• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ozekiのブログ一覧

2007年02月25日 イイね!

206cc ドナドナ~

あ~る~晴れた~♪ひ~る下がり~♪

ということで、5年と4ヶ月乗ったPEUGEOT 206ccと本日お別れ。
朝一でクルマで1時間かかる所にあるMY工房までサンバーで(^^;
見たときは血の気の引いたタイヤ痕も、言われなければ気づか
ないレベルまで綺麗になり、猫爪の引っ掻き傷も綺麗さっぱり。
MY工房さんに修繕を依頼してほんとによかったm(__)m

修繕前の orz な状態。


本日ご対面、修繕済み状態。


そして、STiのリアスポを付けた状態から、何も無い素の状態。
トランクには穴が6個も空いていたけど、近所の板金屋さんで
パテ埋め&トランク一枚塗り仕上げで修繕完了!



更に、Devilのマフラーから純正ノーマルマフラーへ。
Devilのマフラーでも特にうるさいと思ったことはなかったが、
4年ぶりほどで、ノーマルに戻すと、その静かさにビックリ。
ん~、ノーマルはこんなに静かだったのかと(^^;

11時に自宅に戻り、シートを交換してから最後のドライブへ~。
とか思うも、それほど遠出をする時間もなかったので、ふらふ
らと走らすことに。某100年公園へ行って、駐車場で最後の雄姿
を撮影して、その後ふらふらとお買い物へいったりして・・・。
しかし、純正シートに戻した途端、襲ってくる腰痛(^^;
15分くらい乗ってると、かなり腰がヤバイ感じになるので、そ
れでロングドライブは諦めたわけです。(苦笑

ん~、しかしなかなかよいクルマでしたなぁ~、206ccも。
うちのは故障らしい故障も何も無く、いたって快適な64ヶ月を過
ごせました。まぁ、もらい事故や、潅水路進入の所為で、ATミッ
ションが不具合を起こしたことなどもありましたけどね(^^;
うちの場合、"プジョーが好き"だとか"フランス車が好き"とい
う動機ではなく"CMで見た206ccがかっこ良かったから!"という
単純な理由で購入したんで、初外車だったわけですが、特に見
栄とかステータスのためにフランス車に乗っていたわけでは無
く。恐らく外車を購入することは今後まず無いと思われますが、
兎にも角にも5年ちょっと、お世話になりました。



最後にマツダの駐車場でパチリっ!
なぜか隣に某そいそいさんのクルマが・・・・(ニヤリ

###
26日 0:00 追記
206ccを手放すと同時に、過去の下らないことも、綺麗さっぱり
忘れます。
Posted at 2007/02/25 21:00:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 206cc | クルマ
2007年02月18日 イイね!

206ccノーマル戻し~

ということで、下取りに出す206ccのノーマル戻し作業。
いやぁ~、まいった(^^;
当初の予定では、下取りがつかなくなるくらいまで乗り
続ける予定だったので、シートをレカロに換えたり、
ステアリングもSPARCOにしたり、トランクに穴を空けて
リアスポつけちゃったりして・・・・。
ところが今回の「突発性買換え症候群」の所為で、下取
りに出すことに・・・。
で、リアスポ外して穴埋めて、シートを純正本皮に戻し、
ステアリングも戻して~・・・・。

問題の傾向と対策
1. リアスポ外すとトランクに穴
  >まぁ、これは当たり前なので、数万円の費用は覚悟し
  >てましたが、近所の板金屋さんで超お値打ち2万円で
  >埋めてもらうことに♪本日車を預けてきました~。

2. ステアリング
  >これこそ、なんの問題もないと思ってたけど、外す
  >際にエアバッグとホーンの配線を痛めてしまったよ
  >うで、中古部品を購入。7000円の出費 orz
  >しかも、純正ステアリングの保管も悪かったのか、
  >若干革が破れている箇所も・・・。まぁ、いいか(^^;

3. シート
  >とくに問題ないと考えていたが、大間違い・・orz
  >運転席側。
  >一時期リビングに置いていたが、その際に猫に引っ掻か
  >れた傷多数(苦笑
  >助手席側。
  >外の物置に入れてたが、一時期R1のタイヤをシートの
  >座面にそのまま載せてしまった所為で、タイヤの跡が。
  >更にヘッドレストは裏側一部虫食い・・・orz
  >さてさてマズイと本気で悩んだが、ネットでいろいろ
  >探して修繕してくれるショップを見つけたので、本日
  >預けてきました。これがまた格安1.7万で大助かり。
  >よろしくお願いします「MY工房」さん♪
  >ヘッドレストは目立たない「かも」しれないので、そ
  >のまま出しちゃいますが(ぉぃ

4. カーオーディオ
  >MP3が聴けるようにとカロのヤツに交換してたけど、
  >純正のSONYデッキが見当たらない orz
  >3年くらい前にも探したけど、やっぱり無いのね・・・。
  >まぁ、これは査定に影響ないだろうから、このまま
  >出しちゃうけどね・・・。

Devilのマフラーはつけたまま出すかなぁ~。
純正ノーマルマフラーは、トランクに放り込んどくか(w
ダウンサスも戻さず。純正ノーマルサスも取ってあるけど、
これもトランクに入れとくか?(笑 <粗大ゴミ投棄か?

てなわけで、ここ最近仕事も忙しくなってきてますが、そんな
こんなで休日は消化されて行き、いよいよ来週日曜日に206ccと
お別れです。


あと純正オプションのウィンドディフレクターが余りますが、
誰か買ってくれる人はいないかなぁ~。定価4.6万程のもので
すが、1万で。希望者はメール下さい(笑

さて、来週は板金屋さんからクルマを引き取って、MY工房に
修繕の終わったシートを取りに行き、最後のドライブを楽しん
でからドナドナ~・・・・。って結構忙しいぞ(^^;
土曜は仕事なので、全部日曜日にやらにゃあかんのか・・・orz

##追記###
レカロシート(下止め)用のシートレールが余ります。
欲しい方いましたらご連絡下さい。
206ccはもちろん、通常のハッチバック車(5Dr、3Dr共通)にも
使用できます。(車検も通った実績あり)
シートポジションはかなり低くなります(推定-4cmくらい?)
左右セットで10,000円くらいで引き取って貰えるとうれしい(応相談)
Posted at 2007/02/18 20:00:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 206cc | クルマ
2007年02月10日 イイね!

クルマ乗り換え~・・・

ということで、クルマ買い換えることに。
え~、買い換えるのはPEUGEOT 206ccでありんす。
なんかねぇ、もうねぇ、いろいろねぇ~、という
ことで買い換えることにしました。
いやぁ、206ccにミラクル査定がでましてねぇ~。
思わず「えっ?そんなに高額で取ってもらえるの
?マジマジ?!?」ってことでねぇ。
先週末、試乗オフしに行きましたが、ダイハツで
は査定額30万円。この金額を聞いた時は正直言っ
て「安っ!」とか。まぁでも程度考えると仕方な
いのかねぇ?とかなんとなく納得しなくも無く。
コペンの上位グレードを買おうとすると、追い金
で200万ってところかなぁ~。ん~、コペン高ぇ!
とか思ってましたが、続いてマツダで査定しても
らったら、なんと80万円!!!!ダイハツでの査
定結果を伝えるとセールスも驚いてました(苦笑
で、ROADSTER RS RHTの見積もりをすると追い金
が228万。コペンと大差ねぇ~~ありえねぇ~~(w
ということで、今週。
グレード、オプションなどいろいろ悩んだ結果、
本日ご契約と相成りました。
ベースグレードの5MTで、マツスピのFバンパー等
諸々付けて、追い金212万!
パックDEメンテという車検時までの点検サービス
や、パックDE753という2年延長保証なども付けて
もらったんで、安心安心♪

しっか~し、買い換えると言ってもROADSTER RHT
の納期はまだまだ先。早くても5月末納車ってと
ころですかね。
206ccは下取りの都合上2月末にドナドナされます。
はぁ~、新しいクルマ、もっと早く来ないかなぁ。
GW前に来れば心置きなく慣らしで香川までうどん
食いに行けるのに(笑

画像は、マツダのWebページの「WebTuneShop」で
各種オプションを選んで見積もりを作る過程で作
成できるイメージ図。


ROADSTER RHT 5MT ブリリアントブラック
さぁ、納車が待ち遠しいねぇ~。
Posted at 2007/02/10 19:54:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | 206cc | クルマ
2006年10月18日 イイね!

206cc RCと207cc

先日ccの保険手続きをしに久々にDに行ってきました。
ショールームには206cc RCが展示されてました。
エクステリアとインテリアのみRC仕様になった1.6AT。
まぁ、うちの場合206ccにパワーを求めてないので、この程度の仕様で十分ですが、純粋に206RCのエンジンを搭載したcc RCを期待していた人がかなり多かったようですね。
現に全然売れてないらしい(^^;
全国で150台限定で、発売から1ヶ月経ってるのにまだ余裕で余ってるらしい・・・。
色も黒と赤しかないのがネックなのかね~?どうせなら白とか出せばいいのに。
しかし、バックスキン(エクセーヌ?)なドアトリム、グローブボックスなどいい感じでしたねぇ。
シートも滑りにくそうなのでこれならレカロに換えなくても大丈夫っぽいねぇ。
って、先日車検受けたばっかなのに何いってんだか。

あ、で207の話題。
本国のカタログを見せてもらいました。
(もちろん表記は全ておフランス語)
来年早々デリバリー開始か?少し遅れ気味だとか?
本国ではすでに発売済みなので、国内の206はすでに在庫限りの商品になってますね。
swは売り切れ、HBも限られたモデルのみ少量、ccはRC+アルファ程度?
206が欲しい人はお早めに・・・。
で、207ですが、「ターボエンジン搭載モデル」が本国仕様にありますな。
日本仕様でも発売されるかな?
150psとのことだが、どうなんだろ~~~~~~。
あとディーゼルエンジンは日本仕様で発売確定らしい。
207ccにターボエンジンモデルがラインナップされたら買換えもあり得る!?
ま、207ccは早くても2007年末、遅けりゃ2008年だろうし、まだまだ先の話しだねぇ。
って、さっきまで「ccにパワーを求めてない」って言ってなかったか?
Posted at 2006/10/18 17:23:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 206cc | 日記
2006年10月14日 イイね!

206ccが2回目の車検

はぁ~、時が経つのは早いものですなぁ。
我が家のオープンドライブ担当車PEUGEOT206ccが、早くも2度目の車検とあいなりました。
初回車検は購入したDの独自保証制度のこともあり、ちゃんとDで車検を受けました。
ブレーキパッド、バッテリー等の消耗品を全とっかえしても保証内ということで、純粋に車検(点検等含む)のみの費用で済みました。
しかし、それでも13万を越えてましたな~、確か・・・。

で、今回。
購入したDから「車検はいかがですか?」の連絡もありゃしない。
なんじゃそりゃそりゃ・・・┌┤´д`├┘ ふぅ…
orz
で、結局今回は、9月末時点でどうにもフロントの車高が怪しく、車検に通んねぇんじゃね?とか思ってましたんで、最悪どうにかしてくれそうな(ぉぃ)岐阜のFLATTさんでお願いしました。
といっても特に特殊な整備等をお願いするわけではなく、とにかく車検に通してもらう為に(^^;

結果発表~~~(?)
・リアスポイラー不可
  ( ̄▽ ̄;)!!ガーン
  まぁ、これは前回もダメだったんで予想してましたが。
  その場で外してもらってOK。
・ステアリング不可
  ∑(`□´/)/ ナニィィイイイ!!
  前回はOKだったんですけど(汗
  FLATTさんが一応予想していたらしく、350mmのモノを
  用意してたので、その場で交換してこれもOK(大汗
  前回受けたのは小牧陸運局。ここでは普通に座って、
  ステアリングの間からメーターが全て視認できれば
  OKという基準で、320mmだからダメといった切り方
  はしてなかったんだけど、岐阜の陸運局ではそんな
  チェックもせずに問答無用でダメ出されたそうですorz
・車高OK!
  ヽ( ´¬`)ノ ワ~イ !!
  ギリギリOKだったそうです(苦笑
  しかし、次回までには足回りのリフレッシュは必須だな。
・リサイクル費用
  ┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~
  うざいよねぇ。
  206ccってば、リサイクルできる部品が無さ杉!ってことで
  車格の割りにめっちゃ高いです。
  約16,000円
・その他少々
  一部ラバーブーツの破損が発覚。
  FLATTさんでサイズの合う国産品を付けてくれました。
  部品代はたったの700円、その上絶対純正より長持ち!
  Dに車検出さなくてよかった~(笑
ってことで、総額約12.5万という結果に相成りました。
ん?前回は修理や消耗品は全て保証内だったし、リサイクル
費用なんてのも取られてない・・・のに、前回より安い!
はい、次回もFLATTさんで決定!(笑

ってことで、車検から帰って来た206ccの話でした。
以上!
Posted at 2006/10/14 23:28:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 206cc | クルマ

プロフィール

「昨日は鈴鹿でぼっち体験・・・
(パレラン帰りの皆さんを誘導するために居残り当番)」
何シテル?   11/10 20:08
相方と二人暮らし。 +猫1匹+犬1匹。 +クルマ4台+社用車1台。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TANAMACHI 小物入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/05 22:02:23
排気漏れ対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/16 23:43:16
影虎。さんのホンダ S660 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/11 23:41:04

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
なんかイキナリ購入してしまいました(^^; なんかタイミングが良いんだか悪いんだか・・・ ...
ホンダ S660 サイタマ号 (ホンダ S660)
3台目Sソウルブラザーズ・・・・ 縁あって納車待ち中 2022/11/23無事納車され ...
ダイハツ ハイゼットトラック 軽トラ (ダイハツ ハイゼットトラック)
軽スポーツの真髄、ミッドシップ2シーターを増車しました。 凹みがたくさんあったので、同 ...
ホンダ S660 ガリバー号 (ホンダ S660)
コペンからS660にチェンジ。 極上な中古車で、予備機にもってこい。 初年度登録:20 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation