• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ozekiのブログ一覧

2008年01月19日 イイね!

nav-uネタと、晩御飯

以前、NV-U2で走行中に各種操作を有効にする方法を書きましたが、
本体をクレードルから"走行中に外す行為"自体が危険なので、な
んとかならんかと思ってましたが・・・。

で、まとめ。
本体をクレードルから外すと各種操作ができるようになることは
以前も書きましたが、さらに追加情報。
・各種操作ができるようになる
・走行中は表示が省略される細道が表示されるようになる
・自律航法機能が無効になる
以上の3点がクレードル装着時と動作が異なる点なわけですが、
二つは機能UP、一つは機能DOWN・・・・・。さぁ、どうする!?
というか、自律航法機能って、GPSを受信できない状態で高架の
下で右左折するといった場面でしか役に立たないような気がする
んで、都市部でしか必要ないよね?
それよりも、走行中も細道が表示されるほうが100倍役に立つ
と思うんだが。(ねっ!そいそいさん!!:D )
んじゃ、固定方法を純正クレードル以外で行えば解決!っていう
かというと、そうも行かない・・・。
・電源の問題
・VICSビーコンの接続
電源は本体にも接続できる口があるんで、なんとかならんでもな
いのだが、ビーコンだけはどうにも・・・。
ってことでやっぱりクレードルに固定しつつ、細道表示や操作を
フリーにするには・・・・?
「クレードルに接続されていても、未接続と誤認させればいい」
ってのが解決策なわけなので、本体とクレードルの接続端子部を
確認。いくつかある端子のうち2つは電源、2つはVICS、などな
ど・・・。
これらのうちどれかの端子が繋がることによってクレードル接続
を認識するってこと。
で、いろいろ調べた結果「外から8番目」がそれであると判明。
写真のように、該当端子が絶縁されるように細工する。



これで、無事クレードル接続時も未接続と誤認してくれるように
なり、かつVICSビーコン、電源はちゃんと接続される状態になり
ました。

めでたしめでたし。

あ、注意点・・・
これやると、車両のアクセサリ電源と連動しなくなります orz
どうも「クレードル未接続=バッテリー駆動」と認識するようで
クルマのエンジン切って離れる際はナビの電源を手動で切らない
といけません。まぁ切り忘れても内蔵バッテリーで駆動するだけ
なので、短時間離れる時はナビ自身が自車位置を再測位する手間
が省けるのでいいかも。

##追記
ファームウェアをVer2にあげると、ちゃんとクルマのアクセサリ
電源と連動してON/OFFできるようになります。

----------------------------------------------------------

さて晩御飯。
今日はイオン各務原にある「わさびダイニング雅」に行ってみま
した。
このお店、別にちゃんとした店舗があるようですが、そちらの方
がメニューが豊富でおいしそう・・・・。

蕎麦御膳 野菜天麩羅<1,400円>


わさび牛タン丼セット(ミニ蕎麦付き)<1,250円+300円>

牛タンあ~っぷ!

味はなかなかです。
ボリュームが少なめ・・・か?
やっぱメニューが豊富な本店のほうに行ってみよう・・・。


Posted at 2008/01/19 23:48:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | グルメ/料理

プロフィール

「昨日は鈴鹿でぼっち体験・・・
(パレラン帰りの皆さんを誘導するために居残り当番)」
何シテル?   11/10 20:08
相方と二人暮らし。 +猫1匹+犬1匹。 +クルマ4台+社用車1台。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/1 >>

  12345
6789101112
131415 16 1718 19
2021222324 25 26
2728293031  

リンク・クリップ

TANAMACHI 小物入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/05 22:02:23
排気漏れ対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/16 23:43:16
影虎。さんのホンダ S660 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/11 23:41:04

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
なんかイキナリ購入してしまいました(^^; なんかタイミングが良いんだか悪いんだか・・・ ...
ホンダ S660 サイタマ号 (ホンダ S660)
3台目Sソウルブラザーズ・・・・ 縁あって納車待ち中 2022/11/23無事納車され ...
ダイハツ ハイゼットトラック 軽トラ (ダイハツ ハイゼットトラック)
軽スポーツの真髄、ミッドシップ2シーターを増車しました。 凹みがたくさんあったので、同 ...
ホンダ S660 ガリバー号 (ホンダ S660)
コペンからS660にチェンジ。 極上な中古車で、予備機にもってこい。 初年度登録:20 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation