• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月14日

【GE】Fit RS(サンセットオレンジ)を購入!!

しました!友人が・・・。

FN2の展示車があった

ので、適当に数枚

写真を撮ってみた。

このFN2は今は亡き(?)そいそいさんが購入するとかしないとか?
う~ん、マジで買わないかなぁ~、面白いのに・・・(何が!?)

先週くらいから、うちのFD2で異音問題が発生してたんで、昨日ストラダーレ
でオイル交換をする際に下回りを簡単にチェックしてもらったんだけど、特
に何かが干渉している様子もなく原因は不明・・・。
シートの下にボールペンとかなんか挟まってんじゃ?というヒロさんの御言
葉もあったので、確認するとラチェットが挟まってました・・・orz
で、ストラダーレからの帰り道で、異音がおさまったように思ったんで、原
因はラチェットだったのか!?とか思ったんだけど・・・。
今日、また異音が発生・・・orz
友人がFitを契約した後、適当にぶらつきはじめたら、今度はハッキリ異音が
聞こえるように!
どうも、クラッチを切ったタイミングでカラカラカラと鳴るようだ。
ハッキリと音が聞こえ、タイミングも把握できたんで、急いでDに戻れ~!
と走る事15分ほど・・・次第に音がカラカラからコトコトと低音に変わって
きて、Dに到着する前にまた音が聞こえなくなってしまった・・・orz
で、Dで症状を説明して、メカのひとに確認してもらってもやっぱり異音は
再現されず・・・。

が、異音発生のタイミングと音の鳴り方を説明したところ、クラッチのレリ
ーズベアリングにガタが来始めているのかもしれないと言われました。
音が常時聞こえるようになってきたら修理すればいいとのことなので、とり
あえず来週のもてぎと月末の鈴鹿は問題なく走れそう。
ベアリングのガタなら走っていて即走行不能に陥る事はないので原因らしき
ものがハッキリして精神的にはかなり安心(^^;
ちなみにメカさんに症状を確認してもらうために乗ってもらった時、クラッ
チのつながり具合からクラッチもそこそこ減ってきてると思いますよと言わ
れてしまった・・・。
ってことで、ベアリングが逝ったら、ついでにクラッチやフライホイールも
交換しよう(^^;

そんなこんなで色々見てもらって、晩御飯の時間になったんで、今は亡き(?)
そいそいさんと合流し、犬山城の近所にあるビストロ猫という洋食メインの
お店に行く事に。

しかし、夜のメニューは結構お高いお店でした・・・(確認不足)。

ディナーコース<4,000円>(メインが牛ロースだと+200円)

アミューズ

猫のチーズシュー
オードブル

前菜・・・いろんなシーフード


カキのなんとか・・・
パスタ

「本日のパスタ」はゴボウとベーコンのなんちゃら。
和風ではないのに、ゴボウの風味の所為か和風に感じる不思議な美味しさ!
美味いっす~~!!
メイン

牛ロースのなんとか、ジンジャーソースでなんとからしい。
これがまたうめぇのなんのって。
ジンジャーソースが超絶品!
メイン

相方のメインは、サーモンのなんとか。
これまた超うめぇらしい。
詳しくは知らない。
一緒にパン(バゲット)も出されるが、こちらはおかわり自由なんだけど、
このバゲットがまたうめぇのなんの(笑

デザート

最後の締めですね。
モンブラン(一番奥)とサツマイモのパウンドケーキ。
アイスとフルーツも付いてます。

いやぁ、ひっさびさに高級ディナーをいただきました・・・。
ブログ一覧 | ごはんネタ | クルマ
Posted at 2010/11/14 23:23:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨の海
F355Jさん

盆の月そして線状降水帯
CSDJPさん

ダ・カーポ - 地球 (テラ) へ…
kazoo zzさん

カブの練習(からの〜、立ちゴケ〜)
まよさーもんさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
wakasagi29_さん

この記事へのコメント

2010年11月14日 23:26
こんばんは。

タイトルを見て、また?増車されたのかと思いました(笑)

クラッチが擦り減っていると書かれていましたが、走行距離はまだそれ程でも無いですよね?
やはり(サ)走行の頻度が多い事が原因なのでしょうか??
コメントへの返答
2010年11月15日 9:01
おはようございます。

ニヤリ(笑

距離はまだ7500kmですので、本来なら・・・。
まぁ7500のうち半分以上は全開走行ですので、致し方ないかなぁ~と・・・orz
これは、予想以上に金食い虫かもしれない・・・。
2010年11月14日 23:32
クラッチを切ると振動するので後ろのバッタリを止める金属同士が干渉して音がなったことが会社のトラックでありました。
その干渉してるところをゴムで保護して解決しましたのでどこかがすれあってるのかもしれませんね。

コメントへの返答
2010年11月15日 9:03
外部から見て解る範囲では干渉部位は見当たらなかったんで、まぁクラッチ内部と言われれば、なるほど、そういえば・・・という感じですね。
異音は場所と原因の特定が第一ですね~。
2010年11月14日 23:33
シビックはやっぱりハッチバックと思うのは私だけ!?

FN2のデザインはいいですね…FD2の方が面白いと信じていますが。


良さそうなお店ですね…「犬山城の近所にあるビストロ猫」…一度行ってみます。
コメントへの返答
2010年11月15日 9:05
シビックはやっぱりハッチバックですね~。
まぁ私の場合、FD2はセダンだから買ったんであって、ハッチバックなら買って無かった訳ですが(笑
というか、FD系はそもそもシビックという名前が付いてるのがおかしい(笑

ビストロ猫、お昼の時間は普通にお値打ちランチなどあるので、良さ気です。
うちも次回からは昼オンリーになりそう(^^;
2010年11月14日 23:36
タイトルに騙された。orz
コメントへの返答
2010年11月15日 9:05
(-。-)y-゜゜゜
2010年11月14日 23:37
お~、うまそうですね~

猫も可愛いし・・・でも、ちょっと高いな~(^^;

異音の原因はラチェットじゃなかったんですね。
でも、犯人が見つかりそうで良かったですね。
コメントへの返答
2010年11月15日 9:08
味は文句なしでしたよ~。
でも、お値段は・・・(^^;
うちもディナーメニューの価格がこうだと最初からわかってたら行かなかった・・・。
店内に入った瞬間、雰囲気から察して後悔しましたが、案の定・・・。

異音の方はとりあえずって感じですね。
ダメになるならなるで、とっとと修理してしまいたい気分ではありますが、しばらく様子見です。
2010年11月15日 6:45
釣られた(笑)

しかし、今は亡きそいそいさんってのが気になりますが(;^_^A アセアセ・・・

車両トラブルは補償範囲内で治ると良いですね。

それにしても、美味しそうなブログだす。
コメントへの返答
2010年11月15日 9:11
いえ~い!見てる?(笑

そう「今は亡き」なんですよ・・・。
エボ、年内にも手放すようですねぇ。
次のクルマに期待しましょう。

ベアリングのガタは無償修理してくれるようです(^_^)
なので、その時にはついでにクラッチ系一式強化品にしまぁす!

ディナーは高いので、ランチをお勧めします(笑
財布が軽くなった・・・・orz
2010年11月15日 7:51
おはようございます

また車かったの!?って思ったんですが(^^;
クラッチ心配ですね~
もてぎと鈴鹿ですから

結局いつもおいしそうな画面で焦らされる・・・
贅沢な食事だ~!!!
コメントへの返答
2010年11月15日 9:14
おはようございます~。

流石に、ねぇ。
うちはもうクルマ買わないぜ!宣言します(笑

もてぎと鈴鹿、その他のミニサ、どっちがクラッチにはきついのか・・・。
ん~、とりあえずクラッチやフライホイールの予算案を申請しないとなぁ(どこに?

今回はマジで想定外に高かったです・・・。
こんな高級な食事はかなり久々にしましたよ~(^^;
まぁ、友人の12年ぶり新車契約記念でしたので(^^;
2010年11月15日 10:08
私みたいにクラッチ粉砕にならない事を願っています(苦笑)
けっこうFD2ってクラッチ系が弱いんだなぁ・・・
コメントへの返答
2010年11月15日 22:39
あ~・・・まぁ「減ってる感じ」ってな話しだったんで、まだ大丈夫でしょう、きっと(^^;
しかし、やっぱ弱いんですかねぇ。
サーキットじゃなく、ジムカーナだもっと早いかもしれんですなぁ。
2010年11月15日 13:20
早くもクラッチ周りにキましたね…車重のあるFD2の宿命でしょうか(汗)

鈴鹿の登りや富士でクラッチ末期や炭化している場合は滑るみたいですね

私のクラッチ交換前はベアリングのグリス切れでシャーシャーいってましたが…
クラッチの寿命と丁度合ってくるもんですね。
コメントへの返答
2010年11月15日 22:41
ベアリングに影響が来たようですねぇ。
まぁ消耗品と割り切って諦めるしかないですね。

クラッチ・・まだ・・・・たぶん・・・・大丈夫!
いや、きっと大丈夫だ!!(笑

まぁベアリング逝ったら工賃が浮くんでクラッチも交換ですよね、やはり(^^;
2010年11月15日 19:09
もうクラッチですか?
以前CR-Xでクラッチディスクを粉砕、カバーの当たり面?を真っ二つにしたことがあるのでお気をつけて。
コメントへの返答
2010年11月15日 22:42
いや、まだ流石にクラッチ板のほうは大丈夫。
減ってきてるだけってことで。
しかし、クラッチが逝くと動けなくなるんで、気をつけねば・・・。
2010年11月15日 19:52
釣られたw

つーか1万キロでクラッチ交換ってものエグいですね(^^;
コメントへの返答
2010年11月15日 22:46
うむ、イイ感じだ(笑
買ったのはBOBさん!
とうとう知り合いのGC8全滅か!?
GF8もそろそろどうよ?(笑

走行距離の半分以上はサーキット上なんで、しかたないですわなぁ(^^;

プロフィール

「昨日は鈴鹿でぼっち体験・・・
(パレラン帰りの皆さんを誘導するために居残り当番)」
何シテル?   11/10 20:08
相方と二人暮らし。 +猫1匹+犬1匹。 +クルマ4台+社用車1台。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TANAMACHI 小物入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/05 22:02:23
排気漏れ対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/16 23:43:16
影虎。さんのホンダ S660 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/11 23:41:04

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
なんかイキナリ購入してしまいました(^^; なんかタイミングが良いんだか悪いんだか・・・ ...
ホンダ S660 サイタマ号 (ホンダ S660)
3台目Sソウルブラザーズ・・・・ 縁あって納車待ち中 2022/11/23無事納車され ...
ダイハツ ハイゼットトラック 軽トラ (ダイハツ ハイゼットトラック)
軽スポーツの真髄、ミッドシップ2シーターを増車しました。 凹みがたくさんあったので、同 ...
ホンダ S660 ガリバー号 (ホンダ S660)
コペンからS660にチェンジ。 極上な中古車で、予備機にもってこい。 初年度登録:20 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation