2015年10月30日
次期車の納車は明日!
さていよいよ明日31日の夜に新しいクルマが納車されます。
前回言ったように、FD2とNCの2台を手放して、これをひとつ
に纏めることにしたのですが・・・。
FD2とNCがいくらで売れるのか?想定(希望)では260万くら
いでと考えていたので、次期車は追い金が100万程度で収まる
クルマを選択。といっても、今のご時世360万で買える新車で
何がほしいといわれても、明確にコレという車種が出てきませ
ん。
NCとFD2を手放すので、気持ちよく走れるクルマであることが
第一の条件になります。
新車だとなんですかね?レクサスIS-FとかRCとか?いやぁ高過
ぎですね、まったくもって。というかそもそもT車に興味ない
しなぁ。
テスラ Model Sなんかいいなぁ。でも「気持ちよく」とはかけ
離れてるかな?電子デバイス満載のEVなんてめちゃめちゃ面白
そう。
だけど800万オーバーですからねぇ。無理無理(^^;
次期車の用途を考えると基本はドライブカー。サーキット遊び
も捨てがたいですが、ここ数年FD2では年3~4回くらいしか走
ってないんですよねぇ。
まぁぶっちゃけ勿体ないことこの上ない。
たまにしか走らないのであれば、やはりS660に頑張ってもら
おうということで、サーキット遊びはS660に一本化し、次期
車はNCの役割を担うクルマにということになります。
まぁだったらNC手放さずにFD2だけ売却すればいいじゃんと
いうことも言えなくもないんですが、まぁさすがに8年半も乗
ったし、そろそろ乗り換えてもいいんじゃないかと思いまし
て・・・。
さて、NCに代わるものってなんでしょね?
重要なのは変形!(違)電動でうみゅ~っと動いてあっとい
うまに形が変わるクルマ。
NDは幌なうえに手動なのでうち的にはナシの方向で。
あれ?今市販されてる電動変形って何がありましたっけ?
プジョーも207と307ではCC(クーペカブリオレ)があったの
に現行型208/308ではなくなってしまっているのね・・・。
フェアレディZも現行型ではロードスターが無いし・・・。
昔はS15シルビアヴァリエッタもあったし、S2000もあったし、
まぁ毛色は違うけどレクサスIS250Cとかもありましたねぇ。
今買える国産オープンってマジでNDしかないのか?
あ、コペンがありましたね。
おぉS660もオープンだった。
他は・・・?
う~む、国内に普通に流通している外車まで枠を広げても、
ベンツ、BMW、アウディ、ポルシェくらいですかね。
(全部独逸車ですね・・・)
ルノー、シトロエン、プジョーなど陽気なヨーロッパ勢は全
滅です。アメ車?シボレーとか?・・・
あ、ダッジいいよね!バイパー欲しい。って、排気量デカす
ぎ、税金とかたけぇよ。
ということで新車はナシということで、先日10/10に岐南町
や尾張旭にある中古車屋に行ってみたわけです。
まぁコレしかないでしょ~っていう車種を見ると5~6年落ち
で300万位の店頭価格がついて売ってます。諸経費を考える
と330万くらい必要になるわけですが、ここでも中古車マジ
ックにやられます。
岐南町の店では特に意味不明な費用もなく、諸経費として車
検2年とって25万くらい加算ですねって感じ。なのに尾張旭
の店では同じように車検つけて諸費用が70万くらいかかりや
がります・・・(@_@)
なんだこの差は・・・。
尾張旭では「納車整備費:8万」とか「納車費用:4万」と
か・・・
なめ過ぎだろ、ここ。
岐南町ではとても良心的というか常識的で、できることなら
こんな店で買いたいものだとは思うんだけど、今回は売却も
条件にあるのが悩みどころ。岐南の店ではぶっちゃけ下取り
が期待できない。
ここだと恐らく2台まとめても200万くらいにしかならない予
感。
というか売却の話をしても査定を~とか一切食いついてこな
いので下取りは無理なのか!?(笑
諸費用に40万以上の差があってもい、下取り額の差が60万以
上あると、高い諸費用でもあきらめるかとか・・・。
で、尾張旭の店で下取りのことを確認すると、現車も見ずに
260万をお約束と言いやがりました。いやぁ、うちとしてはあ
りがたいことではあるんですが、ぶっちゃけハードユースした
車両のため現車を見ずに「保証する」と言われても逆に困るん
ですわな。
何より、FD2とFN2を間違えるし、NCは5MTのベースだと言っ
たのにRSの基準価格を持ってくるしね・・・。
そんな知識ひくひくぴゅーな担当者では恐ろしくて・・・。
後日うちに査定しにくるかね?と言っても、腰が重いようで
来たがらない。
で、系列店が岐南町にもあるので、そちらで査定をという案も。
つまりこの担当は遠方まで出向いて査定したくないので、車を
尾張旭まで持って来いと暗に言っているのですな(苦笑
まぁそんなこんなで翌日岐南の買取屋にでも行くかってことで、
この日は終わり。
さて明けて11日です。
朝からNCのノーマル戻しです。と言っても、マフラー、リアバ
ンパー、シート、ステアリング、リアスポ撤去くらいですけど
ね。
で、夕方、まずはアップルにでも買取査定してもらおうかと岐
南へ。
(なんかうち岐南によく行きます・・・。在住市内や岐南より
も近いところにいくらでもあるんですけど(^^;)
と、昔GDBインプを売却したアップルが無くなってました(@_@)
仕方なくその付近にあった「ガリバー」の看板が目に留まった
のでガリバーで査定してもらうことに。
この日はまずはNCをということで、NCの査定をお願いしまし
たが、当然話ではFD2のことも出ます。FD2についてはやはり
現車確認しないと金額は出せない(当たり前だね)ということ
でしたが、なんと閉店間際にも関わらず、今からうちまで査定
しに来てくれるとか。
まぁそこまで言うならお願いしましょう。
ついでに、ガリバーさんで次期車も買うから余計にお願いねと。
で、査定結果は!?
NCが48万え~ん、FD2が183万え~ん、合わせて230万え~ん
という結果でした。うむ、希望は260万くらいだったけど、
ある意味想定通りの金額が出てきました。
ここからは交渉です。
ガリバーさんで次期車を買う場合、諸費用が50万ほどです。
前日のお店のちょうど中間ですね。
ガリバーの在庫車で目についた車両は諸費用込で350万ほどに
なるので、ここはやはりなんとか260万を狙いたいところ。
でまぁ紆余曲折ありなんとか目標を達成したので、この日のう
ちに手打ちとなったわけです。
いあやぁ相変わらずうちは即断即決、思い立ったが吉日生活です。
しかし、次期車、これ結構装備差があってわけわからんです。
本革内装+シートヒーターというオプションが付いた車両だっ
たんで、=2メモリー機能付きパワーシートもついてるものだ
と思ったけど、先週現車を確認したらパワーシートが付いてな
かったorz
運転するのが基本私か相方なので、2メモあるとお手軽でいい
よねぇってな思い付きで本革内装を選択したのに、思わぬ落と
し穴でした。
まぁしゃあないですわな。
HDD純正ナビの有無や、内装パネルの仕上げ違い、フルセグ
TVチューナー、USBオーディオ端子などなどかなり細かな
オプションの違いがあるようです。
次期車は現行型ではあるけど前期型ということで、若干のオ
プション設定にも違いはあるだろうが、後期型のプライスリスト
を見る限り、各種パーツが革:208,000、ヒーター:61,000、
電動:204,000のものが、3点セットだと38万でつくという。
わざわざ個別で革とヒーターのみ付けた前オーナー・・・。
ちっ10万ケチったな(笑
そのくせ内装パネルを4.7万UPのオプションつけてるし。
自分で車をもつようになって、日常使用する車両を今回初めて
中古で購入しましたが、いやぁ、中古車って難しいですね。
買った次の日に中古車検索すると、よりよい条件の車両が見つ
かったりするので納車される日まで気が気じゃありません(^^;
ということで、いよいよ納車となります。
中古で5年半落ちではありますが、売却した同じ年式のFD2と
比べても、新車ですよと言われれば、それで通用しそうなほど
程度が良い状態でした。走行距離も48,000kmと年式なりの距
離ではありますが、エンジンルームもとてもきれいでした。
(同車の他の車両も見ましたが総じてエンジンルームがきれい
なんですよ、不思議です)
え?結局何買ったかって?
まぁみなさんもう予想はついてるかと思いますが、ネタは
小出しに・・・(笑
ブログ一覧
Posted at
2015/10/30 21:06:25
今、あなたにおすすめ