• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ozekiのブログ一覧

2008年07月23日 イイね!

【GRB】ジムカーナ練習会参加予定

いやぁ、ほんと暑いです、暑すぎです・・・orz

こんな暑い夏ですが、何をトチ狂ったか8月にジムカーナ練習会に参加
することに。
Hi-r0さん主催の練習会が8/23にめいほうスキー場にて開催されます。
まだエントリーは〆切ってないので、興味のある方、是非参加しません
か?あっつい夏に一緒に地獄を体験しましょう(違

Hi-r0さんの練習会には過去2回参加させて頂いてますが、ゆる~い雰
囲気で楽しくできます。
なので、モータースポーツが初めてという方や、自分の愛車で普段でき
ない運転操作を体験してみたいという方でも気軽に参加できると思いま
すよ~。
あ、見学だけでも面白いと思いますよ。暇があったら是非!

以下、個人的MSG(笑
・ヒロ@NCさん!こっちの練習会、いかが!?
・もきゅ。さん、早く入金を・・・・(笑
・はやたかさん、いっかいどう?
・とら!さん、いかが~~~!!
遠方よりお越しのお方、宿提供しますよ~~~。

Posted at 2008/07/23 22:48:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2008年07月05日 イイね!

夏のでーつく

さて、久々に作手に行ってきました~。
いやぁ、しかし、暑いですねぇ・・・・。もう暑すぎ・・・。
走行は最終枠だったため、多少は気温も下がり、30度そこそこ。

今回一緒に走行したのは毎度おなじみ、もきゅ。さん、GENさん、
そして超久々サーキット走行復帰、おぐ。さん
おぐ。さんは復帰戦(戦じゃないって)ってことで、リハビリ程
度で流して走行。NCだと扱い切れるパワーってことで、それほど
緊張感もなく走れたようです。

さて、振り返ります。(GDBでのベスト:31.146)
初回 :32.099(素ノーマル、タイヤは5部山アゼニス、気温寒い)
2回目:31.734(知人の素ノーマルGRB、タイヤも純正、気温5度)
3回目:31.553(素ノーマル、タイヤNeova投入、気温15度くらい)
4回目:31.308(アラゴスタ装着、Neova、気温25度)

今回、GRBでの走行5回目ですね~。納車されて丸8ヶ月ですが、
作手以外では、ジムカーナ練習会が2回・・・。ん~ちょっと少
ないですなぁ、秋以降はもう少しペースアップしてガンバって走
るか~・・。

さてタイムのほうは・・・。(アラゴスタ装着、Neova、気温30度)
1st.:31.295(10周目)
2nd.:31.353(4周目)

前回よりも気温が高くなってるんで、クルマには厳しい条件にな
ってますが、とりあえずかろうじてタイムアップ(^^;
ま、誤差範囲ですな(苦笑

しかし、相変わらずベストラップの出るタイミングがおかしい。
おかしいというか、不思議というか、謎というか・・・。
ちなみに今回の周回数は33周でした。

あと、今回は窓を閉め切ってエアコンON!でずっと走ってたんだ
けど、タイム差的にはどうなんでしょうかねぇ。数周だけOFFに
してみたんだけど、特に結果には表れなかったような・・・・。
これ以上はもう無理!って位にタイムを詰めて、最後の最後にエ
アコンOFFすればコンマ1秒くらいタイムアップするかもしれな
いけど、今の段階ではエアコンで喰われるパワーなんて関係のな
いところでタイムが変動してるってことなわけで。

あと、車重もそう。前回は助手席に友人を乗せて走ってる時にベ
ストをマークした訳で・・・。

今回セッティングとして前回と変えたところは、フロントの減衰
調整を4/12(弱い方)で走ってみた。つまり街乗り仕様(^^;
リアは6/12にしてみた。こっちは街乗りでは2/12なんで、4段固
めてみたんだけど。
で、乗った感想は・・・。どうもフロントの減衰を弱めにして、
ロールスピードを速めた方が自分にはいいのかも知れない・・・。
荷重移動が下手くそなんで、あえてロールさせたほうがチャンと
荷重がかかってアンダーが少なくて済むんだろうなぁ・・・(^^;
今回車高のほうはいじってないんだけど、今の前傾姿勢なセッテ
ィングから、5~10mmくらい前を上げてみようかなぁ~とか。

ん~・・・セッティングは奥が深い、けど、それを生かし切れる
ウデが圧倒的に足りない・・・・orz
Posted at 2008/07/06 11:35:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2008年05月31日 イイね!

【GRB】Newパーツ!

FLATT製 インプレッサ用ボンネットスポイラー
対応車種は、GHxとGRB、NA、ターボ共通です。

うちのクルマに装着!
色はあえて艶ありの黒にしてみました。


こちらはFLATTのデモカー装着写真
ホワイトパールでボディ同色塗装されてます。


ウォッシャーノズルはここに移動されてます。


ウォッシャーノズルのUP。


製品仕様はパーツレビューへ。
Posted at 2008/05/31 21:47:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2008年05月17日 イイね!

【GRB】作手フリー走行

さてさて、アラゴスタ装着してやっとこさドライで走ることができました。

では純正脚でのタイムのおさらい。
初回 :32.099(素ノーマル、タイヤは5部山アゼニス、気温寒い)
2回目:31.734(知人の素ノーマルGRB、タイヤも純正、気温5度)
3回目:31.553(素ノーマル、タイヤNeova投入、気温15度くらい)

で、今回(アラゴスタ装着、Neova、気温25度)
1st.:31.308
2nd.:31.407

・・・・ん~・・・コンマ25秒かぁ・・・・び、微妙・・・。
まぁそんなに劇的BeforeAfterになるとは思ってなかったけどね・・・orz
気温等のコンディションを考えれば、GDBで冬場に出した31.1に匹敵する
のか・・・な・・・・?

まぁしかし、アレですな。迷宮入りか!?って気分。
今回のベストは助手席にお客さんを乗せてる時に記録(^^;
空気圧、減衰とちょくちょくいじってみましたが、さっぱりわからん。
いやぁ、改めて自分にはセッティング能力がないことが解りました(苦笑
とりあえず、空気圧は高めのほうがイイ感じで走れるっぽい。途中、熱で
上昇した圧を抜いたら、途端に目に見えてタイムが落ちたんで、再度高め
に設定。したところ、またタイムアップ(^^;
どうも2.6~2.8位がちょうどいい感じなのかなぁ~ってところ。
減衰については、当初F.8/12、R.6/12で走行開始。で、途中でF.12/12、
R.9/12に設定。すると、一応思うように車の向きが変わるようになったよ
うな気が・・・(^^;
次回はもう少し前後バランスを変えたりして試してみたいかな~とか思う。
DCCDについては基本的にオートで十分?というか、終了間際で「あ、オー
トのまんまだ・・・」と気づく(爆
このハイテク兵器は脚の設定が自分的に出来てからいじろうかな・・・。

で、アラゴスタ総評
宝の持ち腐れ?(自爆
とはいえ、なかなか気持ち良く曲がれてイイ感じです。ぶっちゃけ20万で
買える脚と33万もする脚にどれほどの戦闘力の差があるか解りませんが、
街乗りでの乗り心地等を考慮すればまぁ、いいか・・・とか(ぉぃぉぃ
現在の設定から、前の車高を5mm~10mm上げてみて走ってみたいかな~と
か思ってるんで、一応セッティングらしきことはしてみてあがいてみよう
かと思ってますが・・・。

ステアリングの径について
今回は32パイ、35パイの両方で乗り比べてみましたが、やっぱ35パイの方
が扱いやすいかも?まぁこれに関してはタイムに直に影響が出るほどの差
はないので、好みと慣れの問題なのかな~。ステアを切りすぎてしまう癖
が付いてるっぽいので、35パイにしてちょっと矯正したほうがいいのかな。
Posted at 2008/05/17 22:09:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2008年05月13日 イイね!

【GRB】清里ジムカーナ練習会の動画orz

今回は相方がしっかりと4ヒート、計12本を全て撮っていて
くれたので、一挙公開!

1ヒート
 いきなり暴れる(笑
 270度で後ろにすっ飛んでオフィシャルやってるsixstar氏を襲う(爆
 いや、マジですみません・・・orz
 2本目の270度がこの日の中で1番マシだったんでは・・・。
 て言うか、1ヒート目はもう少し大人しく、路面を確認しなが
 ら走れよ、自分・・・。
 まぁ、1本目で「良く滑る」ということが理解できたけど(笑

2ヒート
 まぁ適当に遊んでますね・・・。 
 あ、ここでもsixstar氏が逃げている・・・orz

3ヒート
 一応これの3本目がベスト。
 しかし、やっぱり無駄に振り回さずきっちりブレーキングして
 地味に回るのが一番速いのね・・・orz
 でも、このベストの回にしても、ミス多いし・・・。
 あと、雨の場合SI-DRIVEはS#じゃなくてSでOKということが判明。
 ちなみにDCCDは4ヒートともAUTO+で。

4ヒート
 最後の最後でパイロン弾きまくり(苦笑

あと、一番奥(ゴール2個手前のターン)での180度が難しかった。
路面の悪さと天候の所為か、なぜか奇麗に回れたのは2回くらい。
難しい~。
それぞれのイイ感じのものを繋げばあと2秒くらい速くなるな(笑
早い話が「ミスをするな」ということですね、やっぱり・・・orz

##
その他ごく一部の方の動画もUPしてありますので、詳しくは某所
のBBSにてご確認ください。
Posted at 2008/05/13 14:20:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ

プロフィール

「昨日は鈴鹿でぼっち体験・・・
(パレラン帰りの皆さんを誘導するために居残り当番)」
何シテル?   11/10 20:08
相方と二人暮らし。 +猫1匹+犬1匹。 +クルマ4台+社用車1台。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

TANAMACHI 小物入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/05 22:02:23
排気漏れ対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/16 23:43:16
影虎。さんのホンダ S660 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/11 23:41:04

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
なんかイキナリ購入してしまいました(^^; なんかタイミングが良いんだか悪いんだか・・・ ...
ホンダ S660 サイタマ号 (ホンダ S660)
3台目Sソウルブラザーズ・・・・ 縁あって納車待ち中 2022/11/23無事納車され ...
ダイハツ ハイゼットトラック 軽トラ (ダイハツ ハイゼットトラック)
軽スポーツの真髄、ミッドシップ2シーターを増車しました。 凹みがたくさんあったので、同 ...
ホンダ S660 ガリバー号 (ホンダ S660)
コペンからS660にチェンジ。 極上な中古車で、予備機にもってこい。 初年度登録:20 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation