• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ozekiのブログ一覧

2011年04月30日 イイね!

【お買物】ちゃんぽんと皿うどん、レンズと香酒盃、かりんとうと箒

今日は久々に買い物のために名古屋へ!
わざわざ買い物を目的にして名古屋に行くなんて何年ぶりだろう?(^^;
目的地に着いたのが12時を回ったところだったんで、まずは昼ごはん。
クルマを名駅の駐車場に停めたので、昼飯もエスカか名駅で~と探し
て歩いて、結局お手軽にラーメンにってことに。
名古屋駅には「駅麺通り」なるものがあるんだけど、その中にある札
幌らーめんの店「ほくと亭」に行ってみました。
お昼時だったんで、どの店も満席状態でしたが、待ち時間は10分未満
だったんで助かりました(^^;
食べたのは味噌ラーメン。甘めの味噌に、キャベツがメインの野菜炒
めがのったオーソドックスな北海道味噌ラーメン。
まぁ、そんな感じで写真もなしで・・・、食べログの記事でも参考に
して下さいな(^^;

で、食事後は本日の目的地ビックカメラへ!!
マクロレンズがほしい~ということで、いろいろ現物が見れて試せる
店ってことで選択肢はビックカメラ一択だろうということで。
最初はシグマの20mmか24mm辺りをチェックしたくて行ったんだけど、
結局購入したのはタムロンの60mmマクロ・・・。
全く違うものを買ってきてる気がしないでもないが、まぁマクロであ
ることに違いは無いので結果OK!(^^;

で、更に帰り道に栄のAppleStoreに寄ってiPad2を見てみたり。いやぁ
在庫が無くて何より!あったらやばかったかも(笑

そして帰路へ・・・。で、更に北名古屋市にあるヤマトヤという家具
屋に寄り道したら、なんかいい感じのものが!
家具屋と言っても家具だけでなく、いろんな小物類も扱ってるお店な
んだけど、中でも「Made in Japan」をテーマにしたコーナーができて
いて、そこでいろいろ散財してしまった・・・。
その後は流石にちゃんと家に帰りましたが(^^;

晩御飯はなんか気づいたら昼につづいて麺類・・・。
ちょっと前まで鉄板焼き屋だったところが長崎ちゃんぽんの店に変わ
ってたんで、レッツチャレンジ!

愛知江南「光春」は正統派(?)長崎ちゃんぽんの店。つい先日シルシル
ミシルでリンガーハットをやってたんで、ちょうど食べたいと思って
たところ(^^;
長崎ちゃんぽん<750円>

麺はもちろん太麺

皿うどん<750円>

皿うどん全体像

肉丼<600円>

ちゃんぽんも皿うどんも文句なしで美味い!が、とても普通だ・・・。
確かに美味いのだが、特徴らしい特徴がないのが難点か!?
ぶっちゃけ一宮の22号沿いにある「大光楼」という有名で昼時や夜は
いつも行列ができてるちゃんぽん屋と遜色ないと思える。クチコミで
評判が広がればいいのだけど、そうならなければ半年~1年でなくな
ってしまう危険性が・・・。
昨年の10月に行った一宮の「圓家 木曽川店」のときもそうだったが、
今回も私が頼んだのはちゃんぽん・・・。が、私はちゃんぽんより皿
うどんのほうが好みのようなので、次回からは皿うどんを注文しよう。
あ、あと"肉丼"は、前述の圓家でもあった焼肉チャーハンみたいなも
のですな。長崎ちゃんぽんの店にはこのような"焼肉"っぽいものがデ
フォなんでしょうか?玉ねぎたっぷりで甘さが強すぎかな~?

さて、ということで、本日のお買物の戦利品。
TAMRON SP AF 60mm F2 DiⅡ MACRO

希望小売価格は74,550円ですが、ビックカメラでGW特価の42,100円で
更に13%ポイントという太っ腹価格でしたので、これに決めちゃいま
した。(詳細はメーカーサイトで・・・
で、帰り道で寄ったヤマトヤで買ったものをこのレンズで撮ってみま
した。
香酒盃 晶銀かすり

香酒盃 晶金かすり

どちらも1,995円。
って、「酒盃」です・・・。うちは二人ともお酒呑みませんが(^^;
同じ形の酒盃で、塗り方の違うものが沢山あったんだけど、この二つ
があまりにカッコ良かったんで「湯呑み」として購入(^^;

他には・・・。
かりんとう(三河きな粉)<500円>

地元(?)三河は岡崎の「中田屋」という創業が大正11年という老舗のお
菓子屋のかりんとう。きな粉の他に玄米もあった。
ちょっと・・・いや、かなり高価なお菓子だが、試食させてもらった
美味しかったので買ってみた。

そして・・・。
江戸箒<8400円>

相方が「これが昔から欲しかった!!」というので購入。
これまた職人の逸品。創業が天保元年(1830年)という超老舗の江戸
箒の店「江戸箒老舗 白木屋伝兵衛」の商品です。
こんな箒、自分が小学生のころには家にひとつは必ずあったような気
がしますが・・・。今の時代、ちゃんとしたやつを買おうとおもうと
結構イイお値段するんですネ・・・。

他にも手ぬぐいや岐阜の無農薬有機栽培なほうじ茶など購入。
って、ぜんぜん家具屋っぽくありませんが(笑

とまぁ、そんなお買物&麺食い三昧な一日でしたとさ~。
Posted at 2011/04/30 22:38:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年03月18日 イイね!

【転職】できました。

13年ぶり3回目の転職活動を無事終えました・・・。
実際には震災前日に採用通知を貰ってたんですが、翌日からはそりゃもう
いろいろアレなのでアップしてませんでした(^^;

晴れて(?)4月からは普通の会社員ですが、まぁ歳も歳なんで再度転職活動
をしなくて済むような、ちゃんとした会社だといいなぁ~と、心より願う
ばかりです(笑

折角なので、今回の転職で利用した転職支援サービスをちょいとご紹介。
イーキャリア
 何となく「転職」でググった際にトップに出てきたんで登録してみた。
 求人はそこそこ豊富で、システムもまぁまぁ。
 何ぶん転職活動を始めて、初めて登録したサイトだったんで、こんなも
 んかな?という程度の感想しかない。
 応募した企業と直接「メールツール」を使ってやり取りをする形式で、
 使いやすいような、使いにくいような?
 相手によっては直メールでのやり取りになることもあるみたいで、統一
 されてない感があって、まだ未成熟な感じ。
 退会する際は、アンケートも用意されているので、いろんな意見は言え
 るようだ。

DODA
 で、他にも無いかな~と思って登録したのが、老舗のデューダ。
 ここはすばらしいかも。登録後に利用する「マイページ」がとても良く
 できていて、とても使いやすい。
 求人検索も使い易い。
 DODAの中の人からも電話やメールできっちりとした段取りの連絡がくる
 のもいい。
 内定までは常にDODAの中の人が介在するので、好感が持てる。

・ヒューマンリソシア
 最悪かもしれん(笑
 とりあえず、登録後にWebで使える機能がお粗末なものばかり。
 連絡もずさん。
 登録解除する際も、Webのフォームから「解除願います」という旨を連絡
 するようになっているのだが、それに対する返信等は一切なく、いきな
 りアカウントが削除されていた・・・。
 こんなものなのか?(苦笑

応募したのは5件。
「無理~」の返事が来たのは2社。
イーキャリア経由での直接応募では、実際に求人をしていた企業の担当者
から返事がきた。
DODA経由の間接応募では、最初にDODAの中の人で企業に紹介する前に書類
選考を行うようで、その結果が「残念ながら~」という結果。

面接をしたのは2社。
最初に面接したのがイーキャリア経由の直接応募だったのだが、面接後に
一切連絡がない。これはイーキャリアに問題があるのではなく、面接をし
てくれた会社に問題ありかと。まぁぶっちゃけるとリソシアの正社員募集
だったんだが、派遣登録でもするかのような面接だった(苦笑
転職が決まったほうはDODA経由の直接応募だったが、面接の段取りなどは
全てDODAが間に入って調整をしてくれた。連絡も密でとても良い対応だと
思った。

1件は連絡一切なし。
リソシアに載ってた求人だが、直接なのか間接なのかは不明。
「書類選考通った場合のみ返事するわ」という適当ぶりなので、ちゃんと
実在する会社の求人だったのかすら怪しい。
条件良さげな求人をエサに会員登録させるための罠としか思えない(笑

結論「リソシア氏ね。」(個人的感想です(笑
Posted at 2011/03/18 10:58:39 | コメント(9) | その他 | 日記
2011年03月08日 イイね!

【雑談】最近はやりの業者?

ここ1〜2年、空き地だった場所が廃品回収業者に使われている光景をよく見る。
また、そう言った業者は待ちの姿勢だけでなく、軽トラなどで住宅街を廻って声を
かけている。
うちのポストにもたまにチラシが入ってたりするけど、以前一度古かったり壊れて
る家電を引き取ってもらった事がある。
・ホットプレート
・インクジェットプリンタ
・ACアダプタなど小物多数
と、その際は上記のようなものだった。

で、今回は先日NCからおろしたバッテリーを玄関先に置いていたのを見つけた業者
が突撃をかけてきたので、対応してみた。
バッテリーを交換した直後に偶然通りかかった業者もあったが、その業者ではバッ
テリーは有料と言うので諦めたが、今回来た業者はタダで持っていってくれるとの
事だった。で、チラシを見せてもらうと他にも大物を持ってってくれそう。
ってことで、実家の親父にも声をかけて以下のものを持っていってもらった。
・NCアルミボンネット
・206ccトランクフード(スチール)
・スチールホイール8本
・30年くらい前のコロナのラジエータ
・バッテリー2個
おかげで長い間放置してあった鉄クズがきれいさっぱり。
まじめに処分するにはどうすりゃええんじゃというようなモノもまとめて持ってい
ってくれたのでとても助かった。
中にはトラックに積み込んだ後に「積み込み料」を請求してくる悪徳業者もいるら
しいが、この辺には悪質な業者はいなさそう。

この手の業者、案外便利なので商売としてちゃんと成り立つと良いですね〜と要ら
ぬ心配をしてみたり(^^;

とまぁ下らない話題でした m(__)m
Posted at 2011/03/08 17:32:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2011年02月23日 イイね!

明けましておめでとうございます(遅

今年も残すところあと10ヶ月少々ですが、今年もよろしく
お願い致します。m(__)m

なんか気づいたら前回更新から約2ヶ月経過していた・・・
ってことで、ぼちぼち再始動です。
何も書いてなかっんですが、走りに関する事以外のネタは結
構あったりしますが(^^;

で、まぁ公開できる事だけ・・・。

・仕事が無くなった(いきなり重いなぁ、ぉぃ)
現在転職活動中~。
4月から新しいところで働けるよう鋭意(?)活動中

・NCが動かなくなった・・・orz
最後に動かしたのはいつだったろう・・・?
2月20日に久々に神戸オフが開催されるとのことだったので
参加表明までしたのに、前週の13日に確認のために動かそう
と思ったら、まずワイヤレスドアロックが辛うじて開くとい
う感じ。まぁ1か月以上動かしてなかったんで、バッテリが
上がるのも已む無し。ってことでブースターケーブルでFD2
と繋いでエンジン始動!
うむ、とりあえずエンジン掛かった。が、様子がおかしい?
アイドルは脈動もなく正常。空ぶかしすればちゃんとアクセ
ルに応じてエンジンも回る。
が、アイドル中、メーターが異常な動きをする。
タコメーターが0rpmと1,000rpmを行ったり来たり。不安定な
のではなく、デジタルに0か1,000を繰り返す。
油圧計が中間と0を行ったり来たり・・・。タコと同じ症状。
RHTのオープンボタンが点滅。RHTは動かない。
ん~?なんだろう?
と思うも、バッテリーを新品にしたら解消するかな?なんて
安易な考えでバッテリーを交換。
が、今度はエンジン掛かりませ~ん!
ブースターで繋いでも掛かりませ~ん!
・・・orz
で、連絡してクルマを取りに来てもらうも、牽引フックがみ
つからず、積載不能!タイヤレンチとジャッキ工具と牽引フ
ックがセットになった、所謂「車載工具」というのがどこを
探しても見当たらない・・・なぜだ・・・。
ってことで、折角来てもらったのに無駄足を運ばせてしまっ
た。てなことで、Dにある牽引フックを持参してもらい、本
日やっと入庫完了。
さて、原因もイマイチつかめていないので、いつ直る事やら。
スターターモーターが逝っちゃったのかな?
まぁ延長保証に入っているので、恐らく保証範囲で直るでし
ょう、きっと(願望)

・FD2用にタイヤ新調
それほど使ってないフェデラルRS-Rですが、グリップ落ちを
感じてきた気がするので、ここは思い切って金のあるうちに
とフロント2本だけ新品に。
今回はRS-Rではなく、トーヨーのR1Rを使ってみることにし
ました。
と、これも1月中旬に購入したのにまだ未使用(^^;

ってなことで、明日、やっと久々、というか今年初のサーキ
ット走行~!YZ東に行ってきます!
が、4月以降は平日のお値打ち走行会に参加する事もできな
くなると思われるので、3月は楽しまないとなぁ~。
さて、どうしたものか(^^;

ということで、皆さん!良いお年を!!(違
Posted at 2011/02/23 14:41:20 | コメント(11) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年04月11日 イイね!

【New!】高遠城址公園とNewCar!

今日は久々(?)にNCでドライブ~ってことで、早朝4時過ぎに家を出発!
目的地は「高遠城址公園の桜祭り」です。
なんか基本は9時からってことらしいのですが、ハンパなく混むらしいとのことなの
で、6時過ぎごろに着けるように頑張りました(^^;
公園付近には予定通り6時ちょい過ぎに到着しましたが、公園の駐車場はほぼ満車で
なんだかんだで公園に入れたのは7時ちょい前ってな時間になってしまいました。
あ、公園から離れた無料駐車場は全然すいてましたが、徒歩20分ほど、しかも坂をず
っと上るコースで・・・ってことで、少々駐車代を払ってでも楽できる方へ(笑

とまぁ、そんなこんなで公園内の満開の桜を暫くどうぞ~。











早朝に出て何も食べずに来たので到着時にはハラペコ。出店で軽く何かを食べようと
探すと・・・・。
ローメンまんというのを発見!?
ん?ローメンまん!?
これですかね?


・・・・・・・
あ、ちがった、こんなんでした。

・・・・スターにしきの?

表面には焼印も(笑

まぁ早い話が焼きそばまんですね(^^;
ローメンってのを初めて食べましたが、これは「味のかなり濃い焼きそば」という
認識で合ってますかね?・・・
んでもって、これだけでは足りず・・・ついでにこちらも。
ラーメン祭り

とまぁこんなイベントも同時開催。
5店が出店してるんですが、さすがに時間がまだ7時半ってことで、3店しか開い
てませんでした。って、この時間に選択肢があるだけでもありがたいことです。
メニューはすべて全店共通で700円均一。

桜そば

めんくい屋の桜そば。そばに桜が練りこんであり、めっちゃ桜の香りがします。
一口食べると桜餅を食べてるような香りがします(笑
だしが濃い目で、更に甘めということで、飲み干すのは無理そう。
桜エビ入り天かす、青のり天かす、普通の天かす、かつぶし、水菜ななどトッピン
グし放題というなかなか豪気なお店です(笑

極上和風だし味噌らーめん

情熱大陸・・・・この店名はネタなんでしょうか?(笑
味噌ラーメン、なかなかウマーです。肉みそがまたいい感じです。
ちゃんとした店舗で、ちゃんとした器で食べてみたいかなぁ~。
スープは無事飲み干せました(^^;

で、と、続いては、温泉を目指します!
途中ちょっとしたトラブルで「かんてんぱぱ」に寄ってトイレ休憩(笑

で、駒ヶ根ICに近づいたので、適当に温泉を探して「露天こぶしの湯」に決定~!


10時からの営業で、着いたのが10時ちょい前だったんでほとんど誰もおらず・・・。

ってことで、無人の露天風呂を撮影(^^;
天気が良ければ南アルプス山脈が一望できるようなんですが、生憎の雨。
ちなみにお湯は無色透明、ぬめりもほとんどなくて、イマイチ温泉らしさが足りま
せん・・・(笑

で、たまたま寄ったこの風呂を含めた施設の駐車場が光前寺開創1150年記念のイベ
ント用の無料駐車場に指定されており、この場所から無料シャトルバスで光前寺ま
で行けるとのことだったので、ついでに行ってみました!

が、残念ながらまだ桜は全然咲いてませんでした・・・。

本堂。7年に一度の御開帳だそうです。


三重塔

ってことで、駒ヶ根観光も済んだので昼飯に・・・とも思ったんですが、流石にま
だ腹が減ってなかったんでそのまま帰ることに。
11時半ごろに光前寺を後にしたのでした~。

で、途中友人からTELがあり急遽地元のにっくい亭で一緒に昼飯をってなことになっ
たので、ばびゅーん!と飛ばして13時前に無事にっくい亭に到着!

あ~・・・長くなってきたので写真だけ。(手抜きだなぁ、おい)
ハンバーグ&ねぎ塩チキン<980円>

私の注文品

テリタマわざびマヨ

相方の。

ダブルチーズハンバーグのW+スペアリブS

友人S氏。
食べすぎです(笑

その後は合流した友人S氏とN氏と一緒に・・・。
関市にあるドイツハム・ソーセージのお店「メッゲライ・トキワ」でお買いもの!

お店はこんな外観。
買ってきたものは・・・

カルピスの特選有塩バター<1,575円>
生ソーセージ<約1,000円>
パンチェッタ<約1,000円>
豚みそ漬け<945円>

んでもって、ついでに近所にある天然酵母パンのお店「ペイザン」でもお買いもの。


そして本日のメインイベント!!!???
Newまっし~ん!!

TWINGO GT Limitee 2
国産ではなかなかイイ小型車が無いですよねぇ、ほんと。

チンクもいいけど、可愛過ぎるし、パンダはそいそいさんとかぶるし。


ここは思い切って身近に乗ってる人が居ない「トゥウィンゴ」で!
このクルマ、残念ながら減税対象ではないんですが、ルノーのキャンペーンで取得
税と重量税をサービスしてくれるので、ほとんど車両本体の価格のみで購入可能。
ルノーも何気に頑張ってんなぁ~。


という夢を見た。
ちなみにこのクルマは友人N氏のものであることは言うまでもない(?)

Posted at 2010/04/11 20:49:36 | コメント(9) | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

「昨日は鈴鹿でぼっち体験・・・
(パレラン帰りの皆さんを誘導するために居残り当番)」
何シテル?   11/10 20:08
相方と二人暮らし。 +猫1匹+犬1匹。 +クルマ4台+社用車1台。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TANAMACHI 小物入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/05 22:02:23
排気漏れ対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/16 23:43:16
影虎。さんのホンダ S660 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/11 23:41:04

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
なんかイキナリ購入してしまいました(^^; なんかタイミングが良いんだか悪いんだか・・・ ...
ホンダ S660 サイタマ号 (ホンダ S660)
3台目Sソウルブラザーズ・・・・ 縁あって納車待ち中 2022/11/23無事納車され ...
ダイハツ ハイゼットトラック 軽トラ (ダイハツ ハイゼットトラック)
軽スポーツの真髄、ミッドシップ2シーターを増車しました。 凹みがたくさんあったので、同 ...
ホンダ S660 ガリバー号 (ホンダ S660)
コペンからS660にチェンジ。 極上な中古車で、予備機にもってこい。 初年度登録:20 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation