
2010年3月15日 21:17
こんばんは〜。

この玉子が決め手ですね〜(^_^)
やっぱりハンバーグ自体が美味しくても、何かアクセントは必要です!
2010年3月15日 16:58
相変わらず食ってますね~☆

ウチも食いネタの写真はいくつか撮りだめがあるんですが、最近すっかり老人食ぽいです(笑)。
つか、前のネタがつっかえてて掲載不能orz
コメントへの返答
2010年3月15日 21:18
いえいえ、ここ半年はそれまでに比べるとかなり節制してますよ〜(^^;

こういうのって、タイミングを逃すと途端に面倒になりますよね・・・。
先週来客があったんで、一緒に行った店があるんですが、紹介しようかと思ってるうちにはや1週間・・・。
お蔵入りだな(苦笑
2010年3月15日 20:35
食後なのに読んだ後、腹が…
(爆

でも美味しそうですねぇ~♪
(^-^)

こんな美味しそうなハンバーグ、見た事無いです!

コレを上回るダチェス&にっくい亭…
想像しただけでヨダレが…
(^^;

あっ、FD2・ALT初走行もお疲れ様でした~☆ミ
コメントへの返答
2010年3月15日 21:20
最初に行った本店とは違った印象がありました〜。
ここより美味しいかどうかは、あくまで好みの問題かなぁ〜。
本文にもあるように、牛100%のハンバーグはちょっとジューシーさに欠けると思うんですよねぇ〜(^^;

ともあれ、ダチェスとにっくい亭は是非行ってみて!
2010年3月15日 22:43
いやー美味そうですね~

とろーりした卵なんて最高ですね。

自分もこの半年節制し始めていますが、ここにきて再び暴走開始!!
って所です。乗り換えと同時リミッター解除(爆)
コメントへの返答
2010年3月16日 9:46
やっぱり玉子orチーズは必須と思います(笑

ダメですよ〜。体重増はジムカではかなり不利に!(笑
維持費の浮いた分がメシ代に消える・・・。良いんだか悪いんだか(笑
2010年3月15日 23:03
とんかつマメゾンは・・・・私の口には残念ながら・・・・でした。
コメントへの返答
2010年3月16日 9:48
が〜ん・・・イマイチですか〜。
最初とんかつの方に入ろうとして、激混みだったんで洋食屋のほうにしたんですが〜。
きっとすぐ入れる状況だったらとんかつ食ってたな。
う〜む・・・・イマイチ具合を確認するべきか否か(笑

プロフィール

「昨日は鈴鹿でぼっち体験・・・
(パレラン帰りの皆さんを誘導するために居残り当番)」
何シテル?   11/10 20:08
相方と二人暮らし。 +猫1匹+犬1匹。 +クルマ4台+社用車1台。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TANAMACHI 小物入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/05 22:02:23
排気漏れ対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/16 23:43:16
影虎。さんのホンダ S660 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/11 23:41:04

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
なんかイキナリ購入してしまいました(^^; なんかタイミングが良いんだか悪いんだか・・・ ...
ホンダ S660 サイタマ号 (ホンダ S660)
3台目Sソウルブラザーズ・・・・ 縁あって納車待ち中 2022/11/23無事納車され ...
ダイハツ ハイゼットトラック 軽トラ (ダイハツ ハイゼットトラック)
軽スポーツの真髄、ミッドシップ2シーターを増車しました。 凹みがたくさんあったので、同 ...
ホンダ S660 ガリバー号 (ホンダ S660)
コペンからS660にチェンジ。 極上な中古車で、予備機にもってこい。 初年度登録:20 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation