• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月07日

【FD2】ツメ曲げ&車高

【FD2】ツメ曲げ&車高 おおさか。
すぴー・・・・。





先日タイヤを替えたはいいものの、リアフェンダーだけでなく、フロント
にも当たるという事実が発覚したので、DIYで対応しました。
フロントはクリップを外してツメの内側にインナーフェンダーを入れて、
更にクリップを留める為に出っ張ってる部分を指でグイっと押して曲げて
おく。

FDシビックのリアフェンダーは、今まで見た事のあるクルマとフェンダー
の折り込み形状が違ってました。普通は「L」って感じになってるのが一
般的だと思うんだけど、FDシビックは角張った「J」なんですよね。
で、しかも内に入った先端部が巻き込んでる構造になっていればまだしも、
先の開いた、まさにJ字状態なので、この先端部がタイヤに擦るわけなん
ですよねぇ。
ってことで、イレクターパイプの切れ端が余ってたんで、それをあてなが
らソフトハンマーでガシガシ叩いて少しだけ曲げ加工・・・。


その後、軽く試乗に出て、ザリザリ音が聞こえなくなったことを確認。
ま、これでなんとかなるだろうと・・・。

で、加工する際にジャッキアップして気づいた事・・・。
エナペ脚のジャッキアップ状態





純正脚の接地状態





ジャッキアップして脚が伸びきっても純正車高並み(笑
ブログ一覧 | TypeR | クルマ
Posted at 2010/09/07 11:59:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

たかちゃんラーメン
LEICA 5th thingさん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

日本海側の京都・福井ドライブ1日目 ...
ババロンさん

★8月『愛車編&モデラーズクラブ! ...
マンネンさん

暑い土曜日は、家から脱出
彼ら快さん

この記事へのコメント

2010年9月7日 17:50
ホントだ・・・
どんだけストロークしないんでしょうか(笑)
コメントへの返答
2010年9月7日 21:04
ねぇ・・・。
ストローク量は大体20mmくらいあればOKらしいので、大丈夫なんでしょうね、きっと(^^;
2010年9月7日 18:13
日本車も欧州車の様にフェンダーの爪折りをデフォにすれば良いんですけどねぇ。

日本車はコストダウンやチェーン装着を前提に設計しているのでタイヤとフェンダーの隙間が異様に広いんですよね。

最近は最初からフェンダーの爪を折っている車種もチラホラ。

それにしてもおおさかさん、耳かわいすぐる。
コメントへの返答
2010年9月7日 21:07
いやぁ、でもこのJ字型というかコの字型というか、変なツメは初めて見ましたよ。

あー、日本車は確かに金属チェーンが巻けることが前提ですよね・・・。
あ、でも一部車種では金属チェーン不可ってのもありますよね、今は。
国産でツメ折り済みのクルマか・・・どの辺りの車種なんだろう?

アビシニアンの耳ってこんなにでかかったっけ?(笑
2010年9月7日 18:38
すげ~!

自分でハンマーで叩いて爪折りするのも凄いんですが、ゼロG状態であの位置って、どんだけストローク無いねん!(*☻-☻*)
コメントへの返答
2010年9月7日 21:09
いやぁ、ほんとに僅か1〜2mm擦るだけだったので「曲げ」程度で済んだのが幸いでした。
完全な「折り」をしようとすると、この形状の爪ではDIYではとても出来そうにないです(^^;
2010年9月7日 20:32
こんばんは♪

おおさかちゃん可愛い~(^_^)

作業お疲れさまです。

ストラさんの秘密発見!

フロントとリアのストローク量ほぼ同じなんですね♪

GRBとは大分違う…興味津々。

少ないロールで踏ん張り効いて、向きを変えるのがあっという間(^_-)---☆Wink
コメントへの返答
2010年9月7日 21:12
こんばんは!

今日は朝一で作業しましたが、そこそこ涼しくてまだマシでした(^^;

>前後ほぼ同じ
あー、そういやそうですね。
スバル車の脚だとリアの方が絶対長いですもんね。
まぁFFなのでリアが常に接地してなきゃイカンということもないからでしょうかね?
美浜の1コーナーやALTのブラインドでも内側の後輪完全に浮いてますもんね〜。
2010年9月7日 20:58
ストロークの短さにわろたw
コメントへの返答
2010年9月7日 21:14
ここまで短いとジャッキアップがめちゃ楽ですよ(笑
2010年9月7日 22:05
本当はジャッキアップしてない、とか。

ワンコとニャンコの肉球の臭いはどちらが香ばしいですか?

コメントへの返答
2010年9月8日 6:51
いえ、実は両方ジャッキアップしてるんです・・・(笑

ニャンコのほうが香ばしい?でもそうでもないかなぁ?
よくわかんない(笑
2010年9月7日 22:43
>国産でツメ折り済みのクルマ~
現行スカイラインとキザシがそうだったような・・・?
コメントへの返答
2010年9月8日 6:52
スカイラインはまだしも、キザシでそれをやる必要があるのかと・・・(笑

プロフィール

「昨日は鈴鹿でぼっち体験・・・
(パレラン帰りの皆さんを誘導するために居残り当番)」
何シテル?   11/10 20:08
相方と二人暮らし。 +猫1匹+犬1匹。 +クルマ4台+社用車1台。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TANAMACHI 小物入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/05 22:02:23
排気漏れ対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/16 23:43:16
影虎。さんのホンダ S660 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/11 23:41:04

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
なんかイキナリ購入してしまいました(^^; なんかタイミングが良いんだか悪いんだか・・・ ...
ホンダ S660 サイタマ号 (ホンダ S660)
3台目Sソウルブラザーズ・・・・ 縁あって納車待ち中 2022/11/23無事納車され ...
ダイハツ ハイゼットトラック 軽トラ (ダイハツ ハイゼットトラック)
軽スポーツの真髄、ミッドシップ2シーターを増車しました。 凹みがたくさんあったので、同 ...
ホンダ S660 ガリバー号 (ホンダ S660)
コペンからS660にチェンジ。 極上な中古車で、予備機にもってこい。 初年度登録:20 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation