• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ozekiのブログ一覧

2010年02月18日 イイね!

【FD2】シートレール間に合わず・・・orz

先週、急遽注文したフルバケですが、レールの方は土曜日には間に
合わないことが確定〜・・・orz
するってぇと、最低限4点式シートベルトを付けて体を固定しない
とツライことになりそう。・・・なんだけど、腰ベルトの固定方法
に問題あり。手持ちのステーとアイボルトでは純正レールに対して
取付け出来ない!

ってことで、BackYardSpecialで販売しているシートベルトアン
カーステー
が必要になってくる訳で・・・。

う〜ん・・・かなりの強度を持ったステーじゃないとダメなので、
ホームセンターで売ってるモノ程度ではちょっと心もとない。
いや、もちろんクラッシュする気は毛頭ないので、実際にそこまで
の強度は必要ないかもしれないし・・・。

ってことで、困ったときのFLATT頼み!
BYSの偽物を作ってもらいました〜!(ぉぃ
適当に余ってる5mm厚の鉄板と、アイボルトを組み合わせて、それ
を利用。
適当な位置に2箇所ボルト径より一回り大きい穴の空いた一枚の板
を切断して使用してます。

ってことで、もとから開いてた穴の位置の都合で左右で形状は統一
できなかった・・・。

けど、これで問題なくベルトを固定完了!

フルバケが使えないのは非常に残念だけど、間に合わないものは
仕方ないし〜・・・土曜日はこれで頑張ろう〜。

###
ちなみに、BYSのは5,250円、今回作ってもらったヤツは手間賃
だけで3,150円でした〜。
まぁ、ちょっと安くなって助かりました(^^;
あ、バケット用レールが来たら、恐らくこのパーツは不要になる
と思われるので、欲しい方が居たらお譲りします。半額くらいで。

Posted at 2010/02/18 15:58:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | TypeR | クルマ
2010年02月14日 イイね!

【FD2】フルバケ届いた

ってことで、今日は昨日預けたFD2をストラダーレまで引き取りに
行ってきました〜。
ストラダーレにちょいと興味のあるというそいそいさんも一緒。

作業メニューは以下の通り(って先日書いたか)
・ストラダーレオリジナル バッフル加工済みオイルパン
・SPOONサブフレームリジッドカラー
・SPOONステアリングリジッドブッシュ
・オイル+フィルター交換
・アライメント調整
・油温計接続(オイルパンにセンサーを接続してもらう)
・MTオイル交換(80W-90)
  ついでに持込みのマグドレンボルトへ交換
以上、118,040円也・・・・orz
SPOONのサブフレリジットカラー、SPOONの製品説明では、サ
ブフレを少しずらして簡単装着!みたいな説明があったんだけど、
その実はサブフレを完全に降ろして、カラーに合わせてサブフレ側
の穴を少々削って調整が必要・・・。4個あるカラーのうち、全て
がそのままでは入らず(苦笑
作業、お疲れさまでした・・・(^^;
しかし、なかなか良さげなお店です。今後もちょっと贔屓にしてみ
ようかな〜。YZの帰りなんかにオイル交換するとか、便利だしね。

さて、本日午前にYZで走ったTaimyrさんと、なぜか昨日のtamo
さんのごとく絶妙のタイミングで合流したM@ssaさんと落ち合っ
てみんなでお昼ご飯に向かいます。
適当にWebで漁った情報から、多治見ICの直ぐ近くにあるパスタ
屋さんに行ってみる事に。
その店の名は「スパッ!」
お店はおしゃれでも、大きくもなく、ちょっと場末の喫茶店を思
わせる佇まいで、まぁ実際平日は近所のひとのランチで賑わった
りしてそうなお店でした。
お店のロゴマーク

まぁ確かにパスタも"めん"なので間違ってはいない・・・。

ランチタイムのサービス品、サラダ


ナポリタン

相方の注文品です。

ナポリタンのあ〜っぷ!

って、どうでもいいか(笑
卵焼きが入ってます。
諸々の食材をごま油で炒めているようなので、ちょっと独特な風味。
まぁ、味はOKだそうです。ごま油の風味がちょっとキツいかも?

ガーリックトースト(冬季限定メニューの付け合わせ)


シーフードシチュースパ<1,280円>

これが冬季限定メニューだそうです。シーフードの他に、シンプル
なツナシチュースパ<1,080円>もあり。
って、どっからどう見ても普通のクリームシチュー・・・。

あ、なかにちゃんと麺がありますね(笑

え〜、普通に美味しいクリームシチューの中にパスタが入ってる
って感じですね、まさに(笑

えのきと炒り卵のしそしょうゆ風味スパ

ランチメニューの"本日のスパ"です。
こちらはM@ssaさんのご注文ですが・・・お味はどうだったん
でしょう(^^;

食べ終わると・・・・。

更にメッセージ(笑
他にも「おかわりは?」など数種類あるようです。

で、みなさんとお別れして(そいそいさんは一緒)ホンダのD
に顔を出しに。
そいそいさんがFitに"萌え〜"ってなことで試乗とか?でも結局
やっぱサ用として使うには"燃え"が少ないってことで、消えた。
で、私はFD2のECU書換えに対応すべく、プラグの番手をアッ
プしようと思っていたんで、交換方法をサービスの方に聞いて
おく。

いやぁ、面倒でした・・・orz
でもワイパーまでは外す必要がなかったのでなんとかなりまし
た。ワイパーアームのナットを緩めても、アームがキッチリ噛
み込んでいてびくともしないので焦りました(^^;

さて、そいそいさんと一緒に晩ご飯に自宅でチーズフォンデュ
祭りを開催し、其の後デザートでケーキを食べて終了〜。
みんなでTVを見ながらマッタリしてると、ブツ到着!

スパルコ Pro2000

もちろん真ん中のが届いたシートです。

右の赤いのはチッキぃさんのSR-7。

左の2つはBRIDE GIASです。
リビングにクルマのシートかいぱ〜い!(笑
さて、マジでGIASを売りに出す事にします。
まぁあんなことのあったシートですが、しばらくしたらオクに出
品しますので、もし興味のある方がいましたらご一報下さいな。
あと、以下のGIAS用レールがありますので、使えるならセットで
差し上げます。
・NC用運転席、助手席
・R33兼R34用運転席
・GRx/GHx兼BP/BL用運転席
あ、レールだけ欲しいという方が居れば差し上げます。
Posted at 2010/02/14 21:58:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | TypeR | クルマ
2010年02月13日 イイね!

【FD2】YZ東で惨敗・・・orz

ということで、行ってきましたYZ東。
納車されたその日にタイヤ&ホイールを手持ちの別のものにして走
り回っていたんで、久々に070を履きましたが、2,000kmも走った
おかげか、納車直後に感じたリアの跳ね跳ね感は和らいだような気
がしないでもない・・・いや、ただ単に慣れただけかなぁ〜。

てことで、YZに到着!

さむ〜い!
気温は0度〜1度・・・。

本日はpeconさんにお付き合い頂きました〜。

が、9時枠の走行は、私とpeconさんの2台だけ。貸切りひゃっほ〜!
コースの奥の方で、一部小さな水たまりがあり、それが凍ってましたが
まぁなんとか問題無し!なコンディションでした。
そんなベストなシェイクダウンとなりまして、意気揚々とコースインし
た訳ですが・・・。
ん・・・ん?・・・あれ?なんか全然乗れてないなぁ。特に1コーナー
の進入ラインがさっぱりわかんない。
NCは5MTだったんで3から2へシフトダウンするだけで済んだのに、
今度は6MTだから2つシフトダウンしなきゃならんし、その操作に慣
れないのもあって進入ラインもブレーキングポイントも、更にブレーキ
のかけ具合も全部おかしなことになってしまった・・・orz
最終コーナーへのアプローチもめちゃめちゃなラインでダメダメ。
最後の10分でやっと最終コーナーへつなぐラインを思い出して修正し
たんだけど、それだけ直しても無駄ってくらい他がダメですね。
え〜・・・本日のベストは、37.504秒・・・。
NCのベストが37.975なんだから、ストレートスピードの差を考えると
せめて37秒は切らんとダメだろう、自分・・・。
こんなんでALTを走ったら32秒台くらいしか出なさそう・・・。
ん〜、まさかこんなに乗れないとは思ってませんでした・・・。
「FFの走らせ方」の根本が全く解ってないと思われます。
汁走@ALTで鮭沙門さんに同乗させて貰ったときに1コーナー等の進入
ラインがNCとは全く違ったのはこういう事だったのか・・・と思い出
したんだけど、どうやって修正すりゃええんじゃ〜!(苦笑
来週の鈴鹿、折角のフルコース走行なのに、なんかすっげぇしょぼいタ
イムになりそうな気がする(苦笑

あ、シートですが、フルバケ導入を決意。というかもう注文した。んで
明日届く(爆
あ〜、でもレールはさすがに受注生産なんで、届くのはギリギリ金曜日
かなぁ〜って状況。
1コーナーとか、最終セクションの右旋回Gのせいで左肩がすっげぇ痛
いんです・・・orz
ポジションの改善も含め、これでなんとかなるでしょう、きっと。

で、と。
1本走って帰ろうとしたまさにその時!tamoさん登場!サ入場料を払い
終わった所だったので、返金してもらうように言って、場所移動〜(^^;
移動というか、クルマを預ける為に多治見のストラダーレに行き、その
あとお昼ご飯をご一緒させて頂きました。

岐阜多治見 「とんかつ豚家」でお食事タイム!
飛騨豚とんかつ定食(特厚)<1,029円>


「特厚」の厚みは!?

ん〜、なかなかのボリュームですよ、これは。
しかも、この店、通常サイズと「厚」「特厚」のどれを選んでもお値段
そのまま!!ご飯も大盛り、特盛りOK。
普通のみそかつ定食やロースかつなら680円というお値打ち価格!
ひれかつ定食も780円で、通常3枚が、4枚にしても5枚にしてもお値
段はそのまま!!
なんというロープライス、ハイサービスなお店でしょう!
味もとってもおいしゅうございました。
今後のYZ帰りの定番昼ご飯に認定か!?(笑
Posted at 2010/02/13 15:02:10 | コメント(12) | トラックバック(1) | TypeR | クルマ
2010年02月12日 イイね!

【FD2】明日はYZ東でシェイクダウン!

明日はYZ東コースでFD2のシェイクダウンです。
走行距離も1,900kmを超えて、いつでもエンジン全開OK!
まずは「FFってどんなん?」ってことで、今度は人間の慣らし
を行います。
時間は朝イチの9時から、1本のみの走行予定。
現地でお会いする見知らぬ方々、ご一緒するpeconさん、よろ
しくお願いします〜m(__)m

YZを走行後は、多治見にあるショップさんに入庫です!
・バッフル加工済みオイルパン
・SPOONサブフレームリジッドカラー
・SPOONステアリングリジッドブッシュ
・オイル+フィルター交換
・アライメント調整
・油温計接続(オイルパンにセンサーを接続してもらう)
ん〜、ミッションオイルも交換しちゃおうかな・・・?

さて、あとはシートorシートベルトの問題だ・・・。
シートをフルバケに換えるべき!?
それとも純正シート+ローダウンレール+4点ベルト?
とりあえず明日の為に4点ベルトを着けようとしたんだけど、
いきなり暗礁に乗り上げる(苦笑
肩ベルトのほうはリアシートのシートベルトアンカーのボルト
をアイボルトに変更してなんとかなるんだけど、腰ベルト左右
とも、どこにかければ・・・。
シートレール後方のボルトをアイボルトに!と思ったら、径が
違うようで入らない。んじゃステーを!と思っても、純正シー
トのレールの形状の都合でステーを共締めできない・・・。
BYSの4点ベルト用アンカーステーを買うべきか・・・orz
逆に、フルバケにすれば体がしっかりホールドされるおかげで
4点ベルトが不要になるってな利点(?)もあるんですけどね
ぇ・・・。
フルバケ+レールで6万弱を出すか、ダウンレール+ステーで
3.5万出すか・・・。
悩むなぁ〜・・・鈴鹿はいよいよ来週、もう間もないしなぁ〜。
う〜ん、う〜ん・・・・う〜ん・・・

Posted at 2010/02/12 21:12:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | TypeR | クルマ
2010年02月12日 イイね!

【FD2】は、はみ出てる?

木曜日はブレーキパッド交換+ブレーキフルード交換で関東某所へ。
そこで同時にホイールの闇取り引き(全然闇じゃない・・・)

いやぁ、入手したタイヤ&ホイールをその場で履いて帰ってくるって
状況だったんで、フェンダーに当たりまくったらどうしようかと心配
してましたが、純正脚の固さと、車高の高さに助けられ、案外余裕で
した。

Weds Sports TC-105N<1790+49>


フロント、正面から


フロント、ちょい斜め上から


リア、後ろから〜

こっちはアウトか・・・?
ん〜、8Jくらいが妥当かなぁ〜・・・。

ちなみに純正ホイールだとこれくらい


225サイズなら余裕でしょ、これなら(^_^)
Posted at 2010/02/12 13:55:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | TypeR | クルマ

プロフィール

「昨日は鈴鹿でぼっち体験・・・
(パレラン帰りの皆さんを誘導するために居残り当番)」
何シテル?   11/10 20:08
相方と二人暮らし。 +猫1匹+犬1匹。 +クルマ4台+社用車1台。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

TANAMACHI 小物入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/05 22:02:23
排気漏れ対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/16 23:43:16
影虎。さんのホンダ S660 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/11 23:41:04

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
なんかイキナリ購入してしまいました(^^; なんかタイミングが良いんだか悪いんだか・・・ ...
ホンダ S660 サイタマ号 (ホンダ S660)
3台目Sソウルブラザーズ・・・・ 縁あって納車待ち中 2022/11/23無事納車され ...
ダイハツ ハイゼットトラック 軽トラ (ダイハツ ハイゼットトラック)
軽スポーツの真髄、ミッドシップ2シーターを増車しました。 凹みがたくさんあったので、同 ...
ホンダ S660 ガリバー号 (ホンダ S660)
コペンからS660にチェンジ。 極上な中古車で、予備機にもってこい。 初年度登録:20 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation