• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年08月17日

【家電】今時のプロジェクター

プロジェクターの話が放置だったので、レンタル機のことを少々。

ということで、やってきましたお試しレンタル機!
「EPSON EH-TW6700W」

天吊り金具は付属していないので、元々使っているVW10HT用のものを、そのまま使えるように間にベニヤ板をかませて固定用ネジ穴の位置を調整。(費用500円)

とりあえずPS4でAmazon Videoを再生。

部屋の灯りは点けたままでこの発色!!
う~む、すげぇぞ、3000ルーメンは伊達じゃないな・・・。

続いて、先日UPしたVW10HTとの比較のため、PS3で君の名は。を再生。
VW10HT
もちろん部屋照明OFF


TW6700W
部屋照明ON


部屋照明OFF

さすがに照明のON/OFFで発色の違いは判
ります。

画質比較
VW10HT


TW6700W

遠目にはどちらもキレイですが、それで
も線のシャープさが明らかに違います。
まぁ色味が違うのは好みや調整の問題な
ので、この場では触れず。


拡大してみる
VW10HT


TW6700W


う~む、ここまで違うか~。
というか、720pで再生しているんで、差
があるのは当たり前とは言え、ここまで
とは・・・・。

実写も

作品1:さて何でしょう?

作品2:さて何でしょう?(笑

いやぁ、欲しくなるねぇ、これは。
ブログ一覧 | 覚書 | 日記
Posted at 2017/08/17 09:58:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新素材
THE TALLさん

秘密基地BBQ&花火BGM
kurajiさん

注意喚起として
コーコダディさん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

マジに〝くだらない独り言〟です😆
superblueさん

この記事へのコメント

2017年8月17日 10:17
プロジェクターでGTシリーズを...(笑)

作品1は分かりませんがマジックアワーかな?と思いますが...違う様な。
作品2はステキな金縛りですね。
清洲会議でチョロっと生前のシーンがあったと思いました(笑)

ミニプロジェクター辺りが無駄に欲しいと思いつつ使うのか?とも思って手を出せません(^_^;)
コメントへの返答
2017年8月17日 13:48
そうそう、GT6やりましたよ。
3Dメガネもついてたんで、3Dでやってみましたが、なるほど3D。でも3Dだと画質悪くなりますね。

どっちも正解!!
デラ冨樫も判るとは!
清洲会議にも出てましたよ、確かに(笑

単焦点で使うなら6〜7万のヤツがオススメですね。
2017年8月17日 19:19
ボクからもクイズ出してのでよろしくね。(^o^)
コメントへの返答
2017年8月17日 19:31
一瞬サッパリ分からんかったw
2017年8月17日 21:19
佐藤浩市さんのバックの夕日らしき背景+2つめがステキな金縛りって事は三谷幸喜繋がりでそう言う事かなぁ、と(^_^;)
どちらも見ていますが清洲会議は一度きりしか観てないので自信が...と言った感じです。
コメントへの返答
2017年8月18日 13:17
いい目の付け所です(笑
三谷幸喜作品、おもしろいっすよねぇ。
「みんなのいえ」も大好きです。
そういえば「ギャラクシー街道」観てないなぁ〜・・・。
2017年8月18日 19:04
今晩は~。

実は、私もEPSONのEH-TW5350(3D対応でメガネも家族4人分)のプロジェクターがあります。
スクリーンは天井吊り下げ80インチですが・・・
プロジェクタ―は、メッチャ迫力ありますよね~(^o^)

君の名は、良かったですが・・・

作品1と2わかりませんです。

コメントへの返答
2017年8月18日 19:09
5350!いいなぁ〜
性能的には5350で十分と思ってます。
うちは設置環境の都合で、本体からスクリーン(壁)までが5m以上あるので、スクリーンサイズと投射距離が合わず6700じゃ無いとダメなんですよorz

三谷幸喜作品、面白いので是非!!
2017年8月18日 20:06
三谷幸喜作品了解です!(^^)!

本体から壁まで5m以上って凄いですね~!!!

因みに、音は・・・

私、ちょっと古いかも知れませんが・・・

ONKYOのTX-SA608です。

現在7.1ch仕様でDTS-HD Master Audio と DOLBY TRUE HDで音質も楽しんでおります。

コメントへの返答
2017年8月18日 21:28
是非!

おかげさまでスクリーンサイズは150インチとなっております(^_^;)

音はですねぇ、旧いですよ〜(^_^;)
DENONのAVC-3550というヤツで、15年ものです。が、6.1ch(SPは7個+ウーファー構成)でDTS-ES対応のミドルハイクラスの機種デス。
アンプはDENONですが、SPは全てONKYOのだったりしますが(^_^;)

最近はアンプもプロジェクターも安くなりましたねぇ(@__@)
2017年8月18日 21:57
えっ!!!

150インチですか・・・

ヤバすぎです!(^^)!

DENONも最高じゃないですか~!!!

150インチスクリーンで映画が観たいで~す(^o^)
コメントへの返答
2017年8月19日 8:28
リビングの壁一面をスクリーンとして使うために他の3面と壁紙を変えてたりします。
まぁそのせいもあって、設置環境の変更もままならない訳ですが(^_^;)

もう15年以上も音響関連はアップデートしてないので、ほんと浦島状態です。

プロフィール

「昨日は鈴鹿でぼっち体験・・・
(パレラン帰りの皆さんを誘導するために居残り当番)」
何シテル?   11/10 20:08
相方と二人暮らし。 +猫1匹+犬1匹。 +クルマ4台+社用車1台。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TANAMACHI 小物入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/05 22:02:23
排気漏れ対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/16 23:43:16
影虎。さんのホンダ S660 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/11 23:41:04

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
なんかイキナリ購入してしまいました(^^; なんかタイミングが良いんだか悪いんだか・・・ ...
ホンダ S660 サイタマ号 (ホンダ S660)
3台目Sソウルブラザーズ・・・・ 縁あって納車待ち中 2022/11/23無事納車され ...
ダイハツ ハイゼットトラック 軽トラ (ダイハツ ハイゼットトラック)
軽スポーツの真髄、ミッドシップ2シーターを増車しました。 凹みがたくさんあったので、同 ...
ホンダ S660 ガリバー号 (ホンダ S660)
コペンからS660にチェンジ。 極上な中古車で、予備機にもってこい。 初年度登録:20 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation