• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月07日

【NC】アライメント調整

今日はNCのアライメントの測定&調整をするために、豊田に新しくできたとい
う「TK FACTORY」というお店に行ってきました~。
あ、別に小室哲也の店じゃないですよ?(って誰もそんなこと思ってないか)
TKとは、TOMMY KAIRAのことで、なんとかって会社に買収されてしまってまし
たが、その会社で「トミーカイラ事業部」をというのをやってて、そこが新た
に整備工場としてTK FACTORYをオープンさせたようです。

入庫の図


なんと、オープンさせたはいいけど、お客さんが待つスペースが建築中で、エ
アコン未装備とのこと・・・。ってことで、二階事務所の応接室兼会議室で待
つことに・・・。

で、調整完了!

結果


測定中の写真はナシかよ・・・。

フロントは基準値と比べ、キャスターとトーが結構ずれてました。
キャンバーは前後とも付き過ぎですが、特に不具合とも思ってなかったんだけ
ど、基準値にセットした方がタイヤの摩耗など有利な事も多いと言うし、今や
サーキットを走る必要のなくなったNCでキャンバーつけてても仕方ないので、
今回はキャスターを除くすべての個所を基準値内にセットしてもらうことに。
キャスターはずれ過ぎてて調整しても無理っぽいってなことでしたが、いじっ
てみたらなんとかなっちゃった!ってことで、写真下側のようにオールグリー
ンの全個所基準値内の値になってしまった・・・・。

今回、このTK FACTORYのオープン記念キャンペーンと言う事で、測定5,250円、
調整2,100円/個所というお値打ち価格でやってくれました。というか、キャン
ペーン価格だったから行ったんだけどね、もちろん。
測定に用いるテスターは最新のレーザー測定式で、測定だけなら20分程度でで
きちゃうという優れモノ。
興味のある方はこの機会に是非どうぞ~。

詳細は「TK FACTORY」のページでご確認ください。

で、それだけではなんなので、TKにあったデモカーの写真でも・・・・。

プリウス


なんと、左右4本出しマフラー・・・。
こんなのエコカーじゃねぇ・・・・(笑



ヘッドライトのアイラインはなかなか個性的でかっこいいのでは?



フロントスポイラーもごっついのぉ(^^;

続いて35GT-R


フロントバンパーが丸ごとオリジナルですが・・・。
う~ん・・・カッコえぇのぉ。



後ろのディフューザーもカッコえぇ!!



もう一度前から。



オリジナルのサイドガーニッシュ(っていうのか?)



タイヤは・・・しまった文字が読めん(^^;
確か「285/35-20」・・・・ふとっ&でかっ!!(笑

で、帰りは同じと豊田市ということで、20分ほど行った浄水駅前にある温泉銭
湯の「竜泉寺の湯」という所に寄って帰りました~。
あ~、さっぱりした!(^_^)
ブログ一覧 | NCEC RHT | クルマ
Posted at 2010/08/07 22:35:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【カルマンギア オフ会】 第2回  ...
{ひろ}さん

♦️Y's Clubサンモニ♦️1 ...
ババロンさん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
株式会社シェアスタイルさん

茨友避暑TRGに参加
白ネコのラッキーさん

購入予定のモンスター796・・・ ...
エイジングさん

star☆dust全国ミーティング ...
vakky@霧の魔王さん

この記事へのコメント

2010年8月7日 23:01
このプリウスに釘付けです。

プリウスもパーツがいっぱい出てきましたね

やっぱ台数出る車はいろいろアフターパーツ
いっぱいあって楽しいです。

そーいえばNCのアライメントも2年ぐらいとってないな~?

コメントへの返答
2010年8月7日 23:44
ここまでいじってあるヤツはまだ街中では見たこと無いですねぇ。
4本出しも、その周りのエアロも、もうマジでエコカーじゃない・・・(笑
分母が多けりゃパーツも売れるか・・・。
じゃNCは駄目だ(笑

うちも納車直後の車高調変更以来3年ぶり・・・(^^;
2010年8月7日 23:36
こんばんは、お久しぶりです。
アライメント調整、お値打ちですね~
私も 2年半ぶりに調整していただきましたが、ロドは走っている時 そうとうボディが捩れているのか? あちこち異常値でした。(汗)
Pリウスの4本出しマフラー、見た目パワーがスゴそうですね。
( 実際 0発進加速は NC 以上? )
コメントへの返答
2010年8月7日 23:47
こんばんは、おひさしゅうございます!
なんかタマタマ見つけたんで、夏休みに入る直前の今日を予約して行ってきました。
>NC
あ〜・・・なるほど、やっぱり最低でも2年ごとくらいで測定だけでもした方が安心かもしれませんねぇ。
プリウス、0発進はモーターのトルクですからねぇ。
本気で踏んだら速そうですよね。
でもインサイトやCR-Zはそうでもないなぁ〜。
2010年8月8日 0:59
35GT-Rのエアロって・・・値段もスゴそうですね(汗)
私もアライメント最近やってないなぁ。
コメントへの返答
2010年8月8日 7:09
おはようございます(^_^)
値段・・・そう言えばぶっちゃけ眼中にないので値段は聞いてもいないし、Webでも見てないなぁ・・・。
今確認したら、フロントだけで70万円・・・(@_@)
排気系のチューン(交換)だけで68万円・・・(@_@)
やっぱりGT-Rを買っていじくり回すには相当な覚悟が必要なのね・・・
2010年8月8日 8:09
調整可能箇所が多いので、全部調整していくと2万円は超えてしまいますねぇ。
調整後は体感できるほど変わりましたか?
コメントへの返答
2010年8月8日 8:20
そうなんですよねぇ。一カ所2,100円でも、今回キャンバーとトーを前後左右、合わせて8カ所ですからね。(前のキャスターはサービスしてくれました)
変化・・・。
とりあえず直進安定性はかなり変わりました。
あと、交差点等で曲がる際など、ステアを大きくきった後中立に戻ろうとする力が増えたような”気がします”・・・(笑
2010年8月8日 15:30
測定料は安いですね。でも、NCは調整箇所が多いから調整するとどうしても高くつきますよね。

私もそろそろ調整した方が良いかも…

プリウスの4本出し、格好良いですね~
でも、これ、4本ともちゃんと生きてるんでしょうか?

以前SABの玄関口に展示していたプリウスは4本ともダミーでした。(^^;
コメントへの返答
2010年8月8日 15:55
測定して異常があれば、調整せざるを得ない・・・ので、ちゃんと売り上げには繋がるという商法ですね(笑
走行距離に応じて狂ってくると思われますので、そろそろですかねぇ。

トミーカイラのみんカラブログに取付け時の作業写真が載ってかと思いますが、ちゃんと繋がってましたよ・・・たぶん(^^;
しかし、全部ダミーってすごいな(笑
2010年8月8日 22:07
プリ臼もここまでエアロを装着するならボデー下面を完全にフラットにした方が更に燃費も良くなるかもしれないのになぁ。

でも格好は良いですよね。

そう言えば自分のロドも昨年タイヤを交換した際にアライメント調整してもらったら素直に真っ直ぐ走るように成りましたね。
コメントへの返答
2010年8月8日 22:13
リアのアンダースポイラーは、かなり下まで回り込んだ構造になってて、最近流行のディフューザー形状になってましたよ。やるもんです、TK。
ここまでゴッツイのはほんと初めて見ましたよ〜。

アライメント、やっぱりちゃんと調整しないと駄目ですよねぇ。
乗りっぱなしは良くないですね(^^;
2010年8月8日 22:48
なんすかこのプリウス(笑
でもカッコいいですね。その内こういうのが主流になるかもしれません。

GT-Rは…いやもうホント趣味の世界ですよね。
所有したいとは思いませんけど、乗ってはみたいです。
コメントへの返答
2010年8月8日 22:58
プリウス、実車みるとまたこれが結構・・・(^^;
フルバケ入ってるし(爆

GT−R、金があるなら所有したいですよ、もちろん。(笑
いやいや、それこそとりあえず欲しいクルマ全部買っちゃいますね(爆
2010年8月9日 0:19
GT-Rメカっぽくてカッコイイですね。
変形でもしそうなメカメカしさ出てますよね。

プリウスの方は・・・トヨタでもこんないじり方するとは想定して無いでしょうね・・・

ただ、ノーマルでも10万km走らないと逆に環境に悪いらしいのに、
弄っちゃうと普通車に乗ってるより環境に悪いでしょうね・・・
コメントへの返答
2010年8月9日 15:11
ほんと、かっこいいですよねぇ。
個人的には全体のフォルムはあまり好きではないんですが(笑

でもなんかプリウスでスポーツグレードを出すって言い出しましたよね、ヨタさんも。
もうエコが暴走し始めてますよね(苦笑

マフラー交換は車検云々関係なしで「脱税行為」ってことで、即検挙すべきです(笑
2010年8月9日 11:51
GT-Rカッコいいですね☆
NC用も開発して欲しいくらいです(・∀・)

70万では買えませんけど(^^ゞ
コメントへの返答
2010年8月9日 15:12
こういうのって不思議だよね。
NC用で出せばきっと15万くらいになるんだよ。
客層が金持ちだと、パーツの単価も上がる・・・。
って、まぁ実際は需要と供給のバランスか(笑
2010年8月9日 21:07
 大変、遅いコメント(遅コメ:笑)で申し訳ありません。
 アライメント調整って、なんですかぁ(笑)?私、全然やったことないです。
 (^^ゞ

 冗談は、さておき、走っているうちに狂ってくるものなのでしょうか。2度、足回りを取り替えているのですが、アライメント調整はしたことが無いのです。弟は、交換時、「アライメントに関係する部分のねじ(ボルト)を外さず、交換しているから大丈夫」というのですが、実は、最近、不安になっていまして・・・。
 一度、そういうマシーンのあるところで調整してみようかな思っているところでした。

 普通に走るには、特段、不具合を感じている訳ではないのですが、見ておいて貰った方が良いものなのでしょうか?

 
コメントへの返答
2010年8月9日 21:43
こんばんは〜!
え?マジですか!?(^^;
まぁ確かに普通に走って曲がって停まるってな動きの中で、障害が出るほどの問題ではないのですが(^^;
走ってるうちに狂ってくるのは極僅かで、縁石に強くヒットしたとか、事故したりしない限りはそれほど気にしなくてもいいと思います。
ただ、脚を交換してもアライメントは狂わないというのは絶対無理〜・・・(^^;
アライメントにはメーカーがセットした基準値があるんですが、車高を下げすぎるとどう足掻いても基準値には収まらなくなります。が、それでもちゃんと調整すれば、弊害はかなり減らすことができます。
で、どんな弊害があるかと言うと、タイヤの片減り、燃費の悪化、直進安定性のスポイル、などがあげられます。もちろんもっと言えばコーリングの性能なんかにも影響します。

なので、まだ一度も調整してないのであれば、絶対やっておいた方がいいと思いますよ。
普通にやると4万くらいかかるかも知れませんが・・・(^^;
大阪とか名古屋とか、安いところは2万くらいでやってくれるところもあると思いますので、お店はがんばって探しましょう〜。
愛知なら、私が行ったTKはおそらく今月中は安いと思います。(8/15まで夏休みみたいですが)
2010年8月9日 21:55
 ありがとうございました。
 m(__)m

 やっぱりですね。
 がんばって、安いお店を探してみたいと思います(笑)。
コメントへの返答
2010年8月10日 0:34
いえいえ〜。

まぁ別に「早め」にやることはないと思うので、ゆっくり探せばいいと思いますよ〜。
2010年8月10日 14:45
ロド購入時は2年に1回はアライメント調整しようとか思ってましたが、調整の効果が実感しにくいのでね~。まぁなにかのついでに測定してもらえる機会があればまたやってもらおうかと。

>GT−R、金があるなら所有したいですよ
RHTとシビックの購入金額よりも高く付きますよね。
それに維持費もけっこうかかるようだし。
確かアライメントも日産の指定Dラーじゃないとダメとか。

このGT-Rのホイール、ウチのコニサーによく似てるなぁ・・・・。
コメントへの返答
2010年8月11日 16:46
まぁ2年ごとってのも間違いは無いですが、街乗りだけであれば狂うことも少なそうなんで、確かに実感はできなさそう(^^;

>維持費
そうそう、買うだけならなんとかなるかもしれないけど、飾っておく訳にもいかんし(^^;
で、走れば走ったで、サーキットも走りたくなるだろうし・・・、すると保証が〜・・・消耗品が・・・。
すべてのもので普通のクルマの倍以上の金額がかかりそう。

ホイールはAVS MODEL F15で、GT-Rサイズだと1本13万越え・・・(@_@)
デザインは同じ横浜だから、コニサーとほぼ一緒かな?鍛造だから高い・・・(^^;

プロフィール

「昨日は鈴鹿でぼっち体験・・・
(パレラン帰りの皆さんを誘導するために居残り当番)」
何シテル?   11/10 20:08
相方と二人暮らし。 +猫1匹+犬1匹。 +クルマ4台+社用車1台。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TANAMACHI 小物入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/05 22:02:23
排気漏れ対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/16 23:43:16
影虎。さんのホンダ S660 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/11 23:41:04

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
なんかイキナリ購入してしまいました(^^; なんかタイミングが良いんだか悪いんだか・・・ ...
ホンダ S660 サイタマ号 (ホンダ S660)
3台目Sソウルブラザーズ・・・・ 縁あって納車待ち中 2022/11/23無事納車され ...
ダイハツ ハイゼットトラック 軽トラ (ダイハツ ハイゼットトラック)
軽スポーツの真髄、ミッドシップ2シーターを増車しました。 凹みがたくさんあったので、同 ...
ホンダ S660 ガリバー号 (ホンダ S660)
コペンからS660にチェンジ。 極上な中古車で、予備機にもってこい。 初年度登録:20 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation