• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月26日

【FD2】車検(構造変更)完了

まずはどうでもいいはなし・・・。
11月に購入したゼータを年明けてからようやく組んだ。
ちなみに、うちのリビングのTVの周りにはRGシリーズが飾ってあります。
TVの左上にはゼータがにゃんこ先生の護衛を。

TVの右上ではガンダムとシャアザクの漫才風景

白いのがツっこむわ
TVの左下には白いのと黒いの。

この距離でライフル対サーベル(^^;

で本題・・・の前に・・・。
昨日は仕事で松本に行ったんですが、12月に行った際と同じ「おおぎや」
でお昼ごはん。
「鍋焼きつけ麺<850円>」

の麺・・・・。
麺はキャンペーン中で大盛り無料でしたので。
で、こっちがスープだけど・・・。

メニューの写真ほど綺麗に盛り付けられていません。
まぁ、味は良いのでいいんですけどね(^^;
しかし、12月に食べたチーズ味噌のほうが美味しかったかなぁと。
ところで、なんでつけ麺ってどの店でも大盛り無料とかなんでしょうかね?

んでもって仕事を終えて電車待ちの際に駅ビルにあるモスで時間調整した
際に・・・。
モスじゃがチップス<280円>

北海道産のじゃがいもを厚切りで揚げ揚げ。
期間限定ということで、少々お高いものでしたが試しに注文してみました。
そりゃ美味しいですよ、まんまじゃがいもですからね~。

で、本日のお昼ごはんはココイチでカレーにしてみた。
鶏ちゃんカレー(大盛り)<880円>+フィッシュフライ

鉄板で提供されるため、超アツアツ・・・
お焦げもできていい感じですなぁ。これは美味いです。
熱くて食べるの大変でしたが(^^;

やっと本題?

FD2が納車されて、早いもので間もなく丸3年になります。
丸3年、つまり車検です。
正月休み中にALTで初走りをした翌日、さっさとDにクルマを預けて、車
検に挑みます。
車検の期日は1月29日でしたが、今回全長&車幅の変更があるので、継続
検査ではなく車検の取りなおしということで車検を通した日から2年にな
るということを忘れておりました(^^;
が、車検を通す前にいろいろ直すこともあったので、結果的には早めに預
けて正解だったという。
今回の車検で整備した点
・フロントガラスの交換
  飛び石をくらって車検に通らないほどのエクボができていたので、
  交換・・・orz
・ブレーキキャリパーオーバーホール
  特に左フロントのシールがボロボロで、いつフルード噴いてもお
  かしくない状況だったので交換のためOH。
  新品の純正シール一式で約7,500円、フルードも交換になるので、
  5,000円、工賃で3万と出費は大きい。
  最重要保安部品なので、直さないとね!というか直さないと車検
  通らないとほどの劣化具合・・・orz
  後回しというわけにもいかず、そのままDでやって頂きました。

まぁその他は通常の点検整備だけですね。
で、予備検査で持ち込んで確認してもらったら、車高とシートがアウトだ
ったという・・・orz
車高はDで確認した際にはギリOKだったようだけど、陸事まで行く間に
下がったようで、通らなかったらしい。
店に戻って再確認したら90mmなかったようだ。
ジャッキアップからおろした直後は90mmを確保できているようだけど、少
し走るとなじんで2mmくらいは下がるから、それでひっかかったようでんな。
うちの脚は全長調整式ではないので、プリロードを掛けて上げるしかない。
ってことで、10mmほどスプリングのロワシートをあげて対応。リアはちょ
いと調整が面倒だったので、フロントを多めに上げて対応してみた(^^;

シートは・・・sparcoのシートは「保安基準適合」のシートではないとい
うことで正式な書類がないとダメとか。
なんと、これは盲点・・・。
確かに適合シールなど何もないが普通に通るものと思ってました(^^;
見た目でノーチェックで通るのはレカロとブリッドだけだとか。
フルバケの車検については諸説ありますが、民間の車検指定工場だとOKだ
けど、陸事に直接もちこんでの車検だと厳しくチェックされてNGというの
が多いようです。
今回の車検は構造変更もあるため、民間指定工場ではなく陸事に持ち込ん
での新規ライン検査となるため、このあたりは厳密にみられるようです。

さてシートどうしましょうかね~。次回の車検は継続検査なので、民間指
定の店なら恐らく通るのでしょうが、それでも100%ではないですしねぇ。
RS-Gでも買おうかな~(^^;
痩せたおかげでレカロのシートでも体が納まるようになったしなぁ(笑
助手席側まで買う余裕はないので純正のままで、サーキットではその都度
外すか!?

さて、車検の結果(?)です。

全長は60mmUp
全幅は50mmUp
全高は30mmDown
車重は10kgDown(後軸重が10kgDown)
型式指定と類別区分が空白になってますね。

車検場では、検査官がタイヤサイズをメモってたとか。
なんのためですかねぇ(^^;
ちなみに現在のサイズは265/40-17ですが・・・。

車検に掛かった総額は180,300円!
まぁ2年分の点検パックも入れているし、ブレーキOHもしてるし、さらに
は構造変更までしてもらってるので、妥当なところでしょう。

いやぁそれにしても雪が降って寒いですねぇ・・・。
ブログ一覧 | TypeR | クルマ
Posted at 2013/01/26 15:48:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

FuelFest2025に出展して ...
紅の狐さん

首都高。
8JCCZFさん

車の維持費って結構かかってるんです ...
のうえさんさん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2013年1月26日 17:06
お久しぶりです!
もう3年もなるんですか〜。早いですね〜

ワイドフェンダーを付けたので幅は広がっていたのは知ってましたが、いつの間に全長も変わってたんですか?(^^;

ジャッキアップしたあとはクルマを動かさないと足がちゃんと馴染まないので少し高めになるというのを知らないなんて、サービスの知識(経験?)も落ちちゃったね〜

シート、スパルコはダメなんですか・・・
それは盲点でしたね。
やっぱり、シートを変えるならレカロ/ブリッドの方が安心って事ですね。(^^;

P.S,こっちも雪が降って寒いです。
  雪はもうすぐ止みそうですけどね。(大汗)
コメントへの返答
2013年1月26日 17:57
ちわ~。
なんですよねぇ、もう3年。

リップスポイラー、実は結構前に飛び出てるんですよ。
下は1~1.5cm下がっただけなんですが、まさか6cmも伸びてるとは!
Dで点検出したときに車検はNGですねぇ~と当初から言われていて、フェンダー換えてなかったらリップも外して車検に出さなきゃいかんかったんですが(^^;

車高のほうは「ギリギリいけるか!」と持って行ってら、ギリだめだったようです(笑

雪・・・道路はまだ無事ですが、すでに5cm積って、さらに降り続いてます。もう夜なので、このままの勢いで降ったら明日はやばいですね・・・。
2013年1月26日 19:55
>痩せたおかげでレカロのシートでも体が納まるようになったしなぁ(笑

くくく・・・
シビックさんのことより、この一文が心に突き刺さったぜorz

そいそい選手のレカロに嵌ると抜けるのが一苦労だった奴
コメントへの返答
2013年1月26日 22:48
ふふふ(笑

レカロでもう少しゆるいのってないのかなぁ~・・・。
ちょいと調べてみよう・・・。

あ、うちのPro2000いかが?手元に余ってるブリッドのGRB用レールに付かないかなぁ~。明日試してみるか・・・。
2013年1月27日 12:21
お?
レールもあるのですか。
それはちょっといいですなあ。
コメントへの返答
2013年1月27日 19:02
とりあえず手元にあるステーで、向きを変えて付ければ装着できるね。
オフセット具合は実車で調整が必要になると思うけど。
で、いつ取りに来る?
3/3のキョウセイ前日!?(笑
2013年1月27日 22:46
3/3キョウセイ、行きたいけど、年度替わりの週末につき出勤の可能性大。。
でも、4/7のG6キョウセイは絶対に行くのですよ。
だから遅くともそのタイミングで♪
コメントへの返答
2013年1月27日 23:33
ありゃ、3月は無理そうですか~。
では4月に(^_^)
2月の沖縄戦は出ないので?(笑

条件等はメッセージ送ります~~。
2013年1月27日 23:09
海外レカロは作りがゆったり目です。
なのでウチのダンナでも大丈夫ww
国内モデルは外寸も内寸もタイトですよね。

ウチのユーロも車検に旅立ちました。
ウチは今回は構造変更も記載変更もないのでちょこっと戻しでいけそうですv
コメントへの返答
2013年1月27日 23:36
なるほど、海外モノならいいんですね!
最近円安だからなぁ~、野田の時に買っとくべきだったか!(^^;

ユーロももう3年ですかぁ~。そういえばFD2買うときにFN2もありますよって勧められたな(^^;
中とろさんのはリアスポ戻すだけでいけそうですね(^_^)

プロフィール

「昨日は鈴鹿でぼっち体験・・・
(パレラン帰りの皆さんを誘導するために居残り当番)」
何シテル?   11/10 20:08
相方と二人暮らし。 +猫1匹+犬1匹。 +クルマ4台+社用車1台。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TANAMACHI 小物入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/05 22:02:23
排気漏れ対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/16 23:43:16
影虎。さんのホンダ S660 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/11 23:41:04

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
なんかイキナリ購入してしまいました(^^; なんかタイミングが良いんだか悪いんだか・・・ ...
ホンダ S660 サイタマ号 (ホンダ S660)
3台目Sソウルブラザーズ・・・・ 縁あって納車待ち中 2022/11/23無事納車され ...
ダイハツ ハイゼットトラック 軽トラ (ダイハツ ハイゼットトラック)
軽スポーツの真髄、ミッドシップ2シーターを増車しました。 凹みがたくさんあったので、同 ...
ホンダ S660 ガリバー号 (ホンダ S660)
コペンからS660にチェンジ。 極上な中古車で、予備機にもってこい。 初年度登録:20 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation