• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ozekiのブログ一覧

2009年05月31日 イイね!

【NC】軽井沢MTG当日?

ではミーティング当日のレポを・・・、ってイベント自体の写真はありません(苦笑

では、まず朝一番の主役のご紹介。
ホテルの駐車場からいざ出発!

というところで、tamo3NCさんがみんなの視線を釘付けです。tamoさんの姿を写真に
撮ろうとしているヒロさんの笑顔が全てを物語っています。
って、tamoさんにとっては笑い事じゃないですが・・・(^^;
まぁ深くは突っ込まずに行きましょう。

会場は午前中は雨が降ったりやんだり、午後からは霧に囲まれたり大雨になったり
して屋外イベントとしては最悪のコンディションです・・・orz


え~・・・イベントの写真が一切ありませんので、この辺のレポートは参加した他
の方におまかせします。

最後の抽選会で、抽選開始早々に相方がゲット!

スパルコのABCペダルカバーですね。
うちのNCはベースグレードなのでペダルは元々ゴムカバーのみ。ちょうど良いもの
を頂きました。
が、ちゃんと装着できるか微妙に疑問・・・・。

とにかく最初から最後までほとんど雨だったため、駐車場に停められたいろんなロ
ドを見物する事もなく、13時頃までほとんどテントで雨宿り、午後からちょっとア
ウトレットに行って、帰って来たら抽選会。
ほとんど誰ともお会いしたりお話ししたりできなかったですね・・・orz

ってことで、イベントも無事終了して、帰路につきます。
晩ご飯は恵那峡SAにて。
19時過ぎに到着したので、SAのレストランは満席。といっても10分も待たずに座れ
たので良かったですが。

飛騨牛メンチカツ定食<1,180円>

なんかTV黄金伝説でSA、PAのグルメ紹介してた際にギャル曽根大絶賛してて、人気
もNo.1のメニューということらしいです。

メンチにデミグラスソースが掛かっています。

写真で見る限りでは美味そ~~!
なんですが、かなり普通です。同じ飛騨牛のメンチカツでも、先日食べた吉田ハム
のメンチカツ
のほうがジューシーで牛肉本来の味が楽しめて、100倍美味しく感じ
ました・・・・。
スーパーの惣菜売り場のメンチカツを50点とするならば、吉田ハムは100点、ここの
は52点・・・しかも32点はデミソースの分。値段と味のバランスを考えたらメンチ
だけで20点ですな(苦笑
TVって凄いな~とか思いました。

つけめん箱そば<1,000円>

相方の注文。
そばのつけ麺ですね。箱そばというだけあって、一応1.5人前だそうですが、ものが
ものだけにツルっと無くなりますね。

で、と、先にも書いた通りここからはエコ運転で帰ります。
16時ジャストに会場を出て、40~50分ほどの休憩を経て21:10に家に着きました。
食事せずに最小限の休憩だけでとどめれば、4時間かからなさそうですね。

これは「軽井沢ミーティングのレポート」なのかと・・・(苦笑
明らかに違いますな(笑
Posted at 2009/06/01 11:57:19 | コメント(8) | トラックバック(0) | NCEC RHT | クルマ
2009年05月31日 イイね!

【NC】軽井沢チキンレース

つい先ほど、帰着しました~。軽井沢ミーティングにご参加の皆様、大変お疲れ様
でした~。生憎の雨模様でしたが、楽しい2日間でした。一緒に参加して下さった
皆様、ありがとうございました。

帰りに松本に寄って行こうかと思ってましたが、天気も悪かったので直帰すること
にし、帰りの道中はせとかさん、ブリスターさんとご一緒させて頂きました。

さぁ、ここからチキンレース!
軽井沢から自宅まで330kmほど、ここまでの走行距離は320km程度。燃料メーターは
ピッタリ半分の位置。さぁ無給油で家まで行けるか!!

帰り道、中央道飯田ICを通過した頃に、ガソリン警告灯は点灯!家まではあと120km
ほどあり。ここから若干ペースダウンをして恵那峡SAまで行って晩ご飯タイム!
そして最後の挑戦です。

恵那峡SAを出発してしばらくすると、燃料メーターは既にEラインを下回って、マ
イナスゾーンに突入。この時点で自宅までは50km弱の道のり。

恵那峡SAを出発後、ちょうど目の前に80km/hで走行する奈良ナンバーRX-8が居て、
結局うちが降りるICまでずっと80km/hでランデブー走行。
あのRX-8も超燃費走行に徹してたんだなぁ~。なんせ追い越し車線をくる後続車が
居ない時、右カーブではセンターラインをまたいで最短距離を走ってましたから(笑

で、なんとかうちの近所のコスモに到着。

完全にEラインを下回ってますが・・・・。
なんと、給油量は45.7L・・・・orz
まだ4L以上残ってやがります。こんなことなら燃費走行しなくても、普通のペー
スでも十分帰って来れました(^^;
ロードスターの燃料メーターって、ほんとに解り難い!
早く私も49Lくらい給油してみたいものです(笑

ということで、軽井沢レポはまた後ほど・・・(^^;
Posted at 2009/05/31 21:36:06 | コメント(10) | トラックバック(0) | NCEC RHT | クルマ

プロフィール

「昨日は鈴鹿でぼっち体験・・・
(パレラン帰りの皆さんを誘導するために居残り当番)」
何シテル?   11/10 20:08
相方と二人暮らし。 +猫1匹+犬1匹。 +クルマ4台+社用車1台。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      12
3 4 5 6 789
10 1112 1314 15 16
1718 19 202122 23
24 25 26272829 30
31      

リンク・クリップ

TANAMACHI 小物入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/05 22:02:23
排気漏れ対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/16 23:43:16
影虎。さんのホンダ S660 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/11 23:41:04

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
なんかイキナリ購入してしまいました(^^; なんかタイミングが良いんだか悪いんだか・・・ ...
ホンダ S660 サイタマ号 (ホンダ S660)
3台目Sソウルブラザーズ・・・・ 縁あって納車待ち中 2022/11/23無事納車され ...
ダイハツ ハイゼットトラック 軽トラ (ダイハツ ハイゼットトラック)
軽スポーツの真髄、ミッドシップ2シーターを増車しました。 凹みがたくさんあったので、同 ...
ホンダ S660 ガリバー号 (ホンダ S660)
コペンからS660にチェンジ。 極上な中古車で、予備機にもってこい。 初年度登録:20 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation