• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ozekiのブログ一覧

2007年06月07日 イイね!

クリアコートの感想

今回NCにはクリアコートというボディコートを施工してもらいました。
お店はいつもの稲沢のラビット。
GC8インプの時に、ポリマー加工を施工してもらって以来の付き合いな
ので、もう9年通ってます。
360以外のクルマは全てここでポリマー加工してもらってます。しかも
メンテナンスポリマーも受けてますので、半年ごとの施工。クルマが
3台もあると、2ヶ月に1回は何かが施工の対象となります(笑
なので、と~ってもお得意さん状態で、いろいろ良くして貰ってます。
今は新車だと誰でも無条件で3割引で施工してくれるので、それ以上
サービスを要求することはないのですが(^^;

で、本題に戻る。
今まではポリマー加工をして貰ってましたが、撥水性のコートだと、
ボディカラーがダーク系だとウォータースポットで雨染みが出来やす
いという弱点もあったので、親水性のクリアコートにしてもらった次
第です。ただ、ポリマー加工もDXと標準とがあって、標準のほうなら
撥水性がそれほど強くないので、ポリマーでもありなのですが。
実際、サンバー(黒マイカ)は標準のポリマーを施工してもらってま
すが・・・。
で、今回クリアコートにしたもう一つの理由は、「お値打ち」だった
からです。
通常初回約8,000円で、3ヶ月毎のメンテナンスで約5,000円くらい。
年間の合計はポリマー加工と大差なし。
で、何より3ヶ月に一回メンテナンスするんで、その度にピカピカにし
てもらえるというメリットが!
普段は軽く洗えばきれいになるし、3ヶ月に一度はピカピカだし、良い
ことずくめ?

で、施工の結果のほうですが、まだ本格的な雨を体験してないので洗
車したときの感想。
水をかけるとキレイに水をはじきます。が、水玉になるのではなく、
固まってダァ~っと流れていきます。
イメージしていた"親水"とは違いますが、まぁ大丈夫かな?
水をたっぷり含ませたタオルで、水を流しつつ軽く撫でる様にしてい
きますが、抵抗感も無くするっとタオルが滑ります。
まぁ、いい感じなのでは?
実際に水玉状になるか否か、明後日土曜日に実験してみたいと思いま
す。


Posted at 2007/06/07 20:00:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | NCEC RHT | クルマ
2007年06月07日 イイね!

大丈夫だった、新岐阜マツダ

さて、二つ三つあった問題の解決編(笑

フロントノーズの塗装の荒れの件は無事解決。

経緯
非常にわずかな荒れだったが、波打つような、ヒビのような
微妙な荒れ。
ラビットの兄ちゃんに教えてもらわなかったら、気づくのに
何年かかったやら・・・(苦笑
しかし、小さくてもフロントマスクの一部なので気分はよろ
しくない。キッチリ対応してもらうべくDには苦情を言う。

当日はサービス工場のほうでは対応できないということで、
一日預からせて欲しいと申し出があったが・・・・。
D曰く
「保護剤の落とし残しだから、然るべき方法、薬品できれい
になるハズ」。しかし、ノーズはオプション品なので、本当
に保護剤の残りなのかが疑問。


写真のファイルサイズがデカイ(1.16Mb)ですが、原寸で見る
とブツブツがあるのが判ると思います。

兎にも角にも預けることに。
・・・・・
結果
キレイになりました(@_@)
ほんとにキッチリ周りと全く一緒。ツルツルにキレイになっ
てます。
電話で「キレイになりました」と報告を貰ったときは、半信
半疑で、コンパウンドで磨いたんかいな?と思ってたが、返
ってきた現物を見ると、「磨きました!」という雰囲気は無
い・・・。
で、営業さん曰く「やはりオプションのノーズにも保護剤が
かけられて、それの残りだったようです」と。
営業所のサービス工場ではキレイにする薬品がないのか、ち
ゃんとプロに頼んだと言っていますが・・・。
Dで落とせないものを社外のプロがキレイにできる保護剤っ
てなんやねん・・・。実のところは板金屋でキレイに磨いた
のかもしれない・・・。
まぁ、再塗装までは確実にしてないようなので、キレイにな
った結果だけを見て合格点を出しました。

オイルのほうは、とりあえずマツダさんにある一番いいオイ
ルに換えるように要求。もちろん粘度は0W-20で。
どうも新岐阜マツダに在庫が無いらしく、取り寄せになると
のことで、交換は土曜日にってことになりました~。
まぁ、添加剤は第一段階を終えていたんで、この際不問に付
すことに。オイルさえちゃんと良い物と換えてくれるなら、
今後のお付き合いを考えて許しちゃるか~と。

シフトノブの件・・・言うの忘れてた(^^;
土曜日に言うだけ言っときますが、対応は不要かな。
Posted at 2007/06/07 19:26:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | NCEC RHT | クルマ

プロフィール

「昨日は鈴鹿でぼっち体験・・・
(パレラン帰りの皆さんを誘導するために居残り当番)」
何シテル?   11/10 20:08
相方と二人暮らし。 +猫1匹+犬1匹。 +クルマ4台+社用車1台。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/6 >>

     12
3 4 56 7 8 9
10 1112 131415 16
17181920 2122 23
2425 26 272829 30

リンク・クリップ

TANAMACHI 小物入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/05 22:02:23
排気漏れ対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/16 23:43:16
影虎。さんのホンダ S660 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/11 23:41:04

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
なんかイキナリ購入してしまいました(^^; なんかタイミングが良いんだか悪いんだか・・・ ...
ホンダ S660 サイタマ号 (ホンダ S660)
3台目Sソウルブラザーズ・・・・ 縁あって納車待ち中 2022/11/23無事納車され ...
ダイハツ ハイゼットトラック 軽トラ (ダイハツ ハイゼットトラック)
軽スポーツの真髄、ミッドシップ2シーターを増車しました。 凹みがたくさんあったので、同 ...
ホンダ S660 ガリバー号 (ホンダ S660)
コペンからS660にチェンジ。 極上な中古車で、予備機にもってこい。 初年度登録:20 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation