• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ozekiのブログ一覧

2010年03月05日 イイね!

【肉】愛知江南 "にっくい亭"

通勤途中、新しい飲食店を建ててたんでどんな店になるのか楽しみ
にしてたんだけど、オープン前に先に看板だけが立った。
その名も"にっくい亭"
どうやら鉄板ハンバーグのお店らしい。
で、今日がオープン初日だったので、ちょっくら仕事帰りに行って
みることに〜。


メニュー・・・の表紙



オリジナルハンバーグ<600円>
だけじゃなく、+スペアリブS<400円>


さすがオープン初日の夜、スペアリブのSサイズが品切れということで、
なんと、Mサイズを出してくれました(^^;

ハンバーグの〜・・・・ア〜〜〜ップ!


ソースは4種類から選べます。が、写真は何もかかってない状態です(^^;
相方が選択したのはデミグラスソースでした。

とろ〜りタルタルソースハンバーグ<900円>
+スペアリブS<400円>

こちらもスペアリブはMサイズ(^^;


スペアリブのあ〜っぷ!


うっは〜、うっめ〜、これマジうめぇ(^_^)
箸で簡単に切れるし、とろ〜りウマウマ!
マスタードをつけてもウマシ!バーベキューソースをつけてもウマシ!

どうなってんでしょ、これ?


上に乗ってる白い固まり、パッと見は目玉焼きがのっててそこにタルタ
ルがかかってる感じ?
でも、実際はオニオンリングフライの中心にとろとろ半熟たまごが置い
てあり、それをタルタルで埋めるという演出です(笑

う〜ん・・・グロ?(笑

写真写りは悪いですが・・・orz

割るとたまごの黄身がとろ〜りと溶け出してきます!  
んでもってこれがタルタルと相まってウマウマっす!!!
このにっくい亭のハンバーグを基準点100点として、最近食べた
マメゾン、俵屋のハンバーグと比較すると!?

・俵屋:30点
    ハッキリいって一番期待はずれ・・・orz
    マズくはないんですよ。でもね、美味しくない
    んですよ・・・(苦笑
・マメゾン:60点
    これは、期待が大きすぎました。店の雰囲気、Webで
    みる情報、全てが”ここは美味いに違いない!”という
    先入観を植え付けます。
    さらに注文したハンバーグの商品名も、どんなデカイ
    ヤツが出てくるんだろうという期待感!
    大きさだけなら30点、味を入れても60点がいいところ
    でした・・・(^^;
・にっくい亭:100点
    ここが一番美味しいから満点という訳ではなく、あくま
    で基準点としての100点なのでお間違いないように。
    でも、他二店と比べても本当に美味しいお店でした。
    まぁ我が家的ベスト オブ ハンバーグは、いまのところ
    洋食ダチェスのものが一番ですが、お値打ちに、お手軽
    に行くハンバーグ屋としては、ここが一番なんではない
    でしょうか・・・・。

ここが一番ではないでしょうか。
ここいちばんでしょう。
ココ一番・・・・。
CoCo壱番屋・・・。
そう、このお店、カレー屋チェーンで全国展開中のココイチのグループ
店なんです。(強引な持ってき方だなぁ、おい)
先日夕方のニュース番組の特集で「今外食産業はハンバーグが熱い!」
というような特集をやってました。その番組内で紹介されていたのは、
ハンバーグ大魔王というお店でしたが、特集の最後にチラっとココイチ
でもハンバーグ屋を展開する予定があるってなことを言ってたんだけど、
まさかうちの近所に出来るとは思いもしませんでした(^^;
場所は江南の唯一のカーショップであるイエローハットの道向いです。
ってことで、とりあえずnasさ〜〜ん!行くべし!!(笑
Posted at 2010/03/05 20:39:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | ごはんネタ | グルメ/料理
2010年02月07日 イイね!

【洋食】愛知名古屋 "マ・メゾン"

今日は午後から名古屋にあるホンダ車専門のショップに行ってみ
ようってことで、名東区のほうへ。
で、見せに行く前に、まずはお昼ご飯を食べようってことになり、
ディーラーで読んだTokaiWalkerに載ってた店に行ってみる事に。

マ・メゾン 星ヶ丘本店
とんかつ専門店や、カフェなど、いろんなお店を展開しているよ
うです。そう言えば、3年くらい前に"Cafe MA MAISON"に行
ったことがありました・・・。

お店に着いたのが13時半頃だったんだけど、お客さんがいっぱ
いで、30分以上待たなきゃダメでした・・・orz
普段はそれくらいの待ちがあると、すぐに店を変えちゃうんで
すが、他を探すのが面倒だったんでそのまま待機・・・。

で、待ちに待った料理は!?

なおかつもっと大きなハンバーグ(350g)<1,600円>

今回は店の一番奥の席で照明がかなり暗かったので、おいしそ
うな写真が撮れませんでした・・・orz

商品名ほどのインパクトは無いですが、実際には結構な大きさ
があります。何よりその厚みが凄い。
味は、一口食べた瞬間に「ん?なんか変わった味?」とか思い
ましたが、良い意味で変わった味です(笑
肉汁もたっぷり、デミソースもめちゃウマです。口に含んだ瞬
間に感じる味は香辛料の所為かな?
他店で食べるハンバーグとはひと味違うと思いました。
でも、看板メニュー(?)の"大きな大きなハンバーグ"は、割ると
とろ〜りとたまごの黄身が溢れてくるめっちゃ美味そうな仕掛
けがしてあるのに対し、こちらはごく普通のものでした・・・。
ちょっと選択をミスったか・・・orz
あ、価格は単品の価格で、ご飯は別料金です(^^;

デミカレー<1,380円>

じ〜っくり煮込まれたデミグラスを合わせたカレー。
これは美味い!具の肉が豚と牛の2種入ってるあたりも珍しい
ですし、目玉焼きものってるし、お得ですねぇ。
お持ち帰り用のデミカレー(レトルト?)が500円で販売され
てますので、これはアリかも?

で、食事のあとは某ショップなどに行き、少々お買い物をして
帰路に付きました。
で、帰りの途中、小牧でちょっと早めの晩ご飯・・(早すぎ?
小牧IC南にある"はなまるうどん"でかんたんに済ませて終了!
かけうどん(中)、明太子おにぎり、とり天、ちくわ磯辺揚げ
<210円+126円+137円+105円>

このボリュームで578円はお値打ちですよねぇ。
最近「讃岐製麺」「丸亀製麺」などもそこらじゅうに凄い勢
いで店舗を増やしてますが、うちとしては"かけうどん中"が
210円で食べられるはなまるうどんが近所に出来てくれる事
を切望致します(笑

Posted at 2010/02/07 20:11:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | ごはんネタ | グルメ/料理
2010年01月23日 イイね!

【焼肉】小倉優子

さて、京都の晩ご飯のメインイベント!ゆうこりんの焼肉だ!
って、なぜわざわざ京都で焼肉・・・(苦笑
ま、ネタとして一度行ってみたかったんで、今回ちょっと試して
みました〜!
焼肉 小倉優子 1号線南インター店


お店に入ると、店長さんがお出迎え。
「いらっしゃいませ〜、どうぞ〜、おしぼりんこ!」とおしぼり
を渡してくれますが何か?(笑

今日は3,280円(税抜き)の食べ放題コースをチョイス!
タレはレモン、普通のしょうゆダレ、シークワァーサーダレの3種
で召し上がれ〜。

最初に食べ放題のお決まりメニューが運ばれてきます。
「並タン塩焼き」

え〜、ひじょうに普通のタン塩です(笑

お〜っとソフトドリンク登場!

デカっ!
330円でフリードリンクになります。

最初のセットメニューその2

牛ロース、豚ロース、ハラミ、鶏肉、ホルモンの5種類盛り合わせ
です。

さて、以下追加で食べ放題。
左が「フランス鴨テール」右が「シークァーサー塩上ハラミちゃん」


「厚切りベーコンステーキ」


「冷やしトマト姫」


奥が「イベリコカルビ」手前が「国産黒毛和牛カルビンコ」


「極太ウィンナー」x2


手前「あじわい若鶏皮カルビンコ」奥「マハラジャカルビンコ」

皮カルビ?と思いましたが、普通に鶏皮でした(笑
マハラジャカルビンコは、通常メニューにない隠れメニューってなこ
とでしたが、普通に店長さんが紹介するので全然隠れてません(笑
ものは中落ちカルビでした。

「韓国風冷麺」


他にも「ゆうこりん名物韓国風オチョボ」などなど写真に撮ってな
いものもあります。
いやぁ、さすがに腹一杯です。
メニューにはそれぞれ単品注文時の価格がありますが、それぞれを
合計すれば10,000円以上は食べたので価格的には元は取れました。
が、実際に店を損させるには少なくとも2万以上は食べないと駄目
でしょうね(^^;

ともあれ、味はまぁ普通で価格とのバランスも取れているかと思い
ますので、行って損は無いと思います。

ってことで、晩ご飯の後は本日の宿泊先の神戸三田へ!
途中で「三田温泉 熊野の郷」に寄ってお風呂につかり、その後駅
の近くにあるお値打ちビジホにCI。
部屋で「タクシードライバーの推理日誌」を見て寝ましたとさ〜。
Posted at 2010/01/24 20:04:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | ごはんネタ | グルメ/料理
2010年01月23日 イイね!

【イタ飯】滋賀堅田 "セカンドハウス堅田店"

24日の神戸オフに行こう!ってことで、日帰りではなく前乗り日程
で行ってみる事に。
当初神戸オフの帰りに寄っていこうかと思っていた京都のお店をこ
の日の目的地に設定。で、時間はあるので途中大津市にある件の店
に行ってみました。

セカンドハウス 堅田店

「京都」「美味しい」という超曖昧な検索条件でヒットしたお店(笑
見ると京都府内だけでなく滋賀県にも店舗があり、またクルマで行く
なら広めの駐車場を完備しているということで、郊外というか隣県の
滋賀にある店舗に寄って見る事に。

で、ランチセットメニューのなかから「イタリアンランチ」を選択し
てみました。<1,500円>
まずはサラダ。

スモークベーコンも入ってます。テーブルにあった粉チーズをたっぷ
りかけてウマウマ〜。チーズかけ放題(笑

続いて、人参のポタージュ+自家製バケット

にんじんのポタージュって珍しい?ほんのちょっとだけにんじん風
味?って感じでそれほどクセはないので、美味しく頂けました。
パンは完璧、外側パリッと、中はもちっと。美味しいバケットです。

相方のパスタ、サーモンと水菜のオイルパスタ


で、オイルサーディンとオリーブのトマトソース

ウマシ!(春日風?)

デザート盛り合わせ

チーズケーキがめちゃウマ!
このお店、パスタ屋だけでなく、持ち帰りのケーキも販売してます
ので、ご近所の方ぜひお試しを!
ティラミス風ミルクレープってなケーキも美味そうでした〜。
近所だったら月に2回くらいは通うかもってお店です。

で、ランチが済んだので相方所望のかばんを求めて京都のあやの小
路というお店
へ。場所が平安神宮のとなりという所だったんで、つ
いでに平安神宮も見物〜


お次は、鹿苑寺!

金ぴか金閣寺

その後は晩ご飯までの時間つぶしで大覚寺の前を通って嵐山方面に。
大覚寺も見物しようかと思ったけど、20分程度の見学で駐車場代に
500円もとられるのはちょっと・・・と思いスルー(^^;
あ、ちなみに平安神宮は1時間500円でしたが、お買い物等もした
んで、まぁ許容範囲。金閣寺は30分100円と超お値打ち駐車場。
最後に寄った嵐山も、民営の駐車場だとそこそこ高いので、嵐山駅
前のコインパーキング(20分100円)を利用。

1時間ほど嵐山を散策して、いざ晩飯へ!!
続く〜


Posted at 2010/01/24 19:34:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | ごはんネタ | グルメ/料理
2010年01月10日 イイね!

【蟹】急募!チャレンジャー募集

さて、ここ数年我が家では恒例と化している蟹食べ放題新年会を
今年も開催しようかと思ってます。



しかし日にちはもう決定済みで「1月16日(土)夕方〜」
なので、この急なお誘いに都合がつくという参加者を募集!
募集人数は最小で2名、最大で8名程度を考えております。
参加条件はスバル、マツダ、ホンダ、車種に関係なく交流が出来
るフレンドリーな方に限ります(笑

遠方の方で、参加したいけど・・・って方は宿泊もOK!
酒が飲みたい!って方も宿泊OK!
ただ、宿泊希望の方は「掛け布団」を持参して下さると助かりま
す。(希望者が2〜3名なら持参不要)

参加費は人数によって変動しますが、蟹代+αになるので、概ね
3,000〜3,500円程度になるかと思います。
##食べた本数をカウントして、従量課金制にします?(笑##
今年は「蟹オンリー祭り」です。ひたすら蟹だけ食べて下さい。
焼き蟹がメインですが、今年は蟹スキもやってみようかな?とか
思ってます。



蟹の発注の都合があるので、応募締め切りは12日(火)20時とさせ
て頂きますので、興味のある方はお早めにコメントお願い致しま
す。
あと、締切り前でも部屋の収容人数に限界もありますので、定員
に達した場合はお断りさせて頂く事があるかもしれません。

ってことで、よろしくお願いします〜。

##
しまった!
kazuだらさんとこの新年会とかぶってるじゃん!!(^^;
NC関連の方の参加は無さそうですね。
んでは最小人数で開催かなぁ〜(^^;
Posted at 2010/01/10 14:55:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | ごはんネタ | グルメ/料理

プロフィール

「昨日は鈴鹿でぼっち体験・・・
(パレラン帰りの皆さんを誘導するために居残り当番)」
何シテル?   11/10 20:08
相方と二人暮らし。 +猫1匹+犬1匹。 +クルマ4台+社用車1台。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TANAMACHI 小物入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/05 22:02:23
排気漏れ対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/16 23:43:16
影虎。さんのホンダ S660 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/11 23:41:04

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
なんかイキナリ購入してしまいました(^^; なんかタイミングが良いんだか悪いんだか・・・ ...
ホンダ S660 サイタマ号 (ホンダ S660)
3台目Sソウルブラザーズ・・・・ 縁あって納車待ち中 2022/11/23無事納車され ...
ダイハツ ハイゼットトラック 軽トラ (ダイハツ ハイゼットトラック)
軽スポーツの真髄、ミッドシップ2シーターを増車しました。 凹みがたくさんあったので、同 ...
ホンダ S660 ガリバー号 (ホンダ S660)
コペンからS660にチェンジ。 極上な中古車で、予備機にもってこい。 初年度登録:20 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation