• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ozekiのブログ一覧

2010年04月17日 イイね!

【R1】4台目・・・

本日はちょいと所用でスバルDへ。
まぁお客様感謝ディだったんですが、なんかイマイチ盛り上がってない雰囲気(^^;
スバルの新型スモールカー(?)「ルクラ」の先行発表会も兼ねているハズなのに。
って、まぁ新型って言っても所詮はダイハツのTanto Exeなんでしょうがないか。

せっかくなので写真を!

軽自維新!黒船じゃ!(白いけど)
タント、エグゼよ!by 香取

で、本来の目的。
SUBARU R1 S Premium Black Limited


いやぁ、やっちゃいましたよ。
今度こそ最後です。もう絶対R1は買いません!
(ってか買いたくても買えないけど)

FD2も8月末をもって販売終了が決定したし、R1も販売終了、絶版車コレクターと呼
んで下さい(笑
しかし、おかげで今月は非常に財政が厳しい・・・orz
マジで突発購入なので、予算申請してなかったんですよねぇ(誰にだ(笑

3月25日
昼休み時、突然スバルの担当者から電話があったんだけど、もちろん一年点検と保
険の更新の連絡かと思ってたら「すみません!お願いが!!」と(^^;
なんでも3月末で閉店する店の目標販売台数がどうしても1台足りないとか。
で、「R1Sの白があるんですが、是非ご検討頂けないでしょうか」とかなんとか。
受注締切の3月14日を前に設定台数に達したということだったんで、3月14日を過ぎ
た時点で少し残念に思いながらももう買えない車なんだなぁ~とか思ってました。
が、なんと在庫があるとおっしゃる・・・。

3月26日
仕事帰りに買取屋で現車を査定してもらって買えるかどうか確認。
昨年限定車が出た時にDでチラッと聞いた査定額より15万以上上がってるし(笑
で、更にDにも寄って査定だけしてもらい、翌27日に金額を聞きに行くことに。

3月27日
買取屋の金額とDの下取り額を天秤に掛けてみることにして、とりあえずDへ。
おぉ!すごい!!買取屋とほぼ同額の査定額が!!
Dにしてはかなり本気価格だなぁ~。でもまだほんの少し買取屋のほうが上だった
ので、買取屋にもってこうかな?と言ったら「これ以上値段は上げれませんが、代
わりに値引きさせて頂きます!」と食い下がる!(笑
まぁ買取屋に言えば更に数千円レベルでアップしそうだったけど、何より納車まで
の間も乗り放題なメリットを考えてDで下取りしてもらうことに。
あれ?おかしい・・・既に買うこと前提に話が進んでる(笑
しかも、実はクルマが29日に工場出荷されるので車台番号がわかり次第登録させて
欲しいとか!?
まぁ30日で閉店する店舗で、目標まであと1台!ってな状況なのでさもありなん(笑
"在庫車"と思ってたら違ったよう。まぁ納車までの間の下取り予定車乗り放題だし、
他にもいい条件を出してもらえたので、決めちゃいました(^^;

4月17日
本日納車。
最短であれば4月5日にでも納車可能だったんですが、いかんせん先立つものが無い!
って無いなら買うなよってな話しですが・・・orz
ということで、相方の給料日まで待ってから有り金集めればなんとかなるってこと
で、本日の納車にしてもらいました。
いやぁ、この3週間で下取り車の走行距離は800kmも伸びちゃいましたけどね。

黒から白へ!

並んで記念写真。

R1を個人で4台も購入した人なんて日本広しと言えどうちしか居ないだろう・・・。
めでたしめでたし・・・。
Posted at 2010/04/17 23:35:57 | コメント(17) | トラックバック(0) | R1 | クルマ
2010年03月27日 イイね!

【R1】お世話になったお店が閉店

初めてスバル車を買ったのが99年の3月、実にもう11年も前にな
る訳ですが・・・、いやぁ、歳もとるはずハズですわ(苦笑
それから11年、ず〜っとスバルとお付き合いしてるわけですが、
この11年で何台のスバル車を買ったんでしょう?
GC8Fに始まり、GDBB>GDBE>GRBと乗り継いで来ました。
セカンドカーとしてR1R>Dias>R1R>R1Sと乗り継ぎました。
え〜、8台ですよ、8台。なんていいお客さんなんでしょう、うち
ってば(笑
最初の担当さんは残念ながらDias購入時にお辞めになったんです
が、その時に新人で入って来た今の担当さんに引き継ぎした際に、
「んじゃまずはお客さん第一号で」ってことでDiasを契約したん
ですよねぇ〜。いやぁ、懐かしい・・・・。
数えてみると初代担当さんから4台、今の担当さんから4台となか
なか公平に買ってますなぁ。
そんなスバルですが、つい先日3/14のR1の販売終了と共に、ク
ルマ自体の販売を辞めちゃったんですよねぇ、残念残念・・・。
え?辞めてない?え〜、今スバルって何売ってんでしたっけ?(笑
うち的にはもうスバルでクルマを買う事って無いんだろうなぁ〜
とか・・・。
更に、その11年お世話になったお店も今月30日で閉店なんですよ
ねぇ。
そんな訳で、本日お世話になったお店にちょっとふら〜っと行って
見たんですが、既に店内には展示車も無くすっかり閑散としてまし
た・・・。
まぁ担当さんも既に他店に異動になっているんで、あまり意味はな
いんですが、ほんと最後の最後でってことで、ちょっと世間話しで
もしに・・・。あ、ちなみに今の担当さんは女性なんですが、その
旦那さんがまだお店に残ってたりします。そんな彼も4月からは当
然ながら別の店舗に異動なんですけどねぇ。

と、お店で暇つぶしをしてる時、店の前を紺色のGRBが北に向かっ
てぶ〜んと通り過ぎて行きました。
「あ、あれはもしやnasさん!?」とか思ってましたが、その後し
ばらくしたらそのnasさんのGRBと思われるクルマが北から帰って
来るのが見えました。
思わず本当にnasさんなのか確認したくなったんで窓際まで行って
走ってくるGRBをじぃ〜っと見ると・・・あ!やっぱnasさんだ!
ってことで、手を振ってみました(笑
nasさんもこちらに気付いたようで手を振り返してくれましたが、
とても不思議そうな顔をしてておもわず笑っちゃいました(笑

と、そんなこんなで1時間くらいですかねぇ、無駄話しをしてお店
を後にしました・・・。
まぁ何はともあれ11年間お世話になったお店が無くなってしまう
のは悲しいですねぇ。
あ、閉店の理由ですが、一番大きな理由は「道路拡幅による立ち退
き」なんですよねぇ。
その店で世話になってる客にとっては近所に新たに店を建ててくれ
るのが一番楽なんですけどねぇ。
こんなご時世ですし、ましてスバルですからねぇ、完全閉店という
ことになってしまいました。
ほんと寂しい限りです。

さて、今後のメンテは・・・担当さんの異動先は本店なのでうちか
らは1時間弱かかるんだよねぇ・・・。まぁ既に何度か点検などで
行ってますが、如何せん遠過ぎ。どうしましょ(苦笑
Posted at 2010/03/27 23:53:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | R1 | 日記
2009年04月25日 イイね!

【R1】パドルシフト装着!

R1いじりネタです。

今回乗り換えたR1はスーパーチャージャー装備で、とっても快適。
R1のミッションはi-CVTですが、Sグレードにはスポーツモードが追加された、スポ
ーツモードi-CVTが装備されてます。シフトノブをDレンジから左へ入れると無段階
変速のCVTがロックアップ機構付き7速オートマチックに変身!
・・・・
・・・
・・

同じスバル車でもLEGACYやIMPREZAの一部グレードにはステアリング部分にパドルシ
フトが付いてます。
このパドルシフトをR1、R2、ステラに移植できるようにするパーツを自作されている
"のらひこ"さんという方が居まして、今回このパドル部分を含めてパーツ一式をお譲
り頂きました!
パーツの名前はのらひこさん命名の「のらなレガしふたー」と言います(^_^)

ってことで、昨日、待望ののらなレガしふたーが届いたので、本日早速装着!
パーツ一式には丁寧な取説も付属しており、迷う事無く装着完了しました(^_^)

まずは、ベースとなる部分を装着!

パドルシフト自体はパーツとして単品で入手可能ですが、これをどのようにコラムの
部分に固定するかがカギです。
この固定用部品を作られたのがのらひこさんというわけです(^_^)

で、今回ステアリングを外すついでに、交換しちゃう事に。

ボスを付けます。

パドルシフトを装着するために、専用に加工されたコラムカバーを取付けます。

フィッティングもバッチリですね。

そして最後にステアリングを取付けます。

取付けたのはインプレッサで使用していたmomoのRACE、直系320mmの小径タイプです。
この320mmサイズがパドルシフトとジャストフィット!
当初はクイックリリーススペーサーを装着して、他車とステアリングを共用しようか
と思いましたが、スペーサーが25mmほどあるためパドルシフトとの間隔が空きすぎて
しまうため、これを断念。RACEの320mmはR1専用となりました~。

って、うちのR1の使い方でこの装備が必要かどうかは疑問ですが、無いよりはあった
ほうがいい!ってことで装着させて頂きました(^^;

##
さて、インプレッサ用にステアリングをもう一本買わないと・・・。
Posted at 2009/04/25 14:30:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | R1 | クルマ
2009年04月11日 イイね!

【R1】シフトノブ交換

納車直後から、いつか換えようと思っていたシフトノブ。
今回購入したR1Sは、以前のように"レザー&アルカンターラセレクション"を選択し
てないのでシフトノブがとってもちゃちい仕様・・・。
どれくらいちゃちいかというと、ご覧の通り・・・。

って、軽自動車ではこれくらいが当たり前ですかね?(^^;
ってことで、これを交換!当初はメーカーオプションのアルカンターラセレクション
に装着されるものと同様のものを部品取り寄せで付けようと思ってましたが、注文時
に"ステラ用"としてSTIブランドの商品が出ていると担当のSさんから聞いたので、せ
っかくなのでSTIを注文!

MOPのものは真ん中が赤、両サイドが黒のツートンの皮で、ボタン部等は普通にシル
バーですが、STIのほうは写真のように黒とグレーのツートン、更に真ん中にSTIの
刺繍が入ってます。ボタンもシルバーではなくてガンメタですね。
価格はMOP物が6750円、STI物が11,500円と、差額は5,000円・・・・。って刺繍だけ
で5,000円アップって感じ・・・というか、MOP物が思ったよりも安い(^^;
でも、ちょうどスバルの商品券5,000円分を持っていたので、高いSTIの方を注文して
みました~。
手触りが全く違うので、交換して良かったっす(^_^)

>nas@lionheartさん
LEDウェッジ球、本日無事"えっちゃん"から受け取りました~。
ってか、LED球って、かなりの高額商品なんですね(^^;
こんな高価なものを頂いてしまい申し訳ありません&ありがとうございますm(__)m
明日、NCに装着してみますね~。
Posted at 2009/04/11 23:58:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | R1 | クルマ
2009年03月19日 イイね!

【R1】Sの燃費は?

納車された日に給油し、本日再給油しました。2回目の給油という
ことなので、満タン法による燃費計算をしてみました。

走行距離:448.8km(高速約151km、一般約298km)
給油量 :26.50L(97円/L)
走行条件:慣らし中のため上限3500rpm
結 果 :16.94km/L

慣らし中ということで大人しくアクセル踏んでますが、3,000rpmま
で回せば高速道路でもスイスイ走れるのでRの時よりも楽ですね。
前のRの時は、慣らし中で80%以上が高速道路という条件でも19km/
L程度だったので、今回6割以上が一般道にもかかわらずこれだけ
のびれば十分満足な結果です。
今週末は高速7割の走行での燃費の確認と、プーリー交換後の高速
8割の燃費の確認をしてきます(^^;

ちなみに燃料警告灯が点灯したのが388km時点、そこから60kmちょ
い走行して燃料メーターは最下ラインを切り始めた所でした。
ってことは警告灯が点灯した際の燃料残は8Lってところでしょう
かねぇ。更に言うと、メーターの最下ラインに達した時点での燃料
残は4Lと考えておけばOKかな~。
って、R1所有3台目なのに、なにを今更ですが・・・(^^;

ついでにSONY NAV-U2のGPS計測による時速とメーターでの速度差の
確認もしてみました。
メーター100km/h表示で94km/h。80km/L表示で74km/h。60km/h表示
で54km/h。と、ここまでは一律-6km/hの表示。
更にチェック。50km/h表示で45km/h。30km/h表示で26km/h・・・・。
恐らく40km/hを切るとGPSの計測精度も落ちてしまうものと思われ
るので、低速時の誤差は今イチよく判りません(^^;

というか、CVTのクセなんでしょうかね、40km/hで速度を固定する
のがとても難しいです・・・。前のRでは電スロで制御されてまし
たが、このSはワイヤースロットルなんですよねぇ。その辺も一定
に保ちにくい理由なのかな~・・・。

と、まぁ燃費とかメーター誤差のお話でした~。

さぁ、土曜日は作手で走行会、日曜日は関東某所にてプーリー交換。
明日は休出ですが、土日は思いっきり楽しんで来ようっと。
Posted at 2009/03/19 21:55:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | R1 | クルマ

プロフィール

「昨日は鈴鹿でぼっち体験・・・
(パレラン帰りの皆さんを誘導するために居残り当番)」
何シテル?   11/10 20:08
相方と二人暮らし。 +猫1匹+犬1匹。 +クルマ4台+社用車1台。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TANAMACHI 小物入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/05 22:02:23
排気漏れ対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/16 23:43:16
影虎。さんのホンダ S660 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/11 23:41:04

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
なんかイキナリ購入してしまいました(^^; なんかタイミングが良いんだか悪いんだか・・・ ...
ホンダ S660 サイタマ号 (ホンダ S660)
3台目Sソウルブラザーズ・・・・ 縁あって納車待ち中 2022/11/23無事納車され ...
ダイハツ ハイゼットトラック 軽トラ (ダイハツ ハイゼットトラック)
軽スポーツの真髄、ミッドシップ2シーターを増車しました。 凹みがたくさんあったので、同 ...
ホンダ S660 ガリバー号 (ホンダ S660)
コペンからS660にチェンジ。 極上な中古車で、予備機にもってこい。 初年度登録:20 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation